ホーム > 雑誌 > 雑誌詳細:週刊新潮 > 雑誌詳細:週刊新潮 2019年1月3・10日新年特大号

天皇陛下がご憂慮! 緊迫する「秋篠宮家」への諫言

週刊新潮 2019年1月3・10日新年特大号

(木曜日発売)

特別定価448円(税込)

雑誌の仕様

発売日:2018/12/26

発売日 2018/12/26
JANコード 4910203120190
定価 特別定価448円(税込)

天皇陛下がご憂慮! 緊迫する「秋篠宮家」への諫言
▼朝礼から職員が逃げ出して「紀子さま」朝令暮改の度が過ぎます!
▼「身の丈」を口にされた「秋篠宮邸」増改築に33億円!
▼ご学友不在で「悠仁さま」帝王学の危機

死闘になった「ゴーン」vs.「特捜部」7つの謎
(1)塀の中から証拠隠滅した重要ファイル
(2)日産に芽生えた特捜部への不信感
(3)「100億の男」が食す拘置所「正月メニュー」
(4)特捜部は特別背任で有罪にできるか
(5)年明け保釈で世界に発信の「反撃会見」
(6)寝返りが恐い「日産役員」の名前
(7)ルノーは「カリスマとアライアンス」どっちを取るか
【ワイド】崖っぷちの「猪突猛進」
(1)「貴乃花」の遺産「貴景勝」美人母の「芦屋ビル」「大豪邸」が競売にかけられるまで
(2)業者告白! 「私が『串カツ田中』更衣室に盗撮カメラを仕掛けた理由」
(3)国会議員ディナーショーが選挙違反になる「五木ひろし」の一言
(4)鎌倉で練習場間借り「宮川紗江」「DVコーチ」の平成枯れすすき
(5)一流芸能人「GACKT」の「格付けチェック!」に異を唱える人
(6)国会改革空回り「小泉進次郎」頼みの綱は「総理の子女子息」
(7)「地面師事件」主犯がフィリピン当局のカネのなる木という代償
(8)「紀州のドン・ファン」幼な妻が遺産7000万円先食いのカラクリ
(9)露出度No.1でも体育大6年生「土屋太鳳」の大学出現率
(10)死後500日! 遺産60億円が仇で納骨できない「平尾昌晃」
(11)B級映画が大化けで『カメラを止めるな!』興収30億円分捕り合戦
(12)アイドルとは呼ばせない「橋本環奈」に「NG質問リスト」
(13)「自動運転」ベンチャー社長が銀座ホステスに訴えられた「下半身暴走」
(14)男「山根明」が「デヴィ夫人」に仕掛けられた甘い罠
(15)巨人入りでカミソリが送られてきた!? 「丸佳浩」実家の床屋
【特別読物】
天皇と天災 なぜ今上陛下は「跪かれた」か
ノンフィクション作家 奥野修司
【特別読物】
「石原裕次郎」「美空ひばり」「高倉健」
スターが丸裸になった「湯けむり温泉宿」
温泉エッセイスト 山崎まゆみ
爪に火をともして「南青山」住人が「児童相談所」反対の言い分

進学戦線に異状あり
最新カリキュラムからOBの就職先まで徹底比較
「早稲田大学」vs.「慶應大学」入学するならどっち?

厳寒北海道で驚異のギネス記録!
医者が唖然とする世界最長寿「113歳」の食卓日記
▼車イスを自力で動かす腕力に秘密
▼毎朝欠かさない認知力アップの習慣
【ワイド】平成30年史の「俗物図鑑」
(1)「宮沢りえ」自殺未遂の陰に「勘三郎」じゃない「歌舞伎役者」
(2)「渡辺喜美」述懐! 「橋下徹」が「安倍新党」を夢想した日
(3)「羽賀研二と梅宮アンナ」を丸裸にした「篠山紀信」閃光の寸鉄
(4)「写真週刊誌」のマークをかわした「北澤」「福田」「加藤」のJリーグ元年
(5)「山一破綻」公開されなかった「最終報告書」に消えた戦犯
(6)「福岡の女帝」と化した「中澤裕子」が追憶の「モーニング娘。」
(7)手首を切った「中森明菜」が切っても切れない「男関係」
(8)大工になった「野村貴仁」が「清原和博」へトドメの五寸釘
(9)「マーク・パンサー」が見た「安室と小室」の同床異夢
(10)「蓮池薫さん」が見透かした「横田めぐみさん」夫の悲しき嘘
(11)「石田純一」「加勢大周」が議論白熱の「トレンディドラマ」
(12)「加藤の乱」山拓が今だから明かせる「大将討ち死に」を止めた男
(13)「9・11」を生き延びた日本人の「人間万事塞翁が馬」
(14)マッチョの格闘家から始まった「藤原紀香」男遍歴の終焉
(15)「STAP細胞はありましたか」小保方女史へ笹井未亡人からの代表質問
■■■ コラム ■■■
日本ルネッサンス/櫻井よしこ
変見自在/高山正之
TVふうーん録/吉田 潮
十字路が見える/北方謙三
この連載はミスリードです/中川淳一郎
生き抜くヒント!/五木寛之
だんだん蜜味/壇 蜜
スジ論 わたしのルールブック/坂上 忍
冒険ゴルフ/倉本昌弘
誰の味方でもありません/古市憲寿
寝言は寝て言え!/KAZUYA
医の中の蛙/里見清一
この素晴らしき世界/東野幸治
大家さんと僕/矢部太郎
人生で必要な英語はすべて病院で学んだ/加藤友朗
気になる一手/渡辺 明・吉原由香里
私の週間食卓日記/泉 麻人
週刊鳥頭ニュース/佐藤 優西原理恵子
■■■ テンポ ■■■
グルメ/名店「福臨門」の流れを汲む丸の内「家全七福酒家」
マイオンリー竹本勝紀「カクテル作り」

読む 見る 聴く【年末年始お薦めガイド】
●Book Selection 私が選んだ「BEST5」
 川本三郎/中江有里/大森 望/縄田一男
●プレゼント付き BD/DVD Selection
Special GUIDE
●折り紙つき New Year's CINEMA
 白井佳夫/北川れい子/グレゴリー・スター/坂上みき
Special TELEVISION 冬休み 番組スペシャル 年末年始テレビ番組表

▼オリンピック・トリビア!(吹浦忠正) ▼掲示板
▼文殊のストレッチ ▼結婚 ▼墓碑銘
▼新々句歌歳時記(嵐山光三郎・俵 万智)

■■■ 小 説 ■■■
染着/貴志祐介
湖の女たち/吉田修一
この気持ちもいつか忘れる/住野よる

黒い報告書/牧村 僚
■■■ グラビア ■■■
・続・蒼穹から名建築
・野生動物こっけい生態図鑑
・優越感具現化カタログ
・世界を食す大使の食卓

この号の中吊り

最新号PICK UP

天皇陛下がご憂慮!
緊迫する「秋篠宮家」への諫言

先ごろ85歳となられた天皇陛下は、国民への感謝とともに、60年にわたって支えてこられた皇后さまへのねぎらいを口にされ、感極まられた。あわせて次代へのご期待も寄せられたのだが、新たに「皇嗣家」となられる秋篠宮ご一家には、ご憂慮を露わになさっているという。

死闘になった「ゴーン」vs.「特捜部」7つの謎

急転直下、第3ラウンドのゴングが鳴った。カルロス・ゴーン(64)が、今度は特別背任容疑で逮捕されたのだ。東京地検特捜部と血で血を洗う死闘を演じているわけだが、闇に沈んだ未解明な部分もある。「ゴーン」vs.「特捜部」の間に横たわる7つの謎を解明しよう。

爪に火をともして「南青山」住人が「児童相談所」反対の言い分

東京・南青山に児童相談所を作る計画が持ち上がったものの、地元住民の一部が猛反発、世間の耳目を大いに集めている。爪に火をともすような節約をして土地を手に入れた住人の中には、「街の価値が下がる」とまで言うムキも。言い分を聞いて浮かび上がったものとは。

「石原裕次郎」「美空ひばり」「高倉健」
スターが丸裸になった「湯けむり温泉宿」
温泉エッセイスト 山崎まゆみ

「冬将軍」が来れば、温泉が恋しくなる。さて何処へ行こう、と考えるのも旅の楽しみだが、お正月はスターが丸裸になった「温泉宿」は如何だろう。世界32カ国、1000カ所以上の温泉を訪れた温泉エッセイスト・山崎まゆみさんによる、秘話満載の旅案内をお届けする。

厳寒北海道で驚異のギネス記録!
医者が唖然とする世界最長寿「113歳」の食卓日記

野中正造まさぞうさんは「113歳」。世界で最も長寿の男性としてギネス記録を持つ。そんな彼にあやかりたいと思う人は多いだろう。1世紀超の時間をどう生き、どんな食卓を囲んできたか。正造翁の住む厳冬の大地を訪ねると、医者も唖然とする暮らしぶりが見えてきた。

バックナンバー

雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。

雑誌から生まれた本

週刊新潮とは?

〈「週刊新潮」は週刊誌というより、ほとんど人である。辻に立って、夜な夜な紳士貴顕を斬る百六十ページの眠狂四郎である。ときどき魔剣ないし凶刃になることもあるが、円月殺法の切り口が見事である。シバレンではないが、創刊五十年ようやく「剣鬼」の風格も出てきた〉

「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。
 それから半世紀後の2006年(平成16年)、「週刊新潮」は創刊50周年を迎え、その記念企画「週刊新潮と私」に、作家の徳岡孝夫氏が寄せられのが上記の文章です。
 50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。
 何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。
 また、皇室、学界、右翼、左翼、宗教団体、暴力団、日教組、動労……時代により、その対象は変わりますが、あらゆる“タブー”に挑む姿勢も一貫しています。
 最近では、「加害者の方が、被害者より手厚く保護されている」という少年犯罪の不可解な“タブー”を問題にし、少年法が改正されるに至っています。
 世の中が左に振れても右に振れても、「週刊新潮」は常に変わらぬ主張を堅持し、その一貫した姿勢が読者に支持されてきました。今後もマスコミ界の「剣鬼」として、「魔剣や凶刃」に磨きをかけていきたいと思っています。