本・雑誌・ウェブ
会社情報
採用情報
ニュース
お問い合わせ
AD-WAVE 新潮社雑誌広告
本・雑誌
本
雑誌
著者名
ISBN
JANコード
詳細検索
本・雑誌・ウェブ
本・雑誌・ウェブ
本
書籍
(単行本など)
新潮文庫
新潮新書
コミック
レーベル・
シリーズ一覧
電子書籍
本を探す
雑誌
雑誌を探す
ウェブメディア
文化事業
オンラインショップ
『山崎豊子 スペシャル・ガイドブック―不屈の取材、迫真の人間ドラマ、情熱の作家人生!―』特設サイト
> あなたにオススメ 山崎作品
Q
旅行はどちら派?
国内派
海外派
Q
道ならぬ恋は……
許せない!
実はちょっと憧れる
かも
Q
働くなら……
会社勤めが合って
いる
変わった仕事をして
みたい
Q
好きなストーリーは
主人公が成長して
いく物語
謎解きのミステリー
仕立て
Q
親には
いざというとき
歯向かいます
やっぱり
逆らえません……
Q
物語のラストは
やっぱり明るく
終わりたい
案外
アンハッピーエンドが
好み
Q
戦いには
あまり関心がない、
平和主義者
燃えてくる
Q
惹かれるのは……
仕事一筋のワンマン
経営者
芯を持ったかっこいい女性
Q
結局最後に残るのは
お金!
愛!
Q
好きな本のテイストは
権謀術数渦巻く、
重厚な世界観!
軽く読めるが
しっかり残る
Q
小説の読みどころは
ドロドロした人間関係、欲望にある!
克明に描かれた、
細部の描写にある!
Q
行くならどっち?
見渡す限り地平線の
サバンナ
ただひたすらに青い海
Q
こんな男に憧れる
頭の切れる野心家
責任感ある強い男
Q
わくわくするのは
正義感あふれる正統派ヒーロー
嫌なやつだが、かっこいいダークヒーロー
Q
小説を読むなら
自分も想像力を
広げたい
大長編をがっつり
読みたい!
あなたにオススメの作品はこちら
「暖簾」
作家・山崎豊子の処女長編!
昆布商いに命を賭ける親子の二代記
暖簾
山崎豊子
一介の丁稚から叩きあげ、苦労の末築いた店も長子も戦争で奪われ、ふりだしに戻った吾平の跡を継いだのは次男孝平であった。孝平は、大学出のインテリ商人と笑われながら、徹底して商業モラルを守り、戦後の動乱期から高度成長期まで、独自の才覚で乗り越え、遂には本店の再興を成し遂げる。親子二代“のれん”に全力を傾ける不屈の気骨と大阪商人の姿を描く作者の処女作。
ISBN:
978-4-10-110401-0
発売日:
1960/07/19
693
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
「花のれん」
モデルは吉本興業創業者、
浪速のド根性・女商人の生き様に括目せよ!
花のれん
山崎豊子
船場の呉服店に嫁いだ多加(たか)は、家業に関心を持たず、芸事にうつつを抜かすばかりの頼りない夫・吉三郎に、いっそ道楽を本業にしてはどうかと勧める。二人は店を廃業して寄席を始めたが、吉三郎は妾宅で急死。幼い子どもとともに残された多加は覚悟を決め、なりふり構わず人気芸人を集め、金策に走り、寄席の屋台骨を支えるのだった――。女興行師の奮闘ぶりを描き、著者に直木賞をもたらした傑作細腕繁盛記。エンタツ・アチャコや桂春団治など、実在の芸人が花を添える! 待望の新装版。
ISBN:
978-4-10-110403-4
発売日:
1961/08/17
781
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
「女系家族」
血のつながりも金次第……。女たちの欲望渦巻く現代の怪談!
女系家族〔上〕
山崎豊子
大阪・船場の老舗矢島家は代々跡継ぎ娘に養子婿をとる女系の家筋。その四代目嘉蔵が亡くなって、出もどりの長女藤代、養子婿をむかえた次女千寿、料理教室にかよう三女雛子をはじめ親戚一同の前で、番頭の宇市が遺言書を読み上げる。そこには莫大な遺産の配分方法ばかりでなく、嘉蔵の隠し女の事まで認められていた。……遺産相続争いを通し人間のエゴと欲望を赤裸々に抉る長編小説。
ISBN:
978-4-10-110431-7
発売日:
2002/04/23
935
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
「花紋」
大金持ちの総領娘が、歌に生き恋に生きたはずが……。
ミステリータッチの異色作
花紋
山崎豊子
ろうたけた美貌とたぐいまれな才を宿し、大正歌壇に彗星の如く登場し、束の間の輝きを放って突如消息を断った幻の歌人御室みやじ。河内長野の大地主の総領娘として、苛酷な因襲に抗いながら、国文学者荻原秀玲との宿命の恋に全てを賭け、略伝に夭逝と記されたように、自らの生をまで世間から葬り去った、激しい情熱と苦悶に貫かれたその半生を重厚な筆致でたどった長編小説。
ISBN:
978-4-10-110407-2
発売日:
1974/09/03
990
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
「華麗なる一族」
正義感あふれる鉄鋼マンの息子vs冷徹な銀行頭取の父!
激しくも哀しい親子対決
華麗なる一族〔上〕
山崎豊子
業界ランク第10位の阪神銀行頭取、万俵大介は、都市銀行再編の動きを前にして、上位銀行への吸収合併を阻止するため必死である。長女一子の夫である大蔵省主計局次長を通じ、上位銀行の経営内容を極秘裏に入手、小が大を喰う企みを画策するが、その裏で、阪神特殊鋼の専務である長男鉄平からの融資依頼をなぜか冷たく拒否する。不気味で巨大な権力機構〈銀行〉を徹底的に取材した力作。
ISBN:
978-4-10-110412-6
発売日:
1980/05/27
1,045
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
短編
ユーモアだったりミステリーだったり、
バラエティ豊かな短編をどうぞ!
ムッシュ・クラタ
山崎豊子
戦前・戦後、新聞社のパリ特派員を勤め、フランス文化をこよなく愛して「ムッシュ・クラタ」と呼ばれた男。日本人の常識から逸脱した行動をとり、鼻持ちならないキザな奴と見られていた彼が、記者として赴いたフィリピンの戦場でしめしたダンディな強靱さを鮮やかに描いた表題作。ほかに夫婦の絆の裏表を鋭い人間観察で切り取った「晴着」「へんねし」「醜男」をおさめる中・短編集。
ISBN:
978-4-10-110422-5
発売日:
1993/08/31
572
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
「仮装集団」
音楽一筋の敏腕プロデューサーを陥れる、裏切り者は誰だ?
いつになくラブシーンもたっぷり
仮装集団
山崎豊子
すぐれた企画力で大阪勤音(勤労者音楽同盟)を牛耳っているニヒルな敏腕家流郷正之は、勤音内部の政治的な傾斜を感じている。勤音組織は人民党とつながっているのではないだろうか? 党との関係を探るため、流郷は美貌の経理責任者江藤斎子と情事を重ねた。だが、すべてを知った時、流郷は……。政治の手で操られる集団の無気味なエネルギーを綿密な調査と豊かな筆力で描く長編。
ISBN:
978-4-10-110408-9
発売日:
1975/10/02
1,155
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
「ぼんち」
大阪の社会風俗を巧みに盛り込んだ、現代の源氏物語!
ぼんち
山崎豊子
放蕩を重ねても、帳尻の合った遊び方をするのが大阪の“ぼんち”。古い暖簾を誇る足袋問屋の一人息子喜久治は「ぼんぼんになったらあかん、ぼんちになりや。男に騙されても女に騙されてはあかん」という死際の父の言葉を金科玉条として生きようと決意する。喜久治の人生修業を中心に、彼を巡る五人の女達、船場商家の厳しい家族制度、特殊な風習を執拗なまでの情熱をこめて描く長編。
ISBN:
978-4-10-110402-7
発売日:
1961/02/02
1,045
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
「沈まぬ太陽」
今なお目頭が熱くなる巨大航空機事故。
主人公の清々しい生き方に救われる
山崎豊子全集 21 沈まぬ太陽(一) アフリカ篇
山崎豊子
空の安全を願って、利潤優先の会社と闘った恩地元。左遷され、海外僻地勤務10年という流刑に耐える彼は、企業という“猛獣”に不屈の魂で挑む。巨大航空会社の恐るべき裏面を抉りだす大作!
ISBN:
978-4-10-644531-6
発売日:
2005/09/09
5,170
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
「運命の人」
苦難の末書き続けることを選ぶ姿は、
最晩年の山崎豊子にも通じ格好いい
山崎豊子全集[第二期]第1巻 運命の人(一)
山崎豊子
スクープか? スキャンダルか? 日本中を揺るがせた「沖縄返還密約」の闇に迫る主人公。だがそこには大きな落とし穴が! 取材執筆に10年。運命のドラマがいま始まる……。特別エッセイとして「第四の権力・マスメディアを描きたい」「経団連『松の廊下』」「こぼんちゃん」。更に、仲代達矢氏、野上孝子氏(秘書)も寄稿。
ISBN:
978-4-10-644534-7
発売日:
2014/09/22
4,950
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
「女の勲章」
船場の嬢はんから、袋屋の娘まで、いろいろな女性、誰を選ぶ?(全ての人もいますが)
女の勲章〔上〕
山崎豊子
大阪船場に生まれ若くして両親を失った大庭式子は、三人の若い弟子たちと甲子園に聖和服飾学院の新校舎を建設する。一方、学院に出入りし、さまざまな場面で式子をサポートする八代銀四郎は、東京の名門大学を卒業し、一流会社に就職しながら、一年でサラリーマンに見切りをつけた経歴の持ち主。銀四郎の商才にたけた巧みな手腕で、式子は虚飾のファッション界の階段を昇っていく。
ISBN:
978-4-10-110438-6
発売日:
2005/12/21
781
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
「二つの祖国」
戦争、原爆、東京裁判……
日本人なら知っておきたい昭和史を、感動とともに
二つの祖国〔一〕
山崎豊子
アメリカに生まれ、アメリカ人として育てられた日系二世たち。しかし日米開戦は彼らに、残酷極まりない問いを突きつけた。アメリカ人として生きるべきか、それとも日本人として生きるべきなのか――。ロサンゼルスの邦字新聞「加州新報」の記者天羽賢治とその家族の運命を通して、戦争の嵐によって身を二つに裂かれながらも、真の祖国を探し求めた日系米人の悲劇を描く大河巨編!
ISBN:
978-4-10-110445-4
発売日:
2009/09/14
825
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
「大地の子」
「この取材では、命を賭けました」。
中国と日本を結ぶ、涙、涙の親子の物語
山崎豊子全集 19 大地の子(一)
山崎豊子
一九四五年八月、満洲の地に遺棄された子供たちがいた。慈悲深い養父に育てられた陸一心だったが、文化大革命の嵐にさらされ、辺境の労働改造所へ送られる……。戦争孤児の苦難の道のりを描く大作。
ISBN:
978-4-10-644529-3
発売日:
2005/07/08
4,730
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
「白い巨塔」
医療小説No.1といえば、今も昔もこれに決まり!
「財前教授の総回診……!」
白い巨塔〔一〕
山崎豊子
癌の検査・手術、泥沼の教授選、誤診裁判などを綿密にとらえ、尊厳であるべき医学界に渦巻く人間の欲望と打算を迫真の筆に描く。
ISBN:
978-4-10-110433-1
発売日:
2002/11/20
825
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
「約束の海」
「戦争をしないための軍隊とは?」
海自を舞台に、壮大なテーマの遺作!
約束の海
山崎豊子
「戦争の時代に生きた私の、“書かなければならない” という使命感が、私を突き動かすのです」(山崎氏)。海上自衛隊潜水艦部隊の若き士官を襲う過酷な試練。その父は昭和十六年、真珠湾に出撃して――。時代に翻弄され、時代に抗う、父子百年の物語が、いま始まる。「この日本の海を、二度と戦場にしてはならぬ!」
ISBN:
978-4-10-322823-3
発売日:
2014/02/20
1,870
円(定価)
あなたにオススメの作品はこちら
「不毛地帯」
戦闘機に車に石油に綿花、
商社の仕事ってこんなに面白い(大変な)んだ!
不毛地帯〔一〕
山崎豊子
大本営参謀・壹岐正は、終戦工作に赴いた満州でソ連軍に抑留される。酷寒のシベリアで、想像を絶する飢餓と強制労働に11年にわたって耐え抜き、ついに昭和31年、帰還を果たした。その経歴に目を付けた近畿商事の社長大門の熱心な誘いに応え、第二の人生を商社マンとして歩むことを決意。地獄の抑留生活の傷も癒えぬまま、再び「商戦」という名の新たな戦いに身を投じる。
ISBN:
978-4-10-110440-9
発売日:
2009/03/17
1,155
円(定価)