本・雑誌・ウェブ
生き残りの水兵
石原慎太郎

 はい、検事さん私が彼らを撃ちました、間違いありません。
 殺意はあった、と思います、いえ、ありました。なければ四号弾を選ぶことはなかったでしょう。
 とにかく彼らが憎かったのです。いや彼らだけではなく、何かもっとほかの、自分でもよくわからない何かもっと大きなものが憎くてたまらなかった。その意味じゃ彼らも犠牲者なのかも知れませんが。
 しかし森本を殺したのは間違いなく彼らです。三人を含めたあのグループの奴らです。今まで何度か奴らはあの辺りでおやじ狩りをして遊んでいました。他のホームレスがそれで逃げ出したのに森本だけが我慢して残っていたのを狙い射ちにしたんです。前から花火を投げこんだり空気銃を射ちこんだりしていたようですが、とうとう小屋ごと火をつけやがった。
 体中に火がついて川まで走って消そうとして彼はあの石垣から落ちて死にました。あの辺りは夜は誰も通らぬところですから、奴らとしたらしたい放題でした。
 森本からもそう聞かされていたのでうちの会社の器材置き場の横にでも小屋を建てて移れといっていたのですが、ここの方がいっそ気楽でいいと聞きいれずにいました。彼としても二人の昔からの仲からしての沽券もあったんでしょう。警察に届けもしたといっていましたが、この頃の警察が彼みたいな者を本気でかまってくれることはなかった、せいぜいあそこから立ち退いた方がいいと説得したくらいでしょう。

 考えてみると彼とは思いがけぬ形で何度も出会ったものです。
 もともと同じ年に予科練に入り同じ整備に回されましたが、その後も同じ母艦「翔鶴」勤務になりマリアナ沖で母艦が沈んだ後も同じラバウル基地に転属させられました。
 あの時も「翔鶴」が沈没した後味方の巡洋艦が来て拾ってくれるまで丸一日漂いながら海の上で偶然にいき会って、二人して一本の材木にすがりながら漂っていました。
 鮫が寄ってきて何人か犠牲者が出ましたが、森本の才覚で回りから集めた漂流物を繋げて疑似の長い胴体を造りそれにからんで泳ぐことで助かりました。あれは昔からいわれていた、漁師が六尺褌を解いて流して鮫をこちらの大きさで威嚇するやり口なんですね。あの時も、海の上で森本にいき会わなかったら私も鮫の餌食になっていたかも知れません。

 彼との二度目の巡り合いは戦争が終わって世の中が少し落ち着いてきた頃、誰がいい出してか東京であった予科練の同期の会合ででした。会場は神田のどこかの建物でしたが、私は少し時間に遅れて駅を降り会場に向かって歩いていたら建物の反対側から歩いてくる彼が見えました。すぐに彼だとわかった。森本には予科練の器械体操演習で足を骨折して少しびっこを引く癖がありましたが、そんな歩き方だけではなしに、なんというのか戦友同志の縁が作った勘というんでしょうか、遠くから眺めてもすぐに彼とわかりました。