【特集】はじめて観る能
編集長から
もう眠いとは言わせない
「はじめて観る能」
「はじめて観る能」
15年の稽古を経て、自ら舞台でシテを勤めるまでになった内田樹さんですら、初めて能を観た時には激しい睡魔に襲われたといいます。能が気になるとは思いつつ、高い敷居の前で足踏みしている人も多いはず。今月の特集は、そんなあなたに敷居を越える後押しをいたします。二十六世観世宗家・観世清和さんの「羽衣」撮り下ろしグラフ、清和さんと梅原猛さんによる対談に始まり、近藤ようこさんのマンガで能舞台を擬似鑑賞してもらったあとは、能楽師・安田登さんと内田樹さんの名曲よもやま話。観世宗家で代々大切にされてきた面や装束の名品もご覧にいれましょう。さらに、13歳の観世三郎太さんが初めて挑戦した「鷺」の舞台裏と、若手能楽師・坂口貴信さんの多忙な日々も密着レポート。能を楽しむには、好奇心と想像力、そして少しの予備知識があればいい。
高橋睦郎さんの彫刻と詩をめぐる論考、メトロポリタン美術館の館長インタヴューもお薦めですよ。
高橋睦郎さんの彫刻と詩をめぐる論考、メトロポリタン美術館の館長インタヴューもお薦めですよ。
芸術新潮編集長 米谷一志
バックナンバー
雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。
雑誌から生まれた本
芸術新潮とは?
「暮らし」はアートであるをキャッチフレーズにあらゆる事象を「芸術」という観点から検証し、表現する「芸術新潮」。1950年に創刊され、歴史と文化を見続けてきたハイクオリティなアートマガジン。歴史的な芸術作品から、建築、古美術、現代アートまで、あらゆる「美しきもの」を独自の切り口で紹介しています。