本・雑誌・ウェブ
The Shincho
Monthly
April
2002


3月7日発売
定価900円
 


『死の棘』日記(未発表部分一挙掲載)島尾敏雄
Helpless(180枚)青山真治
[特集]読書・この罰せられざる悪徳
【対談】 杉本秀太郎・福田和也
【エッセイ】 四方田犬彦・荒川洋治 他
【座談会】山口昌男・川本三郎・坪内祐三



新潮2002年4号目次


『死の棘』日記(未発表部分一挙掲載)          島尾敏雄
(冒頭掲載)

夫の不実、糾明する妻。繰り返される修羅場と、死を覗きこむ精神の懊悩・・・・・・序章三カ月の克明な記録を一挙初公開。


三島賞受賞第一作
Helpless
(180枚)                青山真治

映画界を震撼させたデビュー作が六年を経て新たな物語となった!                      


箱根心中                         佐藤洋二郎

橋姫子                           藤井貞和

■2002年文学の旅
 電脳空間ロシア………………………………………………沼野充義

■クロスロード
 ウンタマギルーの眉間の槍…………………………………西谷 修

編集部インタビュー
金銭という深淵                      玄侑宗久

■新潮
 パリ五区、六区雑記…………………………………………饗庭孝男
 戦禍のリアリティ……………………………………………松村栄子
 金子光晴と俳句とのふれあい………………………………原満三寿


特集 読書・この罰せられざる悪徳
■対談
 文人街巷に紛れ………………………………………………杉本秀太郎・福田和也

■エッセイ
 あまりにも巨大な書物………………………………………四方田犬彦
 紫陽社の時間…………………………………………………荒川洋治
 古典味読を夢想して…………………………………………沓掛良彦
 無償の読書、無上の喜び……………………………………鶴ヶ谷真一
 イエナが消えたあとで………………………………………芝山幹郎
 ヴぃた・読書ありす…………………………………………青柳いづみこ

■座談会
 読書の現場学…………………………………………………山口昌男・川本三郎・坪内祐三

フィレンツェ「再訪」                 高橋源一郎

■本
 木崎さと子『緋の城』…………………………………………富岡幸一郎
 大岡玲『ブラック・マジック』………………………………荻野アンナ
 堀江敏幸『ゼラニウム』………………………………………野崎 歓
 小川洋子『貴婦人Aの蘇生』…………………………………井辻朱美
 橋本治『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』………松山 巖

文芸時評……………………………………………………………平岡篤頼

■連載
 イデオロギーズ(七)――自由(下)………………………福田和也
 藝文遊記(十五)………………………………………………高橋英夫
 東大講義「人間の現在」(五十二)…………………………立花 隆
 父の肖像(十六)………………………………………………辻井 喬
 雲の都(二十六)………………………………………………加賀乙彦

天の夜曲(連載完結)                  宮本 輝

新潮◆FORUM
Special ………………「有形文化財」杉本邸を訪う
Memory…………………藝と風格のある、質の高い書評よ、いでよ
TalkShow………………四方田犬彦トークショウ

編集長から
第三十四回《新潮新人賞》応募規定
 
このホームページでは、月刊文芸雑誌「新潮」の内容紹介と記事の一部抜粋をご覧頂けます。「新潮」3月号は定価900円(税込)で全国書店にて発売中です。書店に在庫のない場合は、小社営業部読者係(電話:03-3266-5111)までお問い合わせください。