お知らせ
伊坂幸太郎、限定カバー新潮文庫を発売!
作家生活25周年フェア開催
伊坂幸太郎デビュー25周年を記念したフェアを開催します。イラストレーターの坂内拓さん描き下ろしイラストをメインビジュアルにした限定カバー版新潮文庫も発売決定!
伊坂幸太郎作家生活25周年フェアは全国主要書店で本日11月27日(木)より順次展開。新潮文庫の伊坂幸太郎作品から厳選した3作が新たな装いで限定カバーとして発売されます。
株式会社新潮社(代表取締役社長:佐藤隆信/本社所在地:東京都新宿区)は、2025年にデビュー25周年の節目を迎える作家・伊坂幸太郎さんのアニバーサリープロジェクトとして、「作家生活25周年フェア」を開催します。新潮文庫の伊坂幸太郎作品を揃え、共通帯を巻いて展開予定です。また今回は特別企画として限定カバー版の新潮文庫を発売。本屋大賞と山本周五郎賞をW受賞した『ゴールデンスランバー』、ミステリーランキングを席巻した『ホワイトラビット』、阿部和重さんとの共著が大きな話題を集めた『キャプテンサンダーボルト 新装版』の3作を、それぞれ新たな装いで届けるスペシャルエディションです。2025年11月27日(木)より、全国の主要書店にて順次展開いたします。
今回の限定版において最大の特徴となるのが、イラストレーター坂内拓さんによる完全描き下ろしイラストです。伊坂幸太郎の作品世界を深く読み込み、各作品のテーマや世界観を繊細に捉えたビジュアルにご注目ください。
さらに、カバーにはアート紙を用い、箔押し加工を施すことで、上質さと特別感のある仕上がりに。書棚に置くだけで目をひくデザインは、25周年にふさわしい“限定コレクション”としての価値も備えています。伊坂作品のファンはもちろん、初めて手に取る読者にとっても、作品の世界観へ自然と引き込まれる特別な一冊となること間違いなし。今回の限定カバーは「ダブルカバー仕様」となっており、従来のカバーの上に特別カバーが巻かれた豪華な仕様です。価格は通常版と変わらず、大変お得な限定版になっています。
[印刷]オフセット印刷 箔押し加工
【伊坂幸太郎作家生活25周年限定カバーの概要】
| 発売日 | 2025年11月27日(木)より、順次全国の書店で販売 |
|---|---|
| 発売タイトル | 新潮文庫『ゴールデンスランバー』伊坂幸太郎・『ホワイトラビット』伊坂幸太郎・『キャプテンサンダーボルト 新装版』阿部和重/伊坂幸太郎 |
| 価格 | 『ゴールデンスランバー』定価:本体1050円(税別)、『ホワイトラビット』定価:本体710円(税別)、『キャプテンサンダーボルト 新装版』定価:本体1100円(税別) |
| 販売店 | 全国主要書店にて |
[あらすじ]
『ゴールデンスランバー』
衆人環視の中、首相が爆殺された。そして犯人は俺だと報道されている。なぜだ? 何が起こっているんだ? 俺はやっていない──。首相暗殺の濡れ衣をきせられ、巨大な陰謀に包囲された青年・青柳雅春。暴力も辞さぬ追手集団からの、孤独な必死の逃走。行く手に見え隠れする謎の人物達。運命の鍵を握る古い記憶の断片とビートルズのメロディ。スリル炸裂超弩級エンタテインメント巨編。
『ホワイトラビット』
兎田孝則は焦っていた。新妻が誘拐され、今にも殺されそうで、だから銃を持った。母子は怯えていた。眼前に銃を突き付けられ、自由を奪われ、さらに家族には秘密があった。連鎖は止まらない。ある男は夜空のオリオン座の神秘を語り、警察は特殊部隊SITを突入させる。軽やかに、鮮やかに。「白兎事件」は加速する。誰も知らない結末に向けて。驚きとスリルに満ちた、伊坂マジックの最先端!
『キャプテンサンダーボルト 新装版』
発端は山形のホテルだった。借金返済のため一攫千金を狙う相葉時之は、手違いからテロリストに命を狙われる羽目に。絶体絶命の中、かつての級友・井ノ原悠と再会したことで、物語が動き出す──。蔵王・御釜が発生源とされる感染症「村上病」。同地に墜落したB29。そして、公開中止になった特撮映画。深まる謎と追走劇の果て、明かされる真相とは?
イラストレーター プロフィール
坂内拓(バンナイ・タク)
東京都出身、イラストレーター。
コラージュ作品をメインに、広告・書籍・雑誌・ジャケットのアートワークに携わる。
日常風景を叙情的に捉える視点や、作品に余白を作るミニマリストスタイルは、見る者に想像の余地を残し、様々な物語を紡いでいく。
主な作品にVolkswagen、劇団ロロ「BGM」、映画「ハニーボーイ」、ポカリスエットCMソング「BLUE SOULS」のビジュアル等がある。
https://www.bannaitaku.jp/
著者紹介
伊坂幸太郎イサカ・コウタロウ
1971(昭和46)年、千葉県生れ。1995(平成7)年東北大学法学部卒業。2000年『オーデュボンの祈り』で、新潮ミステリー倶楽部賞を受賞し、デビュー。2004年『アヒルと鴨のコインロッカー』で吉川英治文学新人賞、2008年『ゴールデンスランバー』で本屋大賞と山本周五郎賞、2014年『マリアビートル』で大学読書人大賞、2017年『AX』で静岡書店大賞(小説部門)、2020(令和2)年『逆ソクラテス』で柴田錬三郎賞を受賞した。他の作品に『ラッシュライフ』『重力ピエロ』『砂漠』『ジャイロスコープ』『ホワイトラビット』『火星に住むつもりかい?』『キャプテンサンダーボルト』(阿部和重との合作)などがある。







































