新潮ミステリー大賞
主催:新潮社 後援:東映 発表誌:「小説新潮」
【こんな作品を求む!】「新潮ミステリー大賞」事務局座談会はこちらから
【こんな作品が読みたい!】予選委員が教える、投稿原稿の「ABC」座談会はこちらから
(小説新潮2021年10月号掲載)
募集要項 第13回 新潮ミステリー大賞
日本推理サスペンス大賞、新潮ミステリー倶楽部賞、ホラーサスペンス大賞、そして……
最終候補に残った作品も映像化が検討されます!
募集対象 | ストーリー性豊かな、広義のミステリー小説。プロ・アマ問わずで、自作、未発表の作品。日本語で書かれた作品に限る。 |
---|---|
原稿枚数 | 400字詰原稿用紙換算で、350枚以上。必ず通しナンバーをつけ、ワープロ原稿の場合は、A4の紙に縦書きで印字すること。2000字程度の梗概と登場人物一覧を添付し、氏名、年齢、略歴、住所、電話番号、および400字詰原稿用紙換算枚数を明記。ペンネームの場合は、必ず本名も記載すること。 |
原稿送り先 | 新潮社「新潮ミステリー大賞」係 〒162-8711 東京都新宿区矢来町71 |
募集期間 | 2026年1月1日~3月31日(当日消印有効) |
賞 | 大賞受賞作一篇。賞金300万円。 |
発表 | 選考会終了後、「小説新潮」2026年10月号(9月発売)誌上で、選考経過とともに受賞作を発表する。 |
選考委員 | 次の選考委員3名によって決定する。 貴志祐介、道尾秀介、湊かなえ ※五十音順 |
権利 | 受賞作の雑誌掲載権、出版権(電子化を含む)は新潮社に帰属する。また、受賞作の映像化権および最終候補作の映像化優先権は、最終選考会から一年半の間、東映株式会社に帰属する。 |
注意 |
|
主催 | 新潮社 |
後援 | 東映 |
第12回 新潮ミステリー大賞 候補作品
寄生蟲狩り(パラサイト・ハント) | 雨宮酔 | |
---|---|---|
私は未だこのページの上で | 小石陽太 | |
彼女の終幕 | 九能式尚 | |
沈黙の弔いについて | 谷岡なつ |
選考委員
過去の受賞作品
- 悪徳を喰らう※「リストランテ・ヴァンピーリ」に改題
- 第10回(2023年)該当作品なし
- プリマヴェーラの企み※「午前0時の身代金」に改題