ホーム > 雑誌 > 雑誌詳細:週刊新潮 > 雑誌詳細:週刊新潮 2016年10月20日号

「銀座・赤坂」で豪遊を続ける日本一の「労働貴族」
色と欲「日教組委員長」のお好きな「池袋ラブホテル」

週刊新潮 2016年10月20日号

(木曜日発売)

407円(税込)

雑誌の仕様

発売日:2016/10/13

発売日 2016/10/13
JANコード 4910203131066
定価 407円(税込)

豊洲疑惑「最後の黒幕」として急浮上!
ゼネコンもひれ伏す「日建設計」の金儲けと人脈

「銀座・赤坂」で豪遊を続ける日本一の「労働貴族」
色と欲「日教組委員長」のお好きな「池袋ラブホテル」
――「子どもの未来作りの活動」を掲げる日教組は、日本最大の教職員労組連合体である。だが、トップたる委員長の日常は、綺麗事では語れない。誰が払うのかと心配になる豪遊を連夜のように続け、時々、ダブル不倫の相手と「未来の子ども作り的な活動」も……。これでいいのか、日教組。

実働3カ月で年収1000万円がゴロゴロ! しかも兼業可!
「地方議員」はサラリーマンをナメている!!

ミス慶応」サークル解散理由は未成年飲酒に非ず!
被害者が告発! 「慶大女子学生」テキーラ陵辱を握りつぶした慶大

【ワイド特集】君の名は
(1)ノーベル賞「大隅教授」が「四つ葉のクローバー」の極意を語る
(2)「芸能界のドン」令夫人「小林麻美」復帰理由を実姉が解説
(3)「高梨沙羅」が美人になったクッキリ「二重まぶた」のK点
(4)最多勝ち星も見えて白鵬が言い出した「帰化しないで一代年寄」
(5)ここが変だよ! 「石原さとみ」主演の『校閲ガール』を校閲せよ
(6)英王室「ウィリアム王子」を広告塔にする「深見東州」教祖サマ
(7)「長谷川豊アナ」発言が暴論じゃ済まない「人工透析」年間1.6兆円

失踪者も判明で安倍内閣の真っ黒大臣「山本幸三」地方創生相がワルい!

新聞は読ませてくれない「米大統領選」のスラング英会話
「トランプ発言」一言一句の対訳集

【特別読物】
未決「死刑囚」初めての告白
「夜這い風習」が因果となった5人撲殺の背景
ノンフィクションライター 清泉 亮

■■■ コラム ■■■
日本ルネッサンス/櫻井よしこ
変見自在/高山正之
オモロマンティック・ボム!/川上未映子
TVふうーん録/吉田 潮
もう一度ゼロからサイエンス/竹内 薫
十字路が見える/北方謙三
この連載はミスリードです/中川淳一郎
逆張りの思考/成毛 眞
生き抜くヒント!/五木寛之
だんだん蜜味/壇 蜜
スジ論 わたしのルールブック/坂上 忍
古都再見 幕が下りる、その前に/葉室 麟
国際問題 鳥の目 虫の目 魚の目/宮家邦彦
「佳く生きる」ための処方箋/天野 篤
おっぱいがほしい! 「男」の子育て日記2016/樋口毅宏
マネーの魔術史 なぜ人はだまされ続けるのか/野口悠紀雄
気になる一手/渡辺 明・吉原由香里
私の週間食卓日記/加藤貴子
管見妄語/藤原正彦
週刊鳥頭ニュース/佐藤 優・西原理恵子

■■■ テンポ ■■■
ロビー/国会で集中砲火「稲田防衛相」の“就任2カ月”通信簿
ビジネス/パナソニックが描く近未来「IoT」住宅の仰天
オーバーシーズ/ハンガリー混乱はEU“本音と建て前”の限界
スポーツ/岩手国体の“目玉”「山縣亮太」100メートル準決勝棄権のウラ事情
テレビジョン/「真田丸」相手では勝ち目がない「フルタチさん」
マイオンリー河島亜奈睦「父・河島英五」
エンターテインメント/結婚しない女「石田ゆり子」47歳インスタ事始め
スクリーン白井佳夫『ハンズ・オブ・ラヴ』
グルメ/蕎麦名人おすすめの銘酒を供に「根津雙柿庵」
タウン/「阿蘇山」噴火の折も折「鬼界カルデラ」海底調査
Bookwormの読書万巻 杉江松恋

▼新々句歌歳時記(嵐山光三郎・俵 万智)
▼結婚 ▼墓碑銘 ▼ガイド
▼文殊のストレッチ ▼東京情報
▼オリンピック・トリビア!(吹浦忠正) ▼掲示板

■■■ 小 説 ■■■
この世の春/宮部みゆき
ヒトごろし/京極夏彦
染着/貴志祐介

黒い報告書/蜂谷 涼

■■■ グラビア ■■■
・とっておき私の京都
・続・蒼穹から名建築
・優越感具現化カタログ
・ほとけを旅する
・コウケンテツの健康ごはん塾

この号の中吊り

最新号PICK UP

豊洲疑惑「最後の黒幕」として急浮上!
ゼネコンもひれ伏す「日建設計」の金儲けと人脈

「盛り土」で汚染を食い止めるはずだった豊洲新市場の地下が、一転して水浸しの空間に化けたのは「日建設計」が作った技術提案書が決め手だった。移転計画の当初から東京都に食い込み、「鹿島」や「大成」のゼネコンもひれ伏すほどの「パワー」とは――。

「銀座・赤坂」で豪遊を続ける日本一の「労働貴族」
色と欲「日教組委員長」のお好きな「池袋ラブホテル」

聖職が性職に成り下がった。教師がわいせつ事件を起こすたびにそう揶揄されるが、教師を束ねる日本教職員組合の親玉が、夜な夜な豪遊し、ダブル不倫の相手とホテルにしけ込んでいるとしたら、言葉もない。まさか日教組お得意の性教育の模範のおつもりか。

【特別読物】
未決「死刑囚」初めての告白「夜這い風習」が因果となった5人撲殺の背景
ノンフィクションライター 清泉 亮

わずか一晩で5人が撲殺、民家2棟が放火された惨劇から3年あまり。犯人とされる未決「死刑囚」が初めて告白したのは、凶行の背景に纏わる、ひた隠しにされてきた忌わしい因習だった。拘置所で面会を重ねたノンフィクションライターの清泉亮氏が、事件の深層に迫る。

新聞は読ませてくれない「米大統領選」のスラング英会話
「トランプ発言」一言一句の対訳集

11月に投開票が迫る米大統領選挙。舌禍さえ売りにする共和党候補ドナルド・トランプ(70)を「わいせつ発言批判」が襲った。だが、日本の新聞は肝心な部分を読ませてくれない。ならばと、今回の真相を詳らかにし、一言一句の対訳集をつけ、過去の発言を紹介する。

「ミス慶応」サークル解散理由は未成年飲酒に非ず!
被害者が告発! 「慶大女子学生」テキーラ陵辱を握りつぶした慶大

女子アナの登竜門として知られる慶応大学の「ミス慶応コンテスト」の中止が決まったのは10月4日。中止理由は、ミスコンを主催するサークルでの飲酒を巡る不祥事とされているが、これにはウラがある。その晩、1人の女性が複数の男から陵辱されていたのだ。

バックナンバー

雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。

雑誌から生まれた本

週刊新潮とは?

〈「週刊新潮」は週刊誌というより、ほとんど人である。辻に立って、夜な夜な紳士貴顕を斬る百六十ページの眠狂四郎である。ときどき魔剣ないし凶刃になることもあるが、円月殺法の切り口が見事である。シバレンではないが、創刊五十年ようやく「剣鬼」の風格も出てきた〉

「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。
 それから半世紀後の2006年(平成16年)、「週刊新潮」は創刊50周年を迎え、その記念企画「週刊新潮と私」に、作家の徳岡孝夫氏が寄せられのが上記の文章です。
 50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。
 何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。
 また、皇室、学界、右翼、左翼、宗教団体、暴力団、日教組、動労……時代により、その対象は変わりますが、あらゆる“タブー”に挑む姿勢も一貫しています。
 最近では、「加害者の方が、被害者より手厚く保護されている」という少年犯罪の不可解な“タブー”を問題にし、少年法が改正されるに至っています。
 世の中が左に振れても右に振れても、「週刊新潮」は常に変わらぬ主張を堅持し、その一貫した姿勢が読者に支持されてきました。今後もマスコミ界の「剣鬼」として、「魔剣や凶刃」に磨きをかけていきたいと思っています。