新潮社

吉本ばなな『キッチン』刊行30周年 『キッチン』と私 思い出・エピソード大募集

私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う──

あなたと『キッチン』をめぐる物語をお寄せください。
吉本ばななは、皮膚やかたちではなく、
はじめから人のこころを見ているような気がする。
糸井重里
あんなに澄んだ小説は、あとにも先にも出会ったことがない。
出てくる人みんな、一生懸命生きていて、こちらまで照らされる。
綿矢りさ
ただ生きている。
それだけの事を、こんなにも褒めてくれるのは、
この物語だけだと思う。
木村文乃

 「会社の若い子が読んでいたから」と、若い頃に吉本隆明さんの本を読んでいた父が買ってきてくれたのが「キッチン」でした。
 それまで児童文学や名作シリーズなどを読んでいた中学生の私にとって、「キッチン」は衝撃の内容の初めての大人の小説でした。
 その後何度も引っ越しをするたびに、父に買ってもらった「キッチン」も一緒についてきて、何度も何度も読み返してきました。
 結婚して3児の母となり、40代になった今読み返しても、毎回初めて読むような新たな発見があります。
 ばななさんの本はほかにも何冊も読んで、本棚から何度も取り出して読んだ本がほかにもあるのですが、「キッチン」は私にとって特別な作品です。
 この本と出会えたことに、ばななさんに感謝しています。

みき

大人になって、はじめて一人暮らしをした頃。ワンルームで、冷蔵庫にもたれかかって。この本を何度も読み返しました。
ばななさんの本は、はじめて読んだ時からいつもずっと、静かに、でも、確かに、私に寄り添ってくれました。
今、同じ時代に生きていて、ばななさんの本に、ばななさんの言葉に出会えたことを、本当にしあわせに思います。
これからもずっとずっと大切にします。

myy

中学生の時。国語の試験中に先生が読んでいた本が気になり、作者の名前を尋ね、その名前を頼りに本屋さんへ行き手にとったのが「キッチン」でした。
人付き合いも行動範囲も広がっていくのに、全然周りについていけなくてただ笑顔を作っているのが精一杯だった私は、本の中の登場人物たちにずいぶんとたくさんのお話をしてもらった気がします。登場人物たちが自分や他人を思い合って静かに暮らしていて、私にもこんな未来があるのだろうかと思わずにはいられませんでした。
そして、植物でもなんでも育てれば自立した立派な人間になれるんだから大丈夫だと意味不明な勇気も手に入れました。人生の溝に嵌り込んだ時や踏ん張らなくてはいけない時、脳みそを素直にしたい時などは自然と手に取りました。なので、本棚には3冊収めてあります。
だいぶ大人になった今、家や職場は植物で溢れています。そしてまだ、この世で一番好きな場所がどこかを探しています。

chii3

吃音があり、友達もほぼ0で寂しい10代~20台前半。小学5年生の頃図書室で初めてばなな先生のキッチンに出会いました。その時に初めて読書と出会い、ばなな先生と出会いました。孤独な状況は変わらず、孤独感は大人になった今も消えません。それでも本の中で居場所が出来て幸せでした。ばなな先生は私の神さまです。ばなな先生がずっと優しく心に寄り添ってくれたから生きてこれました。主人公が羨ましかった。肉親が居ても幸せとは限りません。例え他人でも、あんなに愛されたら幸せです。フェミニンな容姿も自分にないから、羨ましかった。でも回りへの愛が溢れてるから、愛されたのかな。ばなな先生大好きです。

ぽん太

「『私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う。』から始まる短編小説を書きなさい」。わたしが『キッチン』と出会ったのは、大学時代に受講していた文芸の授業でした。まだこの小説を知らなかったわたしは、謎の小説から抜粋されたという謎の文章についてウンウンと悩み、教授を恨んだことをよく覚えています。タイトルを後で聞いて、その足で向かった本屋で購入した『キッチン』。夢中になって読みました。
えり子さんの言う「本当にひとり立ちしたい時はね、植物を育てるといいのよ」という言葉は、わたしを応援する言葉です。就職をして一人暮らしが始まって、初任給でいちばん最初に買ったものは植物です。まだまだひとり立ちとは言えないけど、えり子さんがそばにいるような、みかげちゃんになれるような一瞬が、わたしを成長させてくれる気がします。
『キッチン』を読んで良かったなと、読んだ時から今まで、ずっと思っています。

すみれ

初めて読んだ吉本ばななさんの小説がキッチンでした。
自分の心の中で感じていたことが、初めて目の前に言葉となって現れたときの感動と安心感は生涯忘れないだろうと思います。
全部を読み直さなくとも、その時に読みたい一説を読んだり…そんな風にキッチンの風景はいつも私の心の中にあります。
たくさんのことを教えてくれた大好きな小説です。
この小説を読んだときに感じる透明な気持ちをいつも大切に持っていたいです。
これからも大切に読んでいきます。

かんちゃん

私が初めて『キッチン』を読んだのは、中学1年生の時でした。正直、その時にどういう感想を持ったのかは思い出せません。でも、当時片頭痛に悩まされていた私は、辛い日がくるたびに『キッチン』を持って布団に潜り込んでいました。あれから今までに何度読んだことでしょう。結婚して海外に来た時も持ってきました。おなかの子をなくして手術した夜も、外国の病院の布団の中でひたすら読みました。心が『キッチン』を必要とする時というのが、必ずあるのです。本を開くと彼らはいつでもそこにいて、心にやわらかい何かが満たされてきます。これからもこの初版の文庫本は私とともにあるでしょう。そして将来は、ばななさんがブログに書かれていたような、「病床にわたしの本を持っていき亡くなった読者」になるのではないかと思います。
ばななさん、『キッチン』を書いて下さって、本当にありがとうございます。こんなに大切な本があって、私は幸せです。

あさ

吉本ばなな先生の作品に思春期からずっと支えられてきました。
高校時代、鞄の中にはばななさんの作品がいつもお守りのように入れていました。
キッチンもその中の一冊です。
自分も大事な人のピンチにはカツ丼を届けられる人でいたいと
主人公に憧れて、料理人を目指したこともありました。料理人にはなれませんでしたが、大事な人にそういうことができる人でありたい気持ちはかわりません。
ばなな先生、本当にいつもありがとうございます。
同じ時代に生きていられることに感謝します。

ふみふみ

「キッチン」に出会った頃の私は子育てに奮闘し、夫だった人とどうしてか力を合わせて暮らしていけない事に苦しんでいた。
みかげの言葉のように、負けまくってもご飯を作って月日を過ごしてきた。
ばななさん、ありがとうございます。ばななさんに出会った私にもありがとう。
最後になりましたが、作家活動30周年おめでとうございます。そして良いお年を。

せいか

私が「キッチン」と出会ったのは高校一年生の時でした。現代文の教科書の、評論文に「キッチン」の一文が引用されてるのを見て、面白そうだなと思ったのがきっかけです。それから一年が過ぎ、そろそろ読んでみるか、と思い学校の図書館で借りていざ読んでみると、みるみる引き込まれました。私の傷ついた心を包み込んでくれるような、明日もがんばってみようか、と思わせてくれる世界が広がっていました。1日かけて読破した後は、私も小説家になれるかな、と錯覚するくらい(笑)世界を美しい言葉で表せるような気がしました。えり子さんの遺書は、私の心に特に強く響きました。私も、えり子さんのように自分を美しいと、輝いていると、堂々と言えるようになりたいです。先日、ついに「キッチン」を購入しました。「キッチン」はこれからいつまでも私の人生の道標になるでしょう。そして、私に大切な人ができたときは、その人に「キッチン」をおすすめします。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
  • Twitter
  • facebook
  • LINE