本・雑誌・ウェブ

The Shincho
Monthly
Nobember
2002


11
月7日発売
定価900円

十一月の少女(三五〇枚)……森内俊雄
[特別対談]「私たち似ている……よね?」よしもとばなな×田口ランディ
[評論]陽気なファシズム──福田和也試論……入江隆則  
境界体験を物語る──村上春樹『海辺のカフカ』を読む……河合隼雄

[追悼]日野啓三……安岡章太郎/川村二郎


新潮2002年12月号目次


十一月の少女(三五〇枚)……森内俊雄 (冒頭部分掲載)
これは時間のトンネルの向こう、ウのスモックのポケットにはいった指輪のてんまつです。
◆タローと炭酸水………吉田修一
◆『鹽壺の匙』補遺……車谷長吉

◆女神 Joshin 第二章 花束と分家 (一二〇枚)……久世光彦

[追悼]日野啓三

◆日野君の末期の眼……安岡章太郎
◆雑草に呟く……………川村二郎

■新潮
・遠藤周作のサヴォワ…………………………………高山鉄男
・追悼すること、溺愛すること………………………稲川方人
・秋の断想………………………………………………二宮正之

■クロスロード
・「歴史の事実」拉致問題─謝罪をめぐって…………山城むつみ
■2002年文学の旅
・サラエヴォからシカゴ………………柴田元幸

第35回《新潮新人賞》応募規定

[特別対談]「私たち似ている……よね?」よしもとばなな×田口ランディ


陽気なファシズム──福田和也試論(八〇枚)……入江隆則
◆境界体験を物語る──村上春樹『海辺のカフカ』を読む……河合隼雄


◆酔生虫日記(4)………奥本大三郎

■本
・大江健三郎『憂い顔の童子』………………………小森陽一
・車谷長吉『贋世捨人』………………………………川本三郎
・村田喜代子『雲南の妻』……………………………稲葉真弓
・黒川創『イカロスの森』……………………………加藤典洋
・笙野頼子『S倉迷妄通信』…………………………横田 創


◆文芸時評………………………………………………樋口 覚

■連載 
・モーツァルト断章(二)……………………………遠山一行
・遠くて近松物語(八)………………………………渡辺 保
・河岸忘日抄(五)……………………………………堀江敏幸
・時計台(七)…………………………………………加賀乙彦
・父の肖像(二十四)…………………………………辻井 喬

 ●編集長から
このホームページでは、月刊文芸雑誌「新潮」の内容紹介と記事の一部抜粋をご覧頂けます。「新潮」12月号は定価900円(税込)で全国書店にて発売中です。