ホーム > 雑誌 > 雑誌詳細:週刊新潮 > 雑誌詳細:週刊新潮 2022年2月10日号

厳戒「北京五輪」のバブルへGO!!
戦友「村上佳菜子」が“4回転半”分析
「羽生結弦」“金への聖戦”で不死鳥伝説

週刊新潮 2022年2月10日号

(木曜日発売)

440円(税込)

雑誌の仕様

発売日:2022/02/03

発売日 2022/02/03
JANコード 4910203120220
定価 440円(税込)

厳戒「北京五輪」のバブルへGO!!
戦友「村上佳菜子」が“4回転半”分析
「羽生結弦」“金への聖戦”で不死鳥伝説

◆「葛西紀明」が後継者「小林陵侑」に伝授した門外不出の「レジェンド・ブレス」
◆お笑い「習近平」の「ゼロコロナ」政策

最前線で闘った感染症医が提言
「オミクロンに『緊急事態宣言』は不要」
「『濃厚接触者』も廃止すべし」
▼「致死率0.006%」沖縄の「データ」「知見」を活かしてほしい
▼「新型コロナ」の冠を外せる 

事件の裏に人間模様 埼玉15歳暴行死
「8人きょうだい生活保護一家」に何が!? 母親の実父が独占告白

「娘は“私たちが容疑者になっている”とうめいた」
▼大ごとになった「仮面浪人」女子大生の「令和流カンニング」
▼年金依存で「92歳老母」に異様執着 「埼玉立てこもり男」ガンマニアの外国人妻

【ワイド】そしてショーは続く
(1)「秋篠宮」が新「NY総領事」と異例の赴任直前「面談」
(2)「西島秀俊」主演『ドライブ・マイ・カー』オスカー受賞へのハンドリング
(3)10年間「空き巣」で妻子4人を養った男の手口と盗んだ金額
(4)大関「御嶽海」の「名物ママ」が明かす「息子のお嫁さん」

オミクロン禍でも真っ先に受け入れ再開
「鎖で拘束」まで! 亡国の「外国人留学生」問題

「45歳定年制」の衝撃 あなたの隣にも……
変化を拒む「働かないおじさん」問題

冬場の「お鍋」こそ「がん」を防ぐ最強「野菜スープ」

【インタビュー】企業人も学べる組織論
ヤクルト「高津監督」が語り継ぐ「ノムさん」の教え

追悼「石原慎太郎」が本誌に語り尽くした「我が『太陽の季節』」と「裕次郎」
▼俺も弟も時代と肩を組んで遊んだ
▼『狂った果実』でカメラマンは裕次郎に「阪妻」を見た
■■■ コラム ■■■
日本ルネッサンス/櫻井よしこ
生き抜くヒント!/五木寛之
変見自在/高山正之
十字路が見える/北方謙三
スジ論 わたしのルールブック/坂上 忍
だんだん蜜味/壇 蜜
誰の味方でもありません/古市憲寿
私の週間食卓日記/豊竹呂太夫
TVふうーん録/吉田 潮
この連載はミスリードです/中川淳一郎
医の中の蛙/里見清一
アスリート列伝 覚醒の時/小林信也
それでも日々はつづくから/燃え殻
人間、この不都合な生きもの/橘 玲
令和の失礼研究所/石原壮一郎
気になる一手/渡辺 明・吉原由香里
夏裘冬扇/片山杜秀
「昭和歌謡」残響伝/タブレット純
俺は健康にふりまわされている/宮川サトシ
■■■ MONEY ■■■
中国人コミュニティが悪用で荒稼ぎ「ポーラレディ」販売網
■■■ テンポ ■■■
ロビー/北朝鮮ミサイルで日米韓に“ゆらぎ”
ビジネス/「悪徳トイレ業者」なぜ検索上位に
スポーツ/センバツ「不可解選考」はオトナの事情
スクリーン ▼テレビジョン ▼ガイド
Bookwormの読書万巻高橋浩祐
▼新々句歌歳時記(嵐山光三郎・俵 万智)
▼結婚 ▼墓碑銘
▼文殊のストレッチ ▼掲示板

■■■ 小 説 ■■■
十三回忌林 真理子
あの子とQ万城目 学
五葉のまつり今村翔吾
黒い報告書/岩井志麻子
※「佐藤優の頂上対決」は都合により休載いたします。
■■■ グラビア ■■■
・産地直送「おうちごはん」
・優越感具現化カタログ
・記念日の晩餐

この号の中吊り

最新号PICK UP

厳戒「北京五輪」のバブルへGO!!
戦友「村上佳菜子」が“4回転半”分析

「羽生結弦」“金への聖戦”で不死鳥伝説

フィギュアスケート男子シングルでは94年ぶりとなる五輪3連覇に加え、前人未踏の4回転アクセル(4回転半ジャンプ)成功への期待も高まる羽生結弦選手(27)。そんな“氷上のプリンス”と、2010年の世界ジュニア選手権でアベック優勝を果たしたのが、プロフィギュアスケーターでタレントの村上佳菜子さん(27)だ。羽生選手と同い年の彼女が語った“絶対王者”の素顔、そして4回転アクセルに懸ける思い――。

最前線で闘った感染症医が提言
「オミクロンに『緊急事態宣言』は不要」
「『濃厚接触者』も廃止すべし」

オミクロン株は重症化しにくいといわれる一方、濃厚接触者として隔離される人があふれ、社会機能は麻痺しつつある。緊急事態宣言を求める声も聞こえる。だが、その前になぜ沖縄の先行例を見ないのか。沖縄県専門家会議座長が、いますべきことを緊急提言する。

事件の裏に人間模様 埼玉15歳暴行死
「8人きょうだい生活保護一家」に何が!? 母親の実父が独占告白

「娘は“私たちが容疑者になっている”とうめいた」

埼玉県白岡市の加藤颯太くん(15)が何者かに暴行されて亡くなってから2週間余り。被害者の母親の実父、つまり颯太くんの祖父が本誌への独占告白で明かしたのは、家族に迷惑をかけ続ける娘への苦言、事件直後にかかってきた電話の内容、そして、死んだ孫への思い――。

冬場の「お鍋」こそ「がん」を防ぐ最強「野菜スープ」

本誌では「野菜スープ」がもたらす健康効果について何度か取り上げてきたが、「毎日作って食べるのは結構大変」という人も多いに違いない。そういう人は冬の定番料理である「お鍋」で代用してはどうだろうか。ノンフイクション作家・奥野修司氏がレポートする。

バックナンバー

雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。

雑誌から生まれた本

週刊新潮とは?

〈「週刊新潮」は週刊誌というより、ほとんど人である。辻に立って、夜な夜な紳士貴顕を斬る百六十ページの眠狂四郎である。ときどき魔剣ないし凶刃になることもあるが、円月殺法の切り口が見事である。シバレンではないが、創刊五十年ようやく「剣鬼」の風格も出てきた〉

「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。
 それから半世紀後の2006年(平成16年)、「週刊新潮」は創刊50周年を迎え、その記念企画「週刊新潮と私」に、作家の徳岡孝夫氏が寄せられのが上記の文章です。
 50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。
 何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。
 また、皇室、学界、右翼、左翼、宗教団体、暴力団、日教組、動労……時代により、その対象は変わりますが、あらゆる“タブー”に挑む姿勢も一貫しています。
 最近では、「加害者の方が、被害者より手厚く保護されている」という少年犯罪の不可解な“タブー”を問題にし、少年法が改正されるに至っています。
 世の中が左に振れても右に振れても、「週刊新潮」は常に変わらぬ主張を堅持し、その一貫した姿勢が読者に支持されてきました。今後もマスコミ界の「剣鬼」として、「魔剣や凶刃」に磨きをかけていきたいと思っています。