書籍(単行本など)
新潮文庫
新潮新書
コミック
レーベル・シリーズ一覧
電子書籍
2018/09/10
超武闘派組織・専務理事から一転、「元暴」返上目指して今日も感謝で営業中! 『ヤクザの幹部をやめて、うどん店はじめました。―極道歴30年中本サンのカタギ修行奮闘記―』 廣末登/著 【作戦効果 工藤会で組抜け続出】https://t.co/K1pGWScBUb福岡県警の工藤会壊滅作戦が2014年に始まって間もなく4年。組員数は半減 …
2018/09/07
私たち日本人はなぜ、地球で一番危険な場所に住み続けているのか? 『地震と噴火は必ず起こる―大変動列島に住むということ―』 巽好幸/著 【地震死者16人に 首相が発表】https://t.co/OtIZ0ld9sN安倍晋三首相は7日、北海道胆振(いぶり)地方を震源とする地震の被害について、16人が死亡し、26人が安否 …
今年の夏、村上さんの初DJ番組は、選曲もトークも大きな話題になりました。 「また聴きたい」というリスナーの熱い声を受けて、秋の夜に「村上RADIO」第2弾の放送が発表されました。 もちろん選曲は村上さん。さらに、今回もみなさんの新たな質問に答えます。 前回、ドナルド・フェイゲン「MADISON TIME」の前テーマに続き、 ブライアン・ウィルソ …
2018/09/06
月刊文芸誌「新潮」のメールマガジンは、今月よりリニューアルいたしました。 サンプルを見る メールマガジンのご登録はこちらから
昔懐かし、車掌鞄が現代に蘇り、びっくりするほど可愛い仕上がりになって帰ってきた。口枠金具と、底部に向かい丸みを帯びてくるフォルムに、モダンささえ感じてしまう。ショルダーにしても斜め掛けにしても、ぴたりと決まる。 昭和中期頃まで実際に使われていた電車やバスの車掌さんの鞄を忠実に再現。駅で停車するたびに、開け閉めする車掌用鞄の部材には、丈夫なものが使われていた。一枚革にリベット留めを駆使し、革の産 …