司馬遼太郎が語る 第六集 私ども人類
2,200円(税込)
発売日:2005/10/23
- オーディオブック
人類の進歩には不可欠な国際交流。極東の島国日本において、最大のそれは「鉄の伝来」であった。鉄器の導入は農業生産を飛躍的に拡大させ、ついには古代から続く社会構造を一変させる。――「鉄の伝来」とその発達が日本の成り立ちに与えた影響を語る。(1991年亜細亜大学にて収録)
書誌情報
読み仮名 | シバリョウタロウガカタル06ワタシドモジンルイ |
---|---|
シリーズ名 | 新潮CD |
発行形態 | オーディオブック |
判型 | [1CD]73分 |
ISBN | 978-4-10-830173-3 |
ジャンル | 文学賞受賞作家 |
価格 | 2,200円 |
関連コンテンツ
著者プロフィール
司馬遼太郎
シバ・リョウタロウ
(1923-1996)大阪市生れ。大阪外語学校蒙古語科卒。産経新聞文化部に勤めていた1960(昭和35)年、『梟の城』で直木賞受賞。以後、歴史小説を一新する話題作を続々と発表。1966年に『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞を受賞したのを始め、数々の賞を受賞。1993(平成5)年には文化勲章を受章。“司馬史観”とよばれる自在で明晰な歴史の見方が絶大な信頼をあつめるなか、1971年開始の『街道をゆく』などの連載半ばにして急逝。享年72。『司馬遼太郎全集』(全68巻)がある。
関連書籍
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る