同じ日本語なのに、江戸時代と現代では、なぜこんなにも違うのか?――

日本語のミッシング・リンク―江戸と明治の連続・不連続―(新潮選書)
1,232円(希望小売価格)
配信開始日:2014/09/26
- 電子書籍
「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」――例えば、この芭蕉の言葉も現在の日本語とはずいぶん違う。では、いつ、どのように変化を遂げたのか? 「中間の時代」である明治期に注目し、「漢字・漢語=漢文脈」をキー・ワードに、その“断層”を探る。言葉が変りゆく現場を実感する、国語学のユニークかつ精緻なる冒険!
書誌情報
読み仮名 | ニホンゴノミッシングリンクエドトメイジノレンゾクフレンゾクシンチョウセンショ |
---|---|
発行形態 | 電子書籍 |
電子書籍 価格 | 1,232円 |
電子書籍 配信開始日 | 2014/09/26 |