書籍(単行本など)
新潮文庫
新潮新書
コミック
レーベル・シリーズ一覧
電子書籍
2017/03/10
日本の外務省には2人の異能の士がいる――。その存在は早くから聞き及んでいたが、実際に会ったのは随分と後だった。1人はモスクワの「ラスプーチン」こと佐藤優。いま1人は外交史料館の「ポアロ」こと白石仁章。戦後の日本からインテリジェンス・オフィサーは絶滅してしまったのだが、2人は氷河期の蝶のように生き残っていた。そして「命のビザ」でユダヤ人を救った杉原千畝の事績を発掘し、復権に取り組んだのがこの2人だ …
2017/03/08
人間の手は「外部の脳」とも言われるほど、脳との関わりが深い。手先指先を動かすことは、脳へ効率的に刺激を与え、心身に良い刺激を及ぼすのだそうだ。絵画や楽器演奏など手を動かす趣味が推奨されているのも、そうした『脳活』が注目されているから。 その手指の運動を気軽にできるグッズが「リファ アクティブ ブレイン」。女性の手にも収まるサイズのボールを握り、表面の32個のボタンを軽く押す。それぞれのボタンは …
馬の身体から採れる馬油は、皮膚の炎症を抑え、抗菌・殺菌作用があることから、古くから切り傷や床ずれなどの民間治療薬として使用されてきた。なかでも「こうね馬油」と呼ばれる馬のたてがみ脂は、馬油全体のわずか5%しか生産されない希少なもの。融点が21~24度と低く、人の体温で容易に溶け、肌へ素早く浸透するのだという。 このこうね馬油を使った棒状石鹸である。日本の石鹸工場発祥の地としても知られる横浜の「 …
フランスのリモージュ焼きは、薄手で硬質な白い地肌に繊細な彩色を施し、世界中に多くのファンを持つ伝統磁器である。なかでもロール・セリニャック社は、金彩に24金を贅沢に使用している数少ないメーカーで、手書きで丹念に絵付けされた優美な花鳥画に定評がある。その職人技はフランス文化省より「国が誇れる優秀なアルティザン」として認定され、政府やルーヴル美術館からの注文も受けているほど。 こちらのピルケースは …
累計発行部数は「火花」の「文學界」を上回る5万部に 芥川賞作家・又吉直樹さん(36)の小説第2作「劇場」を一挙掲載した、3月7日発売の「新潮」4月号に1万部の緊急重版が決定しました。 文芸誌としては異例の4万部を発行した「新潮」4月号でしたが、発売日当日に売切れる書店が続出、追加注文も殺到したことから、今回の緊急重版が決まりました。前作「火花」を掲載した …