本・雑誌・ウェブ

新潮200310号/表紙

新潮

The Shincho
Monthly
October
2003


9月6日発売
特別定価950円

特集 折口信夫歿後五十年
◆小特集 建築的思考
・「建築とアソシエーション」柄谷行人
・対談 「〈日本的なもの〉をめぐって」
 磯崎新+福田和也+浅田彰+岡崎乾二郎
◆拝む女(一五〇枚)………玄侑宗久
ロリヰタ(二一五枚)………嶽本野ばら
新潮2003年10月特大号目次
特集 折口信夫歿後五十年
 
 ―短歌―
 昭和廿年八月十五日正午 正坐して………釈迢空

 ―座談会―
 顕示と隠蔽―折口信夫の表現………丸谷才一 富岡多惠子 岡野弘彦

 ―評論―
 茫々と、折口信夫の海へ……………………高橋英夫
 孤独の実相―古代人の「妣の国」…………谷川健一
 天然の無頼派…………………………………山折哲雄
 折口信夫の陰謀………………………………渡辺 保

 ―エッセイ―〈私の折口信夫〉
 吉本隆明 梅原猛 佐伯彰一 前登志夫 竹西寛子 中西進 饗庭孝男
 杉本秀太郎 桶谷秀昭 吉増剛造 桂芳久 岡谷公二 川村湊 中沢新一
 リービ英雄 福田和也 多和田葉子 小林恭二 加藤千恵


ロリヰタ(二一五枚)………………………嶽本野ばら
 ロリヰタ……僕は君と同等でいたい。スキャンダラスで切ない恋の物語。

◆拝む女(一五〇枚)…………………………玄侑宗久
◆当たり屋………………………………………大道珠貴

 ■第35回《新潮新人賞》予選通過作品発表
 ■第36回《新潮新人賞》応募規定

■小特集 建築的思考
建築とアソシエーション……………………柄谷行人
討議
「〈日本的なもの〉をめぐって」……磯崎新+福田和也+浅田彰+岡崎乾二郎

◆対談 美しき数学、永遠なる野球………………小川洋子×清水哲男

◆短期集中連載 ハイスクール1968(完)………四方田犬彦

■新潮

「警備員は見た!」 藤井省三
『伝説の編集者 坂本一亀とその時代』について 田邊園子
不確かな記憶の彼方に 米田知子
DVDのある本棚 石橋今日美

■クロスロード 終戦記念日に連続する問題……………………山城むつみ
■2003年文学の旅 続・アメリカ女性小説の新しい流れ?……柴田元幸

■本

野崎歓『谷崎潤一郎と異国の言語』 奥本大三郎
鈴木清剛『スピログラフ』 小林紀晴
野中柊『ジャンピング☆ベイビー』 小池昌代
スーザン・ソンタグ『他者の苦痛へのまなざし』 港 千尋
深作欣二・山根貞男『映画監督 深作欣二』 常石史子

■連載

文学の葉脈(四) 秋山 駿
カフカの書き方(五) 池内 紀
河岸忘日抄(十四) 堀江敏幸
時計台(十六) 加賀乙彦
父の肖像(三十三) 辻井 喬

編集長から