本・雑誌・ウェブ
The Shincho
Monthly
March
2002


2月7日発売
定価900円
 


球形時間(一挙300枚)多和田葉子
[来日特集]レベッカ・ブラウンの世界
【新作】「ナポレオンの死」柴田元幸訳
【対談】レベッカ・ブラウン/野中柊
[新鋭]雨(65枚)鈴木弘樹
ヴァージン・ロード(130枚)緒方圭子


新潮2002年3号目次


球形時間(300枚一挙掲載!)          多和田葉子
(冒頭掲載)

常識から逃げることで図らずも核心へと向ってゆく少女、少年、青年たち。軽やかで危うい放課後。


新潮新人賞受賞第一作
(65枚)                    鈴木弘樹

ヴァージン・ロード(130枚)         緒形圭子

■2002年文学の旅
 ブリューゲルのなかへ……………………………………柴田元幸

クロスロード 宝くじ的あまりに宝くじ的な……………山城むつみ

■新潮
 朗読と翻訳…………………………………………………天沢退二郎
 ぼくの講演会………………………………………………岡田睦
 ためらい……………………………………………………長嶋有

来日特集 レベッカ・ブラウンの世界
新作短篇 ナポレオンの死        柴田元幸 訳
     The Death of Napoleon
対談 境目にある文学へ VS 野中柊 通訳・構成 畔柳和代

資料の処分                   吉村昭

インドのクリスマス              松浦理英子

蜀山残雨 大田南畝と江戸文明(2)    野口武彦

■本
 立松和平『日高』…………………………………………川村湊
 辻章『時の肖像 小説・中上健次』……………………井口時男
 金井美恵子『噂の娘』……………………………………清水博子
 山本昌代『手紙』…………………………………………清水良典

文芸時評………………………………………………………平岡篤頼

■連載
 イデオロギーズ(六)――自由(中)…………………福田和也
 藝文遊記(十四)…………………………………………高橋英夫
 東大講義「人間の現在」(五十一)……………………立花隆
 父の肖像(十五)…………………………………………辻井 喬
 雲の都(二十五)…………………………………………加賀乙彦

新潮◆FORUM
Special …………水上勉氏「勘六山房」での近況
Experience………三春福聚寺餅つき大会と岩盤浴
Talk………………金井美恵子vs青山真治トークショウ
Brandnew…………カンヅメになった鈴木弘樹氏
Memory……………辻征夫遺作集『ゴーシュの肖像』刊行
Discover…………埴谷雄高と井上靖の新資料
Opinion …………作家の疎外米谷ふみ子

編集長から
第三十四回《新潮新人賞》応募規定
 
このホームページでは、月刊文芸雑誌「新潮」の内容紹介と記事の一部抜粋をご覧頂けます。「新潮」3月号は定価900円(税込)で全国書店にて発売中です。書店に在庫のない場合は、小社営業部読者係(電話:03-3266-5111)までお問い合わせください。