イベント終了しました
辻村深月×長江俊和「私たちが本当に怖いものは? ――映画、小説、人、場所、それとも愛……?」

『出版禁止』(長江俊和著)文庫刊行記念特別対談
辻村深月×長江俊和「私たちが本当に怖いものは? ――映画、小説、人、場所、それとも愛……?」
伝説のカルト番組『放送禁止』。
ドキュメンタリー風ホラーの手法で見る人をじわじわ恐怖の淵に追い込む手法が評判となり、テレビではシリーズ化され(現在シリーズ7まで放送)、映画も3本公開されています。この作品の監督・脚本・プロデュースを手掛けている長江俊和氏と、初期の頃から「放送禁止」の大ファンという直木賞作家・辻村深月さんとの特別対談が実現します!
長江俊和さんは、映像作家として「放送禁止」のほか、「富豪刑事」「学校の怪談」「世にも奇妙な物語」などの演出に携わってきました。このたび文庫化された「出版禁止」は、伏線や謎解きが随所に織り込まれた長編ミステリー小説で、「王様のブランチ」で紹介されると瞬く間に書店から本がなくなった、話題の作品です。
初顔合わせとなる今回の対談では、「怖いもの」をテーマに、お二人に大いに語っていただきます。好きなホラー小説や映画、怖いと感じる場所、さらには怖いと思う人や、自身が体験した!? 怖い愛まで……どうぞ、お楽しみに!
開催日時 | 2017年3月13日(月)19:00〜20:30(受付開始18:30) |
---|---|
会場 | la kagu(ラカグ)2F レクチャースペースsoko 東京都新宿区矢来町67 (東京メトロ東西線神楽坂駅矢来口出てすぐ) |
問い合わせ先 | 新潮社ラカグ室 fax:03-3266-7185 E-mail:sokoinfo@shinchosha.co.jp |
URL | 詳細はこちらをご覧ください。 |
備考 | ■チケット:2,000円(自由席) ※トーク終了後に、長江俊和さんと辻村深月さんのサイン会を行います。時間の都合上、サインは1著者につき1冊とさせていただきます。なお、長江俊和さんのサイン対象書籍は『出版禁止』(単行本及び文庫)に限らせていただきます。辻村深月さんは、辻村さんの著作であれば、どの書籍にもサインしていただけます。書籍は会場でも販売いたしますが、お持ち込みも可能です。 ※ご購入いただいたチケットは理由の如何を問わず、取替・変更・キャンセルはできません。ご了承ください。 ※開場は開演の30分前です。 |
著者紹介
辻村深月ツジムラ・ミヅキ
1980(昭和55)年、山梨県生まれ。千葉大学教育学部卒業。2004(平成16)年に『冷たい校舎の時は止まる』でメフィスト賞を受賞してデビュー。2011年『ツナグ』で吉川英治文学新人賞、2012年『鍵のない夢を見る』で直木賞、2018年『かがみの孤城』で本屋大賞を受賞。ほかの作品に『ぼくのメジャースプーン』『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』『盲目的な恋と友情』『ハケンアニメ!』『傲慢と善良』『琥珀の夏』『闇祓』などがある。
長江俊和ナガエ・トシカズ
1966年生まれ。大阪府出身。テレビディレクター、ドラマ演出家、脚本家、小説家、映画監督。モキュメンタリー「放送禁止」シリーズは、不定期な深夜放送ながら、放送開始から二十年以上を経ても依然カルトな人気を誇り、多くのモキュメンタリーファンを生み出した。小説家、映像作家にもファンが多く、現代ホラーを代表するクリエイターの一人。小説「出版禁止」シリーズは累計で三十万部を突破している。