西郷札 傑作短編集〔三〕
935円(税込)
発売日:1965/11/29
- 文庫
- 電子書籍あり
時代小説の第1集。西南戦争の際に薩軍が発行した軍票をもとに一攫千金を夢見た男とその破滅を描く「西郷札」。江藤新平の末路を実録的に描いて、同じ権力機構内にいるものの軋轢、対照的な勝敗を浮びあがらせた「梟示抄」。幕末に、大名、家老、軽輩の子として同じ日に生れた三人の子供が動乱の時代に如何なる運命を辿ったかを追及した「啾々吟」。異色の時代小説全12編を収める。
目次
西郷札
くるま宿
梟示抄
啾々吟
戦国権謀
権妻
酒井の刃傷
二代の殉死
面貌
恋情
噂始末
白梅の香
くるま宿
梟示抄
啾々吟
戦国権謀
権妻
酒井の刃傷
二代の殉死
面貌
恋情
噂始末
白梅の香
解説 平野謙
書誌情報
読み仮名 | サイゴウサツケッサクタンペンシュウ03 |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
発行形態 | 文庫、電子書籍 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 480ページ |
ISBN | 978-4-10-110904-6 |
C-CODE | 0193 |
整理番号 | ま-1-4 |
ジャンル | 文学賞受賞作家 |
定価 | 935円 |
電子書籍 価格 | 693円 |
電子書籍 配信開始日 | 2008/05/01 |
著者プロフィール
松本清張
マツモト・セイチョウ
(1909-1992)福岡県小倉市(現・北九州市小倉北区)生れ。給仕、印刷工など種々の職を経て朝日新聞西部本社に入社。41歳で懸賞小説に応募、入選した『西郷札』が直木賞候補となり、1953(昭和28)年、『或る「小倉日記」伝』で芥川賞受賞。1958年の『点と線』は推理小説界に“社会派”の新風を生む。生涯を通じて旺盛な創作活動を展開し、その守備範囲は古代から現代まで多岐に亘った。
関連書籍
判型違い
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る