本・雑誌・ウェブ


The Shincho
Monthly
February
2003


月7日発売
定価900円

氷塊(150枚)………平野啓一郎
[新発掘]三島由紀夫 師・清水文雄への手紙
[特別掲載]美についての議論………スーザン・ソンタグ
[新春随想]杉本秀太郎/桶谷秀昭/石牟礼道子


新潮2003年2月新春号目次


氷塊(一五〇枚)   平野啓一郎
上から読むか、下から読むか。新形式で現代に挑む。


◇記録……………………………………………黒井千次
◇故郷の名………………………………………宗 左近
◇長きこの夜……………………………………佐江衆一
◇日光抄──小説 伊良子清白(三)………平出 隆


[新春随想]
◇かよい路――鉄斎のこと……………………杉本秀太郎
◇文士と大学……………………………………桶谷秀昭
◇お通り…………………………………………石牟礼道子

■クロスロード 海の向こうのそれぞれの冬…………西谷 修
■2003年文学の旅 モスクワ日記から……………沼野充義

■新潮
・DDTの「笑い話」…………………………津島佑子
・詩朗読の新しい試み…………………………天沢退二郎
・わたしの免許…………………………………田中和生

■第35回《新潮新人賞》応募規定

[新発掘]三島由紀夫 師・清水文雄への手紙

学習院中等科時代から、自決の一週間前まで。生涯の師への真率な吐露。

◇清水文雄のエッセイ二篇
◇<解説>清水文雄と三島由紀夫……………宇野憲治


◆特別掲載 美についての議論………………スーザン・ソンタグ
◇文人と美──西脇、小林、川端展を見る…大久保喬樹
◇酔生虫日記(5)……………………………奥本大三郎
◇蜀山残雨(7) 長崎の小春日和…………野口武彦


■本
・坂上弘『近くて遠い旅』………………………………佐藤洋二郎
・津村節子『菊日和』……………………………………中沢けい
・奥泉光『浪漫的な行軍の記録』………………………川村 湊
・マーク・Z・ダニエレブスキー『紙葉の家』………巽 孝之

■文芸時評…………………………………………………唐 十郎

■連載
・モーツアルト断章(三)………………………………遠山一行
・遠くて近松物語(九)…………………………………渡辺 保
・河岸忘日抄(六)………………………………………堀江敏幸
・時計台(八)……………………………………………加賀乙彦
・父の肖像(二十五)……………………………………辻井 喬

編集長から