新潮社

吉本ばなな『キッチン』刊行30周年 『キッチン』と私 思い出・エピソード大募集

私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う──

あなたと『キッチン』をめぐる物語をお寄せください。
吉本ばななは、皮膚やかたちではなく、
はじめから人のこころを見ているような気がする。
糸井重里
あんなに澄んだ小説は、あとにも先にも出会ったことがない。
出てくる人みんな、一生懸命生きていて、こちらまで照らされる。
綿矢りさ
ただ生きている。
それだけの事を、こんなにも褒めてくれるのは、
この物語だけだと思う。
木村文乃

吉本ばななさんの本はほとんど全て読み続けています。その中には何度も読んだ本もいくつもありますし、これからの新作も読み続けるだろうし、今までの本も読み返すだろうと確信があるほど信頼しています。キッチンの中にあるシンプルな力強さはやはり最も私も奮い起たせてくれます。かつ丼の場面は特に。吉本ばななさんの小説に出会えて良かった。キッチンに出会え良かった。これからも宜しくお願いします!

orange

私が生まれた年にキッチンが書かれていたことを今初めて知りました。
キッチンに出会ったのは高校生の、少し生意気で周りと自分は違うんだ。と少し頑な頭をしていてでも、今思うととてもいとおしい大切な時期でした。
キッチンに出会ってからばななさんの小説をたくさん読み、私の心をたくさん支えて頂きました。
ムーンライトシャドウも大好きで同じ名前を自分で企画したライブイベントの名前に借りたのもよい思い出です。
ばななさんのお話から、「特別ではないけど、一人しかいない私をとりあえず大切にしてもいいよ。」みたいなメッセージをたくさん受け取ります。それがいつも私を励ましてくれました。
本当にありがとうございます。
また、これを機会にキッチン読み直します!

みこーちゃん

本棚に並んだ背表紙を何気なく眺めるとき、目に入るたびに愛おしいような気持ちになる『キッチン』。身体や心がくたびれているときは素直に受け止めてゆっくりと休み、そしてまたおいしいご飯をモリモリ食べて生きていく。そういう、何故だか知らんがたまにすごく難しいことをストンと思い出させてくれて、ありがとう。いつもみかげ達を通して、とっても大きな愛情と現実を生きていくパワーをもらっています。私の本棚に『キッチン』が並んでいて、本当に良かった。

Yuka

大学の頃、学んでいた言語を試してみたくて、外国に留学しました。待っていたのは、全く分からない異国の言葉。そこまで日本で真面目に取り組んでいなかった私は、ホームステイ先の大家さんの話していることも分からず、途方にくれたのでした。そんな私を支えてくれた、日本から持ってきた小さな文庫本、それこそがキッチンでした。ひとり夜ベッドの上で、遠くから聞こえるバイクのクラクションをBGMに、枕元に置いていた本を何度も読み返したものです。みかげがひとりキッチンで眠る夜も、大切な人の元へカツ丼を届けた夜も、今自分がいる夜とつながっているような気がして、異国にいながらもひとりではないのだと、勇気付けられているように感じました。それから日々は過ぎ、現地語に訳されたキッチンを書店で手に入れる頃には、少しずつ読めるようになっていました。日本に戻って就職した今でも、本棚に置かれた二冊のキッチンに、元気をもらっています。

成宮柚月

私がばななさんの作品に最初に出会ったのは「キッチン」でした。
当時、中学生だった私は学校ではイジメられ、両親との仲も上手くいかないと散々の日々でした。
関西に住んで居ましたが、少しの荷物とばななさんの本を持って東京へ家出した事を覚えています。
その間、ずっと「キッチン」を
読んでいました。
不思議と読んで間は孤独な気持ちから救われました。
現在はもう成人していますが、いまも
「キッチン」は手元に大事に保管しています。私のバイブルと言っても過言では無い一冊です。

もこ林 とに子

私が『キッチン』を読んで、初めて自分の気持ちの中にあるモヤモヤがさみしさだってことに気がついて涙が止まりませんでした。
おばあちゃんっ子だったのにおばあちゃんが亡くなったから愛情を感じることができなくなっていました。結婚なんて絶対しないと思っていたのに、このさみしさを分かち合う人が必要だと気付いてダンナさんと巡り合うことができました。『キッチン』と出会わなければただ毎日賑やかに街に繰り出して騒ぐことを繰り返していたのかもしれません。今もさみしいは私の気持ちの一番奥にあります。でも生きていくために毎日キッチンに立って料理し続けることでしょう。私にセルフハグすることを教えてくれた『キッチン』は宝物です。ありがとうございます。

めうさ

中学3年生のころ、朝読書で読む本を教室の本棚で選んでいた時に、装丁がかわいいなあと思い「キッチン」を手に取りました。その頃の私は、とにかく生きることが辛くて、クラスで他人の目を気にし、ストレスを感じながら過ごして、死について考えたりしました。そんな時に「キッチン」の中で、人の死がこんなに爽やかに描かれていることに、とても衝撃を受けました。(「ムーンライトシャドウ」も死の話が出てきましたね)人はこんなに簡単に死ぬんだ、と、この本で初めて感じて、それが何か、15歳の私の心を軽くしました。死に囲まれたみかげがなんとなく、けれど頑張って生きているのが大好きです。生と死、「当たり前」の儚さ、人間の脆くて、でも根強いところ、言葉にしきれない感情をたくさんこの本から感じ取りました。私が欲しかった答えを最初に与えてくれた本だと思っています。今までもこれからも「キッチン」を心の拠り所として、生きていきます。

あやこ

「キッチン」はわたしの人生で一番大切な本。
『奇跡がぼたもちみたいに訪ねてきたその日の午後を私はよく覚えている』『あの子は、やさしい子なのよ」
この二つの文章は、なぜかずっと頭の中にいて、生活していくことに押しつぶされそうになった時、優しく私を救ってくれます。
えり子さんの母?(父?(笑))としての優しさがとても暖かかく、みかげの生活はゆっくり作られていて、大切な時にきちんとキラキラ輝くから、二人が、日常の色や優しさをきちんと私に教えてくれるのです。
もちろん雄一のクールなところも大好きです。
「キッチン」は私のお守りです。神社のお守りより強力なお守りです。今日正念場だなっていうときに鞄に潜ませています。(文庫本だと薄いから持ち運びやすいです…(笑))
いままでも。これからも。いつもありがとう。

ユミコロ

わたしが初めて吉本ばななさんの本を読んだのは大学生になってからです。1冊目はキッチンではなく、ハゴロモ、を読みました。読み終えたあとしばらく目に見えない透明な、それでも光を発しているような何かに包まれている気分になりました。そして不思議と泣きたい気持ちにもなりました。それから吉本ばななさんにどっぷりとハマり、原点であるキッチンも読まなくては!と思って読みました。そこで、あぁ吉本ばななさんの本にはあたりまえみたいなことも奇跡みたいなことも同じ重さで大切に書かれてあるから、こんなにも心に残るんだと思いました。あたりまえを大事にしたいときに、キッチンに戻ってこようと思いました。キッチン、という響きまでも愛おしいです。これからも大切にします。

ばる

キッチンとは17才の夏、暑かったけど自転車で行った本屋さんで出会いました。薄くてすぐ読めそう、カバーも可愛いから買おうと気楽に思いました。読み終わってすぐの感想は、美味しいカツ丼わたしも食べたい!でした。でもそこから妙に、カツ丼の事が心に残って何度も読み返すようになりました。あの夏からもう10年、読み返す度にキッチンはわたしに色んな事を教えてくれました。悪い事と良い事の確率は変わらないこと、魅力の意味、床に反射するコップの美しさ、ひとりきりになっても、逞しく生きていけるということ。いつも新しい発見があって、いつまでも自分の成長日記のような本です。心が凝り固まった時のマッサージでもあり、怪我をした時の絆創膏のような本です。いつもわたしを柔軟に優しく、元通りにしてくれます。本を読めば大人っぽいかもと背伸びをして、あの暑い日差しの中自転車を漕いで本当によかったです。ばななさん、本当にありがとう。

なっちゃん

prev
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
  • Twitter
  • facebook
  • LINE