クイーンズ・ギャンビット
990円(税込)
発売日:2021/06/24
- 文庫
- 電子書籍あり
天才少女ベス、男性優位のチェス界で頂点を目指す! Netflixの大人気ドラマ原作、待望の邦訳。
孤児院で育った少女ベス。用務員にチェスを習い天賦の才を開花させた彼女は、やがてウィートリー夫人に引き取られ、各地の大会で強豪プレイヤーを相手に次々優勝、男性優位のチェス界で頭角を現す。孤児院で与えられた安定剤と、アルコールへの依存とも闘いながら、ベスはついにソ連の大会で最強の敵ボルゴフに挑む――。世界的な大ヒットドラマの原作となった、天才少女の孤高の挑戦を描く長編。
書誌情報
読み仮名 | クイーンズギャンビット |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
装幀 | (C)Netflix 2020.Used with permission./カバー写真、新潮社装幀室/デザイン |
発行形態 | 文庫、電子書籍 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 512ページ |
ISBN | 978-4-10-240171-2 |
C-CODE | 0197 |
整理番号 | テ-26-1 |
ジャンル | 文学・評論 |
定価 | 990円 |
電子書籍 価格 | 990円 |
電子書籍 配信開始日 | 2021/06/24 |
インタビュー/対談/エッセイ
三十七年の孤独――『クイーンズ・ギャンビット』とチェス描写
ベスのモデルは? ドラマならではの試合演出とは? チェスで読み解く本書の魅力
クイーンズ・ギャンビット。チェスを指す人間しか知らなかったこのフレーズを題名とするドラマがこんなに有名になると、一年前に誰が想像しただろうか。世界で一番有名なチェスプレイヤーは、と聞かれたら、多くの人が、世界チャンピオンのカールセンでも、フィッシャーやカスパロフといった伝説のチャンピオンたちでもなく、このドラマの主人公「ベス・ハーモン」と、(フィクションと現実を混同して)答えるのではないか。Netflixのドラマは、それくらいのインパクトとリアリティを持っていたように思う。
筆者はスペイン語の教員である。かつて三回ほどチェスの日本チャンピオンになったことがあり、本も三冊出している。このたびご縁があって、このドラマの原作のチェスの場面の翻訳監修をさせていただいた。本稿ではチェスに関連する話を中心に、監修の過程で調べたことを紹介し、チェスプレイヤーから見た作品の魅力をお伝えしたい。
この「物語」の歴史は1983年、ウォルター・テヴィスという男性の作家が、チェスという男性中心の世界で活躍する女性主人公を生み出したことにはじまる。作者は残念なことに翌年に亡くなったが、その後、ハンガリーのポルガー姉妹や、謝軍(Xie Jun)や侯逸凡(Hou Yifan)といった中国の女子世界チャンピオンたちの活躍もあって、チェス界でも女性のプレイヤーがかなり増えた。そして2020年、『クイーンズ・ギャンビット』はNetflixで映像化された。37年の時を経て、作品にふさわしい時代を待っていたかのように。
ドラマが制作されたこと自体、この作品にとってすばらしい出来事だった。しかもそのドラマは傑作だった。主人公を演じたアニャ・テイラー=ジョイをはじめとする俳優陣の魅力、後述するように綿密に設計されたチェスのシーン、ベルリン周辺で撮影された美しい映像、そしておそらくはNetflixというオンデマンドの媒体における、合計7時間のドラマというフォーマットも、作品にとって最も適したものだったろう。幸運な作品だ、とつくづく思う。しかしそんな幸運と巡り合ったのも、原作がいろいろな意味で時代を先取りしていたからこそ、だと言えるだろう。
チェスのシーンの監修というお仕事をいただき、私はとりあえず作品を読み始めた。そして、ベスの物語にどんどん引き込まれていった。ベスという女性の成長と様々な苦悩と喜びが、チェスのシーンを挟んで展開し、チェスのことをそれなりに理解している私には、その二つのギャップが心地よかった。もちろんチェスに関連するシーンも(これに関してはおそらく、普通の読者・視聴者以上に)楽しませてもらったが、実を言うと、彼女のチェスプレイヤーとしての心理描写などよりは、大会参加のための金策を練るシーンや、苦手だった地味な終盤戦(若い頃からベスが得意としていた攻撃的なチェスとは別の思考回路が必要)を克服していくところに共感を覚えた。そして折に触れて、これからどうやって生きていこうかと悩む彼女の姿は、チェスは好きだけどプロになれるわけではないし、どうやってチェスとつきあっていこうか、と考えていた20代の頃の自分を(僭越だが)思い出させてくれた。先日の大坂なおみ選手の記者会見拒否宣言について耳にしたときも、小説のベスの苦労のことを真っ先に思い浮かべたくらい、この本の余韻は私の頭の中に今も残っている。
ベス・ハーモンというキャラクターはもちろん作者の造形だが、様々なモデルがいたことも確かである。幼少時の鎮静剤中毒はテヴィス自身の経験であり、ベスのチェスプレイヤーとしての早熟と世界トップレベルへの急激な到達は、米国の伝説のチャンピオン、ボビー・フィッシャーの活躍を彷彿とさせる。また、テヴィスの最初の奥さんによれば、彼はあるときビリヤードの大会で活躍する若い女性を見て、感銘を受けたそうだ。そしてもちろんチェスの世界にも、ベスたちのモデルがいた。米国のマスター(将棋の達人としても知られる)ラリー・カウフマンは、ベスの直接のモデルは、ダイアナ・ランニという、テヴィスも知っていたに違いない、米国代表になったこともある女性プレイヤーではないか、と言っている。カウフマン自身もハリー・ベルティックのモデルではないかと推測している。実際、ランニは何人もの友人から、「Netflixであなたのドラマをやっているよ」という手紙を受け取ったそうである。
ドラマのチェスのシーンについては、米国の有名コーチ、ブルース・パンドルフィーニが主たる監修者となった。アメリカチェス連盟の機関誌「チェスライフ」によれば、彼はこの映像化にあたって、台本に合うような92の局面を集めた冊子を作成し、最終的には背景で進行するゲームなども含め、350もの局面を用意した。歴史上の有名なゲームをそのまま使ったものも多かったが、クライマックスのゲームは、「ボルゴフのルックが中央に来た」という原作の記述を再現するため、実際にあったゲームの局面からスタートして、展開を考えたようである。さらにはなんと、伝説の世界チャンピオン、ガリー・カスパロフも参加し、すばらしいアイディアを提供した。現世界チャンピオンのマグヌス・カールセンもYouTubeに動画を投稿し、「初めて見る局面がいくつもあって面白かった」というコメントを発表するなど、チェスのシーンの高い完成度が、作品としてのクオリティの向上に貢献したことは間違いない。
書いていいのかわからないが、正直に申し上げて、原作のチェスの記述には間違いも多い。前述のパンドルフィーニによれば、原作の執筆時も監修者として草稿を読み、様々な矛盾を指摘したそうだが、そのコメントは生かされることはなかったという。私も読んでいて、少なくとも二箇所ほど、ベスが白番で彼女の視点からの記述のはずなのに、文章がいつの間にか黒番から見た記述に入れかわっている、というところがあり、狐につままれたような気分になった。
ただし。粗探しをすれば色々と矛盾点が出てくるとはいえ、テヴィスの描くチェスのシーンは妙に迫力があって説得されてしまうのだ。一番わかりやすいのは、全米チャンピオンのベニーが中心となって、カロカンディフェンスという定跡を検討するシーンに出て来る、All pawns and no hope! というセリフである。これは(好意的に解釈すると)「ポーンばっかり動かして、望みのない作戦だ」ということかと思うが、正直意味不明である。しかし、世界のトッププレイヤーの一人、米国のヒカル・ナカムラ選手がこのセリフを引用してツイートするなど(もちろん説明はない)、チェスプレイヤーにもフレーズとして(おそらく意味不明なところも含めて)強いインパクトをあたえたようである。テヴィスの言葉の力の一番の例ではないか(なお、このカロカンディフェンスは、受け身だが非常に手堅く優秀な戦法であることを念のため付記しておく)。
監修の仕事はなかなか大変だった。そもそもチェスというゲームは日本でほとんど(少なくとも本格的な競技チェスは)普及しておらず、したがってチェスについて記述する日本語の文体も確立していない、と私は(これまで三冊の本を書いてきたにもかかわらず)思っており、しかもチェスを知らない人が読んで内容を想像できるようにするにはどうすべきか、という難しさがあった。翻訳者の小澤身和子氏にとっても、チェスの場面というのは、プレイヤーとしての経験を積んでいるわけではないので、日本語として訳すことはさぞかし大変だったろうと思う。そのため私は途中から、自分でも試訳をして編集者に渡す、というやり方をとった。お二人にはご負担だったとは思うが、自分で訳してみないことには内容がつかめなかったのである。
そして最大の問題は、前述の通り、テヴィスの原作のチェスのシーンが必ずしも正確ではないことであった。翻訳は監修できても原作を変えることはできないので、訳文はもちろん原文を反映したものになっている。チェスを知る人間としてははがゆい気もするが、その一方で「面白いからいいか」と思っている自分がいるのも事実である。なお、ドラマの方でもチェスのシーンはかなり脚色されている。例えば試合中は引き分けの提案を除いて相手に話しかけるのは厳禁だし、投了するときも時計を止めて負けを認め、握手を求めるだけ、である。キングを倒したりはしないし、ましてやキングを相手に渡したり、相手を抱きしめたりはしない。しかし、このドラマの影響でそういうことをする人が出てくるのではないか、とさえ私は思っている。そう思わせてしまうところが、この作品の恐ろしいところである。
最後に、作品をとりまく実在の人々に触れて終わりにしたい。今回監修するにあたって、執筆当時を知る人たちが書いたさまざまな資料を読んだ。テヴィスの最初の奥さんの手記に書かれていた、彼が50歳の時に一念発起して安定した大学の仕事をやめ、自分のやりたかった小説を書くことに専念すると決めた話など、その年齢に近づきつつある自分にとって、心を揺さぶられるものがあった。また息子さんが手記で、「最初は自分の方がよく勝っていたが、父(テヴィス)が、(本の中でもベスがバイブルのようにしている)定跡事典を使ってチェスを勉強するようになったことで、対戦成績が逆転した」と書いているところなども、親子の関係がほほえましく、また作者の思考回路を理解するのに大変役立った。
ドラマができたことで、モデルとなったランニとカウフマンも、当時を思い出したことだろう。そしてパンドルフィーニにとっても、ドラマの監修は37年前の忘れ物を取りにいくような作業だったのではないか。
とにかく、この作品とその周辺にはたくさんの物語が詰まっていて、私は圧倒された。この幸せな作品が少しでも多くの人に読まれることを、そしてそれをきっかけにして、日本でもチェスを指す人が増えてくれることを、心から願っている。
参考文献
Chess Life, November 2020.(ウェブで読めます)
New In Chess Magazine, #7, 2020, #8, 2020, #1, 2021.(購読が必要)
Annabel Sampson, "The It Girl of the 1980s chess scene is thought to be the inspiration behind The Queen’s Gambit’s Beth Harmon,"
https://www.tatler.com.
Jamie Griggs Tevis, "Walter Tevis: Recollections of "The Hustler", "The Kentucky Review, 10(3), 1990.
Will Tevis, "Another Look takes on Walter .Tevis’s "Queen’s Gambit." And the author’s son remembers playing chess with dad,"
https://bookhaven.stanford.edu, 2019.
(わたなべ・あきら 『クイーンズ・ギャンビット』チェス監修者、東京工業大学准教授)
波 2021年7月号より
『クイーンズ・ギャンビット』(抄)
Netflixで6200万回の再生数を記録し、ゴールデングローブ賞二冠に輝いた、超大ヒットドラマの原作、待望の邦訳がついに刊行!
〈ここまでのあらすじ〉
自動車事故で母を失った八歳の少女ベスは、メスーエン・ホームという孤児院に預けられた。慣れない環境に戸惑うベスだが、彼女の運命を大きく変える「チェス」に出会うことになる――。
毎週火曜日、グラハム先生は算数の授業が終わると、黒板消しを掃除させるためにベスを地下室に行かせた。ベスはクラスで一番年下だけど一番優秀だったので、それは特権としてみなされていた。地下室は好きではなかった。かび臭かったし、シャイベルさんが怖かったのだ。でも彼がひとりでプレーしていたボードゲームについて、もっと知りたかった。
ある日ベスはシャイベルさんのところに行くと、そばに立って、彼が駒を動かすのを待っていた。彼が触っている駒は、小さな台の上に馬の頭がついている。すぐにシャイベルさんは顔を上げて、不機嫌そうに
ベスはいつもなら人と遭遇したらすぐ逃げるのに(それが大人なら
シャイベルさんはベスをじっと見た。「他の子たちと一緒に上にいなさい」
ベスは彼をまっすぐに見つめた。この男から感じる何かと、彼が不思議なゲームをひるむことなくプレーする姿がベスの背中を押した。「他の子たちと一緒になんていたくない」と彼女は言った。「何のゲームをやっているのか知りたいの」
シャイベルさんはベスをじろりと見ると、肩をすくめた。「チェスだ」
シャイベルさんと火炉の間には、黒いコードから裸電球がぶら下がっていた。ベスは自分の頭の影がボードにかからないように気をつけた。日曜日の朝だった。上の階の図書室では礼拝が行われている最中で、ベスは手を挙げてトイレに行く許可をもらってここに降りてきたのだ。彼女はずっと立ったまま、十分間、用務員がチェスをするのを見ていた。どちらも口を開かなかったが、シャイベルさんはベスがそこにいてもいいと思っているようだった。
彼は身動きせずに、一手ごとに何分間か、まるで憎んでいるみたいに駒を見つめた。それからお
ベスはコンクリートの床の足元に頭の影を黒く映しながら、目を離さずにボードをじっと見ていた。一つの動きも逃さないように。
ベスは夜まで安定剤を取っておくようになっていた。そうすると眠りやすくなるのだ。ファーガソンさんから受け取ると、その
最初の二ヶ月間、ベスはほとんど眠れなかった。なんとかして眠ろうと、目を硬く閉じてじっと横になっていたけれど、他のベッドの女の子たちが
でも今ではベッドに気持ちよく寝ころがって、スリルを覚えながら、あえて胃が引き締まってくるのを待っていた。すぐにその感覚は消えてしまうとわかっているのに。
「やり方を教えてくれない?」
シャイベルさんは何も言わなかった。首を動かして質問されていることに気付いたふりすらしなかった。上の階の遠くの方からは賛美歌「春の
ベスは数分待った。そして言葉を口にしようとして
シャイベルさんは肉付きの良い手を大きな黒駒に向かって伸ばして、その頭を器用に持ち上げると、ボードの反対側のマスに置いた。それから手を戻して、腕を組んだ。彼はまだベスの方を見ていなかった。「知らないやつとはやらない」
その抑揚のない声は、顔をぴしゃりと叩かれたのと同じくらいの効果があった。ベスは
「私は知らないやつじゃない」。二日後、ベスはシャイベルさんに言った。「ここに住んでる」。彼女の頭の後ろでは、裸電球の周りで小さな
「女の子はチェスをやらないものだ」。シャイベルさんの声は単調だった。
ベスは覚悟を決めて一歩ボードに近づくと、頭の中で「大砲」と名付けた円柱形の駒を触らないように気をつけながら指さした。「これは前か後ろに動く。動けるスペースがあればずっと」
シャイベルさんはしばらく黙ったままだった。でもやがて、てっぺんに切れ目を入れたレモンのような形をした駒を指さして言った。「これは?」
ベスの心は跳ね上がった。「斜めに動く」
夜は一つしか飲まないでいて、もう一つを取っておけば薬は
その夜は、初めて続けて三錠飲んでみた。うなじにチクチクした細かい痛みが走った。何かとても大事なことを発見したのがわかった。折りたたみ式ベッドの上で、色あせた青色のパジャマを着て横になりながら、体中にほてりが駆け抜けていくのを感じた。ベスのベッドは女子寮の中でも最悪な場所――廊下へ通じるドアの近くで、トイレの向かい――にあった。人生における何かがはっきりとしたような気がした。チェスの駒のことや、それがどうやって動いて攻略するのかを知ったし、緊張で
「わかったよ、お嬢ちゃん」とシャイベルさんは言った。「チェスをやろう。私が白だ」
ベスは黒板消しを持っていた。算数の授業の後で、もう十分もすれば地理の授業がはじまる。「あんまり時間がないの」と彼女は言った。先週の日曜日の礼拝の時間に、地下に来ることができたので、駒の動きは全部学んでいた。一度顔を出しさえすれば、礼拝の間にベスがいないことは気付かれなかった。町の向こう側にある〈チルドレンズ〉という施設から女の子たちが集団でやってきていたからだ。でも地理の授業は違う。ベスはそのクラスで一番優秀だったけれど、シェル先生のことをひどく恐れていた。
シャイベルさんは何の抑揚もない声で言った。「今を逃したらもうないぞ」
「地理の授業が……」
「やるなら今だ」
ベスは一瞬考えたが、すぐに決めた。牛乳を運ぶための古い木箱が火炉の後ろにあったはずだ。ボードの反対側まで箱を引きずってくると、その上に座って「どうぞ」と言った。
彼は四手後、ベスが後に「スコラーズ・メイト」(初心者のメイト)だと知る手で彼女を負かした。速かったけれど、ベスが地理の授業に十五分も遅れずに済むほど速くはなかった。ベスはトイレに行っていたと説明した。
シェル先生は両手を腰に置いて、机の前に立っていた。彼はクラス全体を見渡して言った。「お嬢さん方の中に、この子が化粧室にいるのを見かけた人はいるのかな?」
押し殺したようなクスクス笑いが聞こえた。手は挙がらなかった。ベスが二回も
「それではあなた方の中で、授業の前に化粧室にいた人は?」
クスクス笑いは大きくなって、三人の手が挙がった。
「そのうちベスを見かけたのは? きっとかわいい手を洗っていたんじゃないかな?」
手は挙がらなかった。シェル先生は黒板の方に向き直った。アルゼンチンの輸出品一覧を書いていたところだったのだ。そしてそこに「銀」という言葉を付け足した。一瞬ベスはもうこの話は終わったと思った。でも彼はクラスに背中を向けたままこう言った。「減点五点」
減点が十つくと、教室の後ろで
その夜、ベスはベッドに横になっていた。薬は握りしめたままでまだ飲んでいない。夜の騒音に耳をすましていると、目が暗闇に慣れてくるにつれて音が大きくなっていった。廊下の先では、バーン先生がホランドさんに話しかけている。机のところだ。それを聞くと、ベスの体は緊張で張り詰めた。まばたきをしてから、頭上の暗い天井を見て、なんとかして緑と白のマス目がついたチェス盤を見ようとした。それから駒を初めの位置(ホームスクエア)に並べはじめた。ルーク、ナイト、ビショップ、クイーン、キングを置いて、それからその前の段にポーンを並べていく。それが終わると、白のキング・ポーンを四段目まで進めて、黒のキング・ポーンも前進させた。できた! 簡単だった。そんなふうに、ベスは負けたゲームをもう一度再現していった。
シャイベルさんのナイトを三段目まで進めた。ベスの頭の中には、寮の天井に緑と白のボードがあって、その上には駒がはっきりと見えていた。
騒音はもう白い調和の取れた背景に溶け込んでいた。ベスは幸せな気持ちでベッドに横たわりながら、チェスをしていた。
次の日曜日、ベスはキング・ナイトで「スコラーズ・メイト」を阻止した。ゆうべは、怒りや屈辱といった感情がなくなって、駒とボードだけが残るまで、頭の中でそのゲームを百回繰り返した。シャイベルさんとプレーするために地下室に行った時には、ありとあらゆる手を考え尽くしていて、夢の中にいるみたいにナイトを指した。その駒の小さな馬の頭を
シャイベルさんは十四手でベスのクイーンを
「投了?」
「そうだ、お嬢ちゃん。こんなふうにクイーンを取られたら、投了するんだよ」
ベスは理解できずに彼を見つめた。シャイベルさんはベスの手を放すと、彼女の黒のキングを取ってボードの上に倒した。少しの間駒は前後に転がっていたが、やがて動かなくなった。
「いやだ」とベスは言った。
「いいや、君は投了したんだ」
彼のことを何かで殴りつけてやりたかった。「そんなルールは聞いてない」
「ルールじゃない、スポーツマンシップだ」
ベスは彼が言わんとしていることはわかったが、気に入らなかった。「最後までやりたい」と言って、キングを拾ってマス目に戻した。
「だめだ」
「最後までやる」とベスは言った。
シャイベルさんは
そんなのは不公平だ。わたしはスポーツマンシップなんかに興味はないし、ただプレーをして勝ちたいだけ。ベスはこれまでにないほど強く勝ちたいと思った。そして母親が死んで以来一度も使ったことのない言葉を口にした。「
「ゲームオーバーだ」とシャイベルさんは言った。
ベスは強い怒りを感じながら彼をじっと見つめた。「がめつくナニでも……」
するとシャイベルさんは両腕を体の
もっとわたしが大きければよかったんだ。でも現実は違う。ベスはボードから立ち上がると、階段まで歩いていった。その間シャイベルさんは、黙ったまま彼女を見ていた。
火曜日、ベスが黒板消しを持って廊下の先にある地下室へ続くドアまで行くと、
木曜日、ベスはきっと同じことだろうと思っていたけれど、違った。ドアは開いていて、階段を降りていくとシャイベルさんは何事もなかったかのように振る舞った。駒はすでに並べられている。ベスは急いで黒板消しをきれいにしてから、チェス盤の前に座った。シャイベルさんはもうすでにキング・ポーンを指していた。彼女はキング・ポーンを二マス先に進めた。今回は絶対に失敗したりしない。
彼はその指し手にすぐに
二十手目で、シャイベルさんが間違ったタイミングでナイトを進めたので、ベスはポーンを六段目まで進めることができた。彼はナイトを後退させるという無駄な手を指し、それを見てベスは興奮した。そのナイトとビショップを交換すると、彼女は次の手でまたポーンを進めた。次に指す時には、ポーンはクイーンに昇格できる。
シャイベルさんはそれを見ると、怒ったように腕を伸ばしてキングを横に倒した。ふたりとも何も言わなかった。ベスの初めての勝利だった。あらゆる緊張がほぐれていき、ベスはこれまでの人生で味わったことのない素晴らしい感覚が、体じゅうに広がっていくのを感じた。
毎週日曜日は、昼食を抜いても気付かれなかった。誰も気に留めていなかったのだ。そうしてシャイベルさんと三時間、彼が二時半に帰宅するまでの間を一緒に過ごした。ふたりとも話はしなかった。彼はいつも白駒を使って最初に駒を動かし、ベスはいつも黒駒だった。それについて質問してみようとも思ったけれど、結局訊かないことにした。
ある日曜日、かろうじてシャイベルさんが勝ってゲームが終わると、彼はこう言った。「『シシリアン・ディフェンス』について学ぶといい」
「何それ?」。ベスはイライラしながら訊いた。
まだ負けたことを引きずっていたのだ。でも先週は二回彼を打ち負かした。
「白がポーンをクイーンの4に動かすと、黒はこうする」。シャイベルさんは腕を伸ばして、白のポーンを二マス前に進めた――いつもきまって彼が指す最初の一手だ。それから黒のクイーン・ビショップのポーンを取って、中央に向かって二マス進めた。彼がこんなふうに見せてくれるのは初めてだった。
「それから?」とベスは言った。
シャイベルさんはキング・ナイトを取って、動かしたポーンの右下に置いた。「ナイトをKB3」
「KB3って?」
「キング・ビショップの3。私が今ナイトを置いた場所のことだ」
「マス目に名前があるってこと?」
シャイベルさんは無表情で
ベスは身を前に乗り出して言った。「教えてよ」
シャイベルさんは彼女を見下ろした。「――今はだめだ」
ベスは猛烈な怒りを覚えた。人は秘密を隠しておきたいものだというのは十分わかっていたし、自分にも秘密にしていることはある。それでもボードの上に身を乗り出して、彼の顔に平手打ちを食らわせて、無理矢理にでも説明させてやりたかった。ベスは息を吸い込んだ。「これが『シシリアン・ディフェンス』なの?」
シャイベルさんはベスがマス目の名前から話題を
でもその後ふたりがプレーをすると、シャイベルさんはクイーン・ポーンを前進させた。ベスはすぐに、さっき教わったことは目の前の状況には何の役にも立たないと察して、チェス盤越しにシャイベルさんを
シャイベルさんはビショップの前にあるポーンを、クイーン・ポーンの隣に動かした。これまでも彼がよく使ってきた手だった。「それもさっき話していたものの一つなの? 『シシリアン・ディフェンス』みたいなもの?」とベスは尋ねた。
「オープニングだよ」。彼はベスを見ることなく、その目はボードを見据えている。
「オープニングって?」
彼は肩をすくめた。「『クイーンズ・ギャンビット』だ」
ベスは気分が良くなった。シャイベルさんからまた一つ学んだ。彼女は差し出されたポーンは取らないことにして、ボード上の緊張感を残したままにした。これでいい。それぞれの駒が持つ力、縦の列と斜めの線に沿って発揮される力が好きだった。ゲームが進んで至る所に駒が置かれているのを見ると、ボードを十字に交差する駒の力にゾクゾクした。ベスはキング・ナイトを手に取ると、その力が広がっていくのを感じた。
二十手目で、ベスがシャイベルさんのルークを両方取ると、彼は投了した。
ベスはベッドの上で寝返りを打ってうつ伏せになると、廊下へ通じるドアの下から漏れてくる光を遮るために、頭の上に
算数の教師はベスには休憩が必要だと言って、他の生徒に黒板消しの掃除を頼むようになった。そんなの不公平だ。わたしの算数の成績は今でもパーフェクトなのに。でもどうすることもできなかった。毎回、小さな赤毛の男の子が黒板消しを持って部屋を出ていく時、ベスは教室で座ったまま、意味のない足し算や引き算の問題を手を震わせながら解いていた。毎日猛烈にチェスがやりたかった。
火曜日と水曜日は、一錠だけ薬を飲んでもう一錠は取っておいた。木曜日には、頭の中で一時間ほどチェスをやった後に眠ることができたので、その日の分の二錠を取っておけた。金曜日も同じようにした。土曜日は一日中、食堂のキッチンを手伝う間も、午後に図書室で行われるキリスト教映画の上映会の間も、夕食の前に自己向上のための話を聞く間も、歯ブラシ入れの中にあの薬が六錠入っていると思うと、いつでもちょっとした高揚感を味わえた。
その夜、電気が消えると、ベスは薬を一錠ずつ全部飲んで待った。あの感覚がやってくると、お腹の中に優しい甘さみたいなものが広がって、体の緊張した部分がほどけていくようで心地よくなった。自分の体の中の温かさ、奥の方に広がっていく、化学作用がもたらす幸福感を十分に味わおうと、できるだけ長い間目を開けたままにして眠らずにいた。
日曜日、シャイベルさんにどうしていたのかと尋ねられると、ベスは彼が気にかけてくれていたことに驚いた。「授業を抜け出させてもらえなくて」と彼女は言った。
シャイベルさんは頷いた。チェス盤はすでに準備されていたが、牛乳箱はいつもの場所に置かれているのに、白駒が自分の方を向いていることにベスは驚いた。「わたしが最初に指すの?」。疑うような声でそう訊いた。
「そうだ。これからは順番でやる。本来はそうやってプレーするものなんだ」
ベスは席につくと、キング・ポーンを動かした。シャイベルさんは無言でクイーン・ビショップのポーンを動かした。彼女は指し方を忘れていなかった。チェスの手は忘れるわけがない。彼は「レヴェンフィッシュ・バリエーション」を指した。ベスはシャイベルさんのビショップが長い対角線上を支配するのを目で追った。飛びかかるのを今か今かと待っているようだった。十七手目で制する手を見つけた。ベスは彼のビショップと自分の弱いビショップを交換すると、ナイトを前進させて、ルークを動かし、そこから十手でメイトにした。
簡単だった――目を開けたまま、ゲームの行方を頭の中で描くだけだった。
〈このあとのあらすじ〉
十三歳でウィートリー夫人に引き取られたベスは、初めて出場したチェス大会で優勝したことを皮切りに、男性優位のチェス界でめきめき頭角を現す。孤児院で与えられた安定剤に加え、あらたに覚えたアルコールへの依存とも闘いながら頂点を目指すベスだったが、早熟の天才ベニー・ワッツ、そして最強のグランドマスター、ボルゴフがその行く手に立ちはだかる。
著者プロフィール
ウォルター・テヴィス
Tevis,Walter
(1928-1984)アメリカ・サンフランシスコ生れ。ケンタッキーの高校に教師として勤める傍ら、ビリヤードがテーマの『ハスラー』やSF作品『地球に落ちてきた男』など、のちに映画化されることになる小説を発表。その後オハイオ大学で文芸を教えながら創作を続け、1978年に専業作家に。他の作品に『ふるさと遠く』『モッキンバード』『ハスラー2』などがある。
小澤身和子
オザワ・ミワコ
東京大学大学院人文社会系研究科修士号取得、博士課程満期修了。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン修士号取得。「クーリエ・ジャポン」の編集者を経て翻訳家に。訳書にリン・ディン『アメリカ死にかけ物語』、リン・エンライト『これからのヴァギナの話をしよう』、ウォルター・テヴィス『クイーンズ・ギャンビット』など。