
暗号解読〔上〕
737円(税込)
発売日:2007/07/01
読み仮名 | アンゴウカイドク1 |
---|---|
シリーズ名 | Science&History Collection |
発行形態 | 文庫、電子書籍 |
判型 | 新潮文庫 |
ISBN | 978-4-10-215972-9 |
C-CODE | 0198 |
整理番号 | シ-37-2 |
ジャンル | 科学読み物、事典・年鑑・本・ことば |
定価 | 737円 |
電子書籍 価格 | 693円 |
電子書籍 配信開始日 | 2016/12/23 |
『フェルマーの最終定理』の次は暗号の謎! 古代から、いまなお続く暗号作成者と解読者の攻防、天才たちの人間ドラマ。
文字を入れ換える。表を使う。古代ギリシャの昔から、人は秘密を守るため暗号を考案してはそれを破ってきた。密書を解読され処刑された女王。莫大な宝をいまも守る謎の暗号文。鉄仮面の正体を記した文書の解読秘話……。カエサル暗号から未来の量子暗号に到る暗号の進化史を、『フェルマーの最終定理』の著者が豊富なエピソードとともに描き出す。知的興奮に満ちた、天才たちのドラマ!
目次
はじめに
第I章 スコットランド女王メアリーの暗号
“秘密の書記法”の進化/アラビアの暗号解読者たち/暗号文の頻度分析/西洋のルネサンス/バビントン陰謀事件
第II章 解読不能の暗号
ルイ十四世の大暗号と鉄仮面/ブラック・チェンバー/バベッジ対ヴィジュネル暗号/私事通信欄から埋蔵金まで
第III章 暗号機の誕生
暗号の聖杯/暗号機の発達――暗号円盤からエニグマまで
第IV章 エニグマの解読
鳴かないガチョウたち/コードブックの奪取/匿名の暗号解読者たち
著者プロフィール
サイモン・シン
Singh,Simon
1964年、イングランド、サマーセット州生まれ。祖父母はインドからの移民。ケンブリッジ大学大学院で素粒子物理学の博士号を取得し、ジュネーブの研究センターに勤務後、英テレビ局BBCに転職。TVドキュメンタリー『フェルマーの最終定理』(1996)で国内外の賞を多数受賞し、1997年同名書を書き下ろす。『暗号解読』『宇宙創成』『代替医療解剖』など、科学分野で世界中から高い評価を得ている。ロンドン在住。
青木薫
アオキ・カオル
1956年生まれ。翻訳家。ポピュラーサイエンスの訳書多数。サイモン・シン『フェルマーの最終定理』『暗号解読』『ビッグバン宇宙論』『宇宙創成』『数学者たちの楽園:「ザ・シンプソンズ」を作った天才たち』、エドワード・フレンケル『数学の大統一に挑む』、レナード・ムロディナウ『ユークリッドの窓』、アミール・D・アクゼル『無限に魅入られた天才数学者たち』など。著書に『宇宙はなぜこのような宇宙なのか』がある。2007年度日本数学会出版賞受賞。
関連書籍
判型違い
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る