本・雑誌・ウェブ

新潮200507号/表紙
新潮

今年101年目の文芸誌
THE SHINCHO MONTHLY
AUGUST  2005

05

2005年7月7日発売
特別定価 950円


「百の谷、雪の嶺(四三○枚)沢木耕太郎

創作 加賀乙彦(新連載) 奥本大三郎 金井美恵子
   中原昌也 古井由吉 矢作俊彦


対談 山田詠美+佐野洋子
   保坂和志+福田和也


【追悼】倉橋由美子/未発表短篇

新潮2005年8月号目次

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆百の谷、雪の嶺(四三○枚)…………沢木耕太郎
 生きて登るのか、降りて死ぬのか。止まるのは心臓か、ヒマラヤの雪か。
 日本人登山家が垂直の山壁で体験した、人間の想像力を超えた世界。
冒頭部分立ち読み
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆白い軒……………………………………古井由吉
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆泉の乙女…………………………………金井美恵子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆名もなき孤児たちの墓…………………中原昌也
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆霧中の台湾(五)………………………奥本大三郎
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆短期集中連載第八回 悲劇週間 SEMANA TRAGICA……矢作俊彦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新潮
・クラクフの翻訳者会議…………………沼野充義
・ソウル、清渓川、朴泰遠………………渡辺直紀
・鏡花ととうふとこんにゃくの話………田中貴子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第38回《新潮新人賞》応募規定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆追悼 倉橋由美子 未発表短篇(無題)
・悼 倉橋由美子さん……………………北 杜夫
・最後の小説………………………………古屋美登里
・冥界の「ボレロ」………………………小島千加子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆[対談]生活を愛する物書きの性質(たち)……………山田詠美×佐野洋子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆[対談]小説と批評の自由をめぐって……………………保坂和志×福田和也
冒頭部分立ち読み
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆見えない音、聴こえない絵(19)
 絵とアメリカ…………………………………………………大竹伸朗
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆夜露死苦現代詩(7)
 仏恥義理で愛羅武勇あるいは暴走する刺繍の詩集………都築響一
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■本
・高橋源一郎『ミヤザワケンジ・グレーテストヒッツ』…青木淳悟
・いしいしんじ『ポーの話』…………………………………堀江敏幸
・リービ英雄『千々にくだけて』……………………………松浦寿輝
・柴田元幸『アメリカン・ナルシス』………………………三浦雅士
・ポール・オースター『ナショナル・ストーリー・プロジェクト』
 …………………………………………………………………森 達也
・P・Gウッドハウス『ジーヴズの事件簿』………………山崎まどか
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■新連載 『雲の都』第三部 城砦(一)…………………加賀乙彦
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■連載
・渡辺崋山(八)………………………………………………ドナルド・キーン
                          角地幸男訳
・〈記憶〉の中の源氏物語(十四)…………………………三田村雅子
・私の延長は私のようなかたちをしていない
 ─小説をめぐって(十九)…………………………………保坂和志
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集長から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━