
やりなおし世界文学
935円(税込)
発売日:2025/10/29
- 文庫
津村さんにかかれば、世界文学はこんなに楽しい。古今東西92作、面白すぎる文学案内!
もういいかげん、ギャツビーのことを知る潮時が来たようだ──。いつかは読みたい、けれどなんだか敷居が高い古典名作の数々。国も時代も文化も違うそれらの世界は、自分と同じような悩みや、新しい友達のような登場人物や、生きるうえで勇気が持てる姿勢に満ち満ちていた! 『灯台へ』『ペスト』『カラマーゾフの兄弟』など、全92作の魅力をふだん使いの言葉で綴る、軽やかで愉快な文学案内。
書誌情報
読み仮名 | ヤリナオシセカイブンガク |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
雑誌から生まれた本 | 波から生まれた本 |
発行形態 | 文庫 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 496ページ |
ISBN | 978-4-10-120144-3 |
C-CODE | 0195 |
整理番号 | つ-34-4 |
定価 | 935円 |
著者プロフィール
津村記久子
ツムラ・キクコ
1978(昭和53)年大阪市生まれ。2005(平成17)年「マンイーター」(のちに『君は永遠にそいつらより若い』に改題)で太宰治賞を受賞してデビュー。2008年『ミュージック・ブレス・ユー!!』で野間文芸新人賞、2009年「ポトスライムの舟」で芥川賞、2011年『ワーカーズ・ダイジェスト』で織田作之助賞、2013年「給水塔と亀」で川端康成文学賞、2016年『この世にたやすい仕事はない』で芸術選奨新人賞、2017年『浮遊霊ブラジル』で紫式部文学賞受賞。2023年『水車小屋のネネ』で谷崎潤一郎賞受賞、同作は2024年本屋大賞2位に。他の作品に『アレグリアとは仕事はできない』『カソウスキの行方』『サキの忘れ物』『やりなおし世界文学』などがある。
判型違い(単行本)
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る