[巻頭特集]フツーの乗用車以上、スポーツカー未満の、とにかく運転して楽しいドライバーズ・カーに乗りたい!
この号の誌面
編集長から
ドライバーズ・カーと聞いて思い浮かべるのは?
“ドライバーズ・カー”という言葉を聞いて、みなさんはどのようなクルマを思い浮かべるでしょうか? ファミリーカーのような実用性を持ちながらも、スポーツカーのような優れた性能を兼ね備え……。ネットで検索するとこのような解説にぶつかりますが、実際のところその定義は人それぞれです。ドライバーズ・カーの代表格といわれるBMWの3シリーズやアルファ・ロメオのスポーツ・セダンがそうだという人もいれば、ルノーの商用車、もしくは軽トラだってドライバーズ・カーだ! と主張する人もいます。ENGINE12月号の巻頭特集「フツーの乗用車以上、スポーツカー未満の、とにかく運転して楽しいドライバーズ・カーに乗りたい!」では、様々なクルマのステアリングを握るジャーナリストやオーナーたちの思いを通し、ENGINEならではのドライバーズ・カーの定義について考えていきます。またメイド・イン・ジャパンにこだわった時計特集もお楽しみください。
ENGINE編集長 永野正雄
バックナンバー
雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。
雑誌から生まれた本
ENGINEとは?

2000年8月に創刊された自動車を話題の中心とする月刊誌。自動車専門誌の枠にとどまることなく、ファッションや腕時計、ハウス・プロダクトやグルメ、さらには映画や音楽まで、大人の男性が関心を寄せるあらゆる分野の情報を網羅する。「エンジン、それは前に進む力」を合い言葉にして、読者とともに生活をより豊かに、力強く前進させていくことを目指す。
雑誌『ENGINE』から生まれたライフスタイルメディア ENGINE WEB https://engineweb.jp/
クルマ好きのための会員制ファンクラブ ENGINE Premium Club https://engineclub.jp/lp/