本・雑誌・ウェブ

新潮200311号/表紙
新潮

The Shincho
Monthly
November
2003


10月7日発売
特別定価1000円

◆接近(二七〇枚)………古処誠二
◆第35回《新潮新人賞》発表
◆第11回 萩原朔太郎賞発表
そこでゆっくりと死んでいきたい気持をそそる場所………松浦寿輝
新潮2003年11月特大号目次

接近(二七〇枚)……………………………古処誠二
 あなたはどこからやってきたのですか?――
 戦争の極限状況で個と個が接近する。他者への
 言葉が否応なく放たれる。超平坦(スーパーフラット)な現代に、
 かつて確かに実在した戦場はいかに幻視されたか?

◆建設博工法展示館……………………………筒井康隆
◆大きい犬………………………………………川上弘美
◆悠太と離れの男たち…………………………吉田修一

そこでゆっくりと死んでいきたい気持をそそる場所………松浦寿輝

第35回《新潮新人賞》発表
【小説部門受賞作】
・家畜の朝………………………………………浅尾大輔
・四十日と四十夜のメルヘン…………………青木淳悟
【評論部門受賞作】
・〈一〉と〈二〉をめぐる思考――文学・明治四十年前後………松井博之
【選評】川上弘美/沼野充義/福田和也/保坂和志/町田康

 ■小林秀雄賞・新潮ドキュメント賞決定発表
 ■第36回《新潮新人賞》応募規定

■第11回 萩原朔太郎賞発表
【受賞作】
・『噤みの午後』………………………………四元康祐
「女優と詩論とエイリアン」「Beatrice,who?」「パリの中原」(受賞詩集より)
【選評】富岡多惠子/司修/天沢退二郎/清水哲男/吉増剛造

評論 ゆかしいあやまち――島田雅彦、無限カノン――……福田和也

■新潮

光州のジョン・フォード 蓮實重彦
夢の三日月 中上 紀
住所不定の翻訳家:Lost Beyond Translation A・バーンバウム
チャップリンのNGテイク 大野裕之

■本

よしもとばなな『デッドエンドの思い出』 川本三郎
谷川俊太郎『夜のミッキー・マウス』 四元康祐
高松次郎『世界拡大計画』『不在への問い』 椹木野衣
W・G・ゼーバルト『アウステルリッツ』 小山太一
デヴィッド・モーガン『モンティ・パイソン・スピークス!』 宮沢章夫

■クロスロード 永遠の「パパ」―〈帝国〉の二つの車輪―…西谷 修
■2003年文学の旅 イルクーツク―モスクワ―中東飛び歩き…沼野充義

■連載

文学の葉脈(五) 秋山 駿
モーツアルト断章(九) 遠山一行
遠くて近松物語(十七) 渡辺 保
河岸忘日抄(十五) 堀江敏幸
時計台(十七) 加賀乙彦
父の肖像(三十四) 辻井 喬

編集長から