新潮文庫メールマガジン アーカイブス
お知らせ

 Yonda?Mail購読者の皆さん、こんにちは。

 今回のYonda?アンケートでは、「いま、おすすめの作家 読者投票2013!」と題しまして、皆さんがおすすめの作家を広く募集しています。

 あなたの読書人生において、決して外すことのできない作家さん3名を必ず記入の上、ご応募ください。

 そして今回はプレゼントも大盤振る舞いです。超レアな「Yonda?図書カード」3,000円分が抽選で10名様に。そして書店用のYonda?エプロンも10名様に当たります。応募締切は2013年8月31日(土)です。皆さんの奮ってのご参加、お待ちしております。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年08月01日   お知らせ

 Yonda?Mail購読者の皆さん、こんにちは。

 新潮文庫の新たな試みである「ワタシの一行」は、心に残った一行を記録し共有する「本の新しい楽しみ方」。俳優、声優、お笑い芸人、学者、作家、政治家、スポーツマン、ミュージシャンなど、各界の著名人が「ワタシの一行」を公開しています。「えっ、あの人がこの本を?」「やっぱりあの人らしい一行」と、驚いたり共感したり。

 でも貴方はただの観客ではありません。本が好きな人なら誰でもプレーヤーとして参加できるのが「ワタシの一行」なのです。

 あなたが大好きなあの本の、最高に感動したその一行を発信する。あるいは見知らぬ人が綴った一行への想いを共有する。そこに新たな読書ライフが始まります。ぜひ貴方も「ワタシの一行」への扉を開いてみてください。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月01日   お知らせ


 Yonda?Mail購読者の皆さん、こんにちは。

 第一次大戦後のニューヨーク郊外の大邸宅。夜な夜な繰り広げられる豪華絢爛たるパーティーの中心にいるジェイ・ギャツビーの、その虚栄に満ちた人生と狂おしいまでの恋を描いた『グレート・ギャツビー』。

 フィツジェラルドの代表作にして、アメリカ文学最高の作品とも呼ばれる『グレート・ギャツビー』を原作に、ハリウッドは映画化を何度も行いました。中でもロバート・レッドフォード主演の「華麗なるギャツビー」(1974年公開)の印象は強く残っています。

 しかし6月14日、日本でも公開される「華麗なるギャツビー」は、ジェイ・ギャツビーをあのレオナルド・ディカプリオが演じます。カンヌ国際映画祭でオープニング上映され、豪華にして壮麗たる映像が観客を圧倒。世界49カ国(北米を除く)で公開され、北米でのオープニング成績も5千万ドルを超えるとか。21世紀の“ギャツビー”が、新たなる決定版になる日も近いようです。

 なお、映画のタイトルは「華麗なるギャツビー」ですが、新潮文庫では『グレート・ギャツビー』です。くれぐれも書店ではお間違えなきよう……。

(K・Y)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年06月03日   お知らせ




 Yonda?Mail購読者の皆さん、こんにちは。

 4月の新潮文庫フェアはYonda?くんが目印でしたが、代わって5月はこの人が目印です。フェアは題して「ピース又吉がむさぼり読む新潮文庫20冊」。

 芸人きっての、いや今や芸能人きっての読書家である又吉さんが、むさぼるように読んだという新潮文庫20冊。そのうちの7冊には、おのおの推奨理由が帯に明記されています。

 無理を承知で「イチ推しはどれですか」と又吉さんにお尋ねしたところ、やはり絞りきれなかったのか、お挙げになったのが『杳子・妻隠』(古井由吉)、『沈黙』(遠藤周作)、『一千一秒物語』(稲垣足穂)の3冊。

 又吉ワールドの真髄を体感したい方は全国の書店で展開中の「ピース又吉がむさぼり読む新潮文庫20冊」でご確認ください。目印はピース又吉さんのPOPと文庫帯です。

「ピース又吉がむさぼり読む新潮文庫20冊」で取り上げた20冊はこちらでご紹介しています。

(K・Y)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年05月01日   お知らせ




 Yonda?Mail購読者の皆さん、こんにちは。桜が早かった東京では、もう春真っ盛り。皆さんのお住まいの場所ではいかがでしょう。

 4月の新潮文庫は「春のYonda? Yonda?」と題して、全国の書店でフェアを展開中です。フェアの目印はこの超絶カワイイ帯と書店用POP。帯には画像の3種類だけではなく、全部で8種類のYonda?くんが用意されています。

 フェア対象の作品も、宮部みゆきさん、伊坂幸太郎さんなどビッグネームがずらり。書店でこの顔をみつけたら、ぜひ全ての帯を見比べてみてください。

(K・Y)




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年04月01日   お知らせ