【大特集】《デビュー60周年》つげ義春 マンガ表現の開拓者
編集長から
デビュー60周年 つげ義春
マンガ表現の開拓者
マンガ表現の開拓者
調布駅前の喫茶店にその人が現れても、すぐには信じがたかった。マンガの常識を打ち破った「ねじ式」の作者つげ義春氏に本当に会えるとは。長く休筆状態にあり、表に出たがらないことでも知られる伝説のマンガ家へのインタヴューは、筋金入りのファンで美術史家の山下裕二氏を聞き手に4時間に及んだ。さらに本特集では代表作の名場面と「紅い花」「外のふくらみ」を、筆触もリアルな原画で紹介。着彩原稿の「外の――」は35年ぶりのカラー掲載となる。マンガ家の東村アキコ氏と作家・劇作家の戌井昭人氏にも、あついつげ讃歌を寄せていただいた。
この秋、ニューヨークでは最晩年のバルテュスによるポラロイド写真が初公開され、話題に。お気に入りの美少女を長椅子に横たわらせ、デッサンがわりに撮りためていたもので、当時モデルをつとめたアンナさんへの取材も合わせて掲載。今月は、奇しくも内外の巨匠の創作の秘密に触れる誌面となった。
この秋、ニューヨークでは最晩年のバルテュスによるポラロイド写真が初公開され、話題に。お気に入りの美少女を長椅子に横たわらせ、デッサンがわりに撮りためていたもので、当時モデルをつとめたアンナさんへの取材も合わせて掲載。今月は、奇しくも内外の巨匠の創作の秘密に触れる誌面となった。
芸術新潮編集長 米谷一志
バックナンバー
雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。
雑誌から生まれた本
芸術新潮とは?
「暮らし」はアートであるをキャッチフレーズにあらゆる事象を「芸術」という観点から検証し、表現する「芸術新潮」。1950年に創刊され、歴史と文化を見続けてきたハイクオリティなアートマガジン。歴史的な芸術作品から、建築、古美術、現代アートまで、あらゆる「美しきもの」を独自の切り口で紹介しています。