━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第37回 新潮新人賞発表
【小説部門受賞作】冷たい水の羊……………田中慎弥
冒頭部分立ち読み
【受賞インタビュー】死ぬよりも生きる方に
【選評】浅田 彰、阿部和重、小川洋子、福田和也、町田 康
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆連載開始 「花の回廊」第二章
『流転の海』第五部…………………………宮本 輝
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆課長 島雅彦 〈芥川賞受賞第一作〉……阿部和重
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆草………………………………………………金井美恵子
◆ベンちゃんの『誰も知らない』……………中沢けい
◆海の男…………………………………………長嶋 有
◆谷への道………………………………………長野まゆみ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆(遺作) 愛情省……………………………見沢知廉
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆新潮新人賞受賞第一作
拍手と手拍子(一五○枚)…………………佐藤 弘
冒頭部分立ち読み
大好きな音楽のような。静かな夜の散歩のような。前年度新人賞受賞者の確か
な飛躍。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新潮
・北京ニューカマーたちの孤独な青春………藤井省三
・「女地獄」を憶う……………………………西村賢太
・樹海のゴミ……………………………………瀧本智行
・『E.T.』を知らない子どもたち………藤井仁子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第38回《新潮新人賞》応募規定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ロング・インタビュー
大江健三郎、語る……………………………聞き手・構成 尾崎真理子
『チェンジリング三部作』を書き終えた作家が今、思うこととは?
6時間徹底インタビュー。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第13回 萩原朔太郎賞発表
【受賞作】『心理』……………………………荒川洋治
【選評】入沢康夫、清水哲男、白石かずこ、高橋源一郎、司 修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆対談 文学にとって〈魂〉とは何か………桐野夏生×松浦理英子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆見えない音、聴こえない絵(22)
海葡萄と8ミリの記憶………………………大竹伸朗
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆文化の震度(5)
希望のための、ささやかなテロ、のようなものII………椹木野衣
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆夜露死苦現代詩(11)………………………都築響一
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本
・中村文則『悪意の手記』……………………池内 紀
・村上春樹『東京奇譚集』……………………河合隼雄
・李恢成『四季』………………………………川村 湊
・三浦雅士『出生の秘密』……………………田中和生
・T・カポーティ『冷血』……………………新元良一
・島田雅彦『退廃姉妹』………………………日和聡子
・ガートルード・スタイン『地球はまるい』………水村美苗
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■連載
・城砦(四)……………………………………加賀乙彦
・渡辺崋山(十一)……………………………ドナルド・キーン
角地幸男訳
・〈記憶〉の中の源氏物語(十七)…………三田村雅子
・文学の葉脈(二十)…………………………秋山 駿
・私の延長
─小説をめぐって(二十二)………………保坂和志
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集長から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
|