ホーム > 雑誌 > 雑誌詳細:週刊新潮 > 雑誌詳細:週刊新潮 2023年8月10日号

「佳子さま」が帝王学教育に悪影響!?
「悠仁さま」初の地方ご公務で「秋篠宮家不和」の影

週刊新潮 2023年8月10日号

(木曜日発売)

460円(税込)

雑誌の仕様

発売日:2023/08/03

発売日 2023/08/03
JANコード 4910203120831
定価 460円(税込)

「佳子さま」が帝王学教育に悪影響!?
「悠仁さま」初の地方ご公務で「秋篠宮家不和」の影
▼憂慮される“無表情”“沈黙”
▼鹿児島のお出まし先では「物を投げないで!」

ドンに通報も「仲良くせい!」と黙殺
「ビッグモーター」前社長の甥が初めて明かす
「内部告発はこうして握り潰された」

「マイナ保険証」でさらに支持率急落
元凶は「河野“前のめり”太郎」

これでいいのか「夏の甲子園」
公開質問「酷暑でのプレーは虐待?」に
「日本高野連」「朝日新聞」「NHK」はどう答えたか
スポーツライター 小林信也

夏バテの季節到来 スポーツ医学が導く
スタンフォード式「本当の疲労対策」
スタンフォード大学スポーツ医局アソシエイトディレクター 山田知生

【ワイド】アウト? セーフ!?
▼「今井絵理子」も…… 自民党女性局「フランス観光」旅費の原資は「税金」
▼「横浜vs.慶應」“逆転劇で甲子園”「誤審」審判団は認めていた!?
▼ドラマ“主演”“ヒロイン”“ゲスト”の三冠「田辺桃子」って何者?
▼教師が「準強制わいせつ罪」で書類送検されても教壇に立っていいのか
▼元夫に告発会見されようが……働かない「福原愛ちゃん」の悠々自適

【MONEY】「東芝」バラバラ解体ショーで終幕の“戦犯”

モンゴル人の物語
百田尚樹

【テンポ】
▼岸田総理“八方塞がり”怪文書まで
▼日銀「引き締め」慌てた中国人富裕層
▼駅前の「動物保護団体」検察が捜査に
▼佐々木朗希に吉報か“千葉ドーム案”
▼ビッグモーター「佐藤隆太」また災難

札幌「頭部切断殺人」生首をもてあそぶ「女酒鬼薔薇」!?
人形フェチ「瑠奈容疑者」の“遺体崇拝”

■■■ コラム ■■■
日本ルネッサンス/櫻井よしこ
生き抜くヒント!/五木寛之
変見自在/高山正之
曖昧礼讃ときどきドンマイ/横尾忠則
スジ論 わたしのルールブック/坂上 忍
だんだん蜜味/壇 蜜
誰の味方でもありません/古市憲寿
私の週間食卓日記/菊地爽秀
TVふうーん録/吉田 潮
この連載はミスリードです/中川淳一郎
医の中の蛙/里見清一
アスリート列伝 覚醒の時/小林信也
それでも日々はつづくから/燃え殻
危機下の頓珍会議室/田中優介
全知全脳/池谷裕二
気になる一手/渡辺 明・吉原由香里
夏裘冬扇/片山杜秀
「昭和歌謡」残響伝/タブレット純
俺は健康にふりまわされている/宮川サトシ
佐藤優の頂上対決 辻 庸介 マネーフォワード代表取締役社長CEO
■■■ 小 説 ■■■
五葉のまつり今村翔吾
三島屋変調百物語十之続 猫の刻参り宮部みゆき
墓碑銘/宝塚 那智わたる
■■■ グラビア ■■■
・産地直送「おうちごはん」
・優越感具現化カタログ
・記念日の晩餐
▼結婚
▼掲示板
▼黒い報告書/並木真琴
Bookwormの読書万巻深田晃司
▼新々句歌歳時記(嵐山光三郎・俵 万智)
▼文殊のストレッチ
▼スクリーン ▼テレビジョン ▼ガイド
【候補作品発表】第二十二回 新潮ドキュメント賞

この号の中吊り

最新号PICK UP

「佳子さま」が帝王学教育に悪影響!?
「悠仁さま」初の地方ご公務で「秋篠宮家不和」の影

「将来のお世継ぎ」にとって、大変貴重なご経験だったのは論を俟たない。秋篠宮さまと悠仁さまは7月29日、「高校総合文化祭」ご視察のため鹿児島を訪問された。悠仁さまには初の地方ご公務同行となったのだが、ご一家を巡る騒動は、なおも影を落としていて……。

ドンに通報も「仲良くせい!」と黙殺
「ビッグモーター」前社長の甥が初めて明かす
「内部告発はこうして握り潰された」

ワンマン社長辞任後も続々発覚する「ビッグモーター」の不正。違法行為のオンパレードに闇の深さが窺い知れる。不正を知り、前社長と前副社長にいち早く通報していた同社勤務の甥が、この度初めて取材に応じた。「内部告発」はいかにして黙殺されたのか――。

夏バテの季節到来 スポーツ医学が導く
スタンフォード式「本当の疲労対策」

暑い、しんどい、だるい。酷暑がこうも続くと、元気でいろというほうがムリな話。その上、仕事は忙しくなるばかりとくればなんぴとも疲労対策が欠かせない。だが、身体を休ませればいいという単純な問題ではなく……。スポーツ医学が導く「本当の疲労対策」とは。

札幌「頭部切断殺人」生首をもてあそぶ「女酒鬼薔薇」!?
人形フェチ「瑠奈容疑者」の“遺体崇拝”

前代未聞、両親と一人娘の一家3人が逮捕されるという急展開をみせた「札幌頭部切断殺人事件」。その動機は誰もが気になるところだが、容疑者一家の行動を探ってみると、猟奇的犯罪となれば必ず引き合いに出される「あの事件」との類似点が浮かんでくる。

バックナンバー

雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。

雑誌から生まれた本

週刊新潮とは?

〈「週刊新潮」は週刊誌というより、ほとんど人である。辻に立って、夜な夜な紳士貴顕を斬る百六十ページの眠狂四郎である。ときどき魔剣ないし凶刃になることもあるが、円月殺法の切り口が見事である。シバレンではないが、創刊五十年ようやく「剣鬼」の風格も出てきた〉

「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。
 それから半世紀後の2006年(平成16年)、「週刊新潮」は創刊50周年を迎え、その記念企画「週刊新潮と私」に、作家の徳岡孝夫氏が寄せられのが上記の文章です。
 50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。
 何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。
 また、皇室、学界、右翼、左翼、宗教団体、暴力団、日教組、動労……時代により、その対象は変わりますが、あらゆる“タブー”に挑む姿勢も一貫しています。
 最近では、「加害者の方が、被害者より手厚く保護されている」という少年犯罪の不可解な“タブー”を問題にし、少年法が改正されるに至っています。
 世の中が左に振れても右に振れても、「週刊新潮」は常に変わらぬ主張を堅持し、その一貫した姿勢が読者に支持されてきました。今後もマスコミ界の「剣鬼」として、「魔剣や凶刃」に磨きをかけていきたいと思っています。