新潮社

吉本ばなな『キッチン』刊行30周年 『キッチン』と私 思い出・エピソード大募集

私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う──

あなたと『キッチン』をめぐる物語をお寄せください。
吉本ばななは、皮膚やかたちではなく、
はじめから人のこころを見ているような気がする。
糸井重里
あんなに澄んだ小説は、あとにも先にも出会ったことがない。
出てくる人みんな、一生懸命生きていて、こちらまで照らされる。
綿矢りさ
ただ生きている。
それだけの事を、こんなにも褒めてくれるのは、
この物語だけだと思う。
木村文乃

ばななさんとの出会いは、下北沢の今はなき古本屋さんで買った「キッチン」でした。帰りの駅でみそぱんを食べながら読み始めたら、本から顔を上げられなくなり、1ページ1ページを大切に最後まで読んだ覚えがあります。初めて「私は私のままで生きていていいんだ」「そう思える世界があるんだ」と感じることができ、驚きと感動の気持ちで読みました。
以来、ばななさんの作品を本屋さんで一つずつ買っては大切に読むというのが楽しみになりましたが、「キッチン」は今も特別な作品です。
こんなにもしんとあたたかく、透明に光る世界を読むことができたこと、とても感謝しています。これからもずっと大好きです。

pikake

悲しいことがあると読みたくなり、嬉しいことがあっても読みたくなります。暖かくて優しい、大切な大切な大好きな一冊です。

ふかべまいこ

天涯孤独の身となった主人公・桜井みかげの人生を描くこの作品からは、失うことの悲しみと、再会できることの喜びが克明に表現されている。しかも、それらが吉本ばなな氏の独特かつ美しい文体で表現されており、それに伴って、人生の面白さに気付かされた。『キッチン』は、現代社会におけるいわば「人生の教科書」であると思った。

마사키

キッチンに出会ったのは、中学2年生。
国語の先生から勧められ何となく読み始めた。まさか、大人になった今でも忘れられない作品になるとは。私の本への関心を一気に高めてくれ、読書生活の原点となった作品だ。冒頭の冷蔵庫の音を聞きながら眠るシーンが忘れられない。
何回読んでも、何を読んでもやっぱり私の原点はキッチンだ。

思春期だった私が初めてこの本を手に取ったきっかけは、読書家の妹に教えられてだったように記憶しています。読みやすい文体ながらも、大人っぽい内容で、読んだ後少し大人になったような気がしたものです。

かおる

父が死んだ次の日から読み始めた。
ぼくと同じような年齢で、大切な祖母を亡くしたみかげの心境が、当時のぼくとぴたりと重なって、何度もうんうんと頷きながら読み進めた。
みかげがバスの中で、乗り合わせたおばあちゃんとその孫の温かい会話や様子を目の当たりにし、不意に涙するシーン。
目の前のような光景は、自分には二度と起こりえないのだという喪失感の中で、
「神様、どうか生きてゆけますように。」
と、か弱くも、それでも前を向いて歩き出したみかげの姿に、ぼくはその時本当に励まされた。

T•K

キッチンという小説をはじめて読んだのは中学生のときであった。あれは夏季休業だっただろうか、それとも冬季休業だっただろうか。あのけだるげな、休みが延々と続くのではないかとも思われるような長期休業の、晴れた朝だった。日差しのよく当たるダイニングの隅の椅子に座り、せわしない父母の声に耳を傾けつつひとり読書にふけったあのときを、私は今でも鮮明に思い出すことができる。
キッチンという場所は、中学生の私にとっては遠かった。幼い片田舎の中学生だった私が、なにかの愛をあの場所に見出したことはない。あのころの私にとってはキッチンが遠く、大学生になるということが遠く、性別というものへの意識が遠く、孤独というものが遠かった。
今でもこの本を思い浮かべることがある。日差しのあたたかい朝、あのころの私はこれを読み何を思っただろうか、と。もしくはふとキッチンに立ったとき、はたして私は愛を感じられているのだろうか、と。

あさ

「吉本ばななというひとが書いたキッチンという本が欲しい。」と言った言葉を覚えていてくれた彼からプレゼントされた本でした。本が入っていた書店の紙袋にカエルの絵が描かれていたことも鮮明に覚えています。
彼とは別れてしまいましたが、今でも手元にあるセピア色のキッチンを読み返すと19歳の自分をみかげに重ねて「天涯孤独」という境遇にうっとりと憧れていた透明で残酷なあの頃の自分を思い出します。
30年たって悲しみや孤独が自分の一部となった今も、私にとってキッチンは変わらずに優しく美しい物語です。

むらさき

吉本ばななさんのブームがその頃起きていたと思います。大学生の頃周りが読んでいたのを思い出します。『キッチン』は大学生のとき初めて一人暮らししたアパートを思い出します。母親に公衆電話から最初のうちは毎日電話をしていたあの日を思い出させてくれます。この30年で、みかげと同じく両親を亡くし喪失感を同じように味わいました。結婚し子供もいたので我慢し演技していましたが、キッチン隅で泣いたのを思い出します。

Yoshi-Hero

中学生の時にこの本と出会いました。元々母が持っていたものを中学の朝読書で読むものがなく勝手に学校に持って行きました。
私は理解力がなく「私はキッチンが好きだ」という言葉にも「へえ、私はトイレが好きだから、私が書いたらトイレになってたなあ」とよく分からない事を思っていたものです。
私が『キッチン』を読んで印象に残っているのは、めちゃくちゃ のめり込んで読んでいた事です。本をあんな時間を忘れるまで読んだのは初めてでした。 朝読書約20分を超えてHR中、授業の最初に読んでいました。休み時間はちゃんと休みました。
しかし何故だろう、今(成人)になっても「今まで読んだ中でどの本が面白い?」と聞かれると「キッチン」と答えますし、ふと何か本を読みたいなと思うと「キッチン」がポンっと頭の中に出てきます。
何故こんなに読んだ後も不思議な感情になるのか分かりません。本当に不思議な物です。

BABI

  • Twitter
  • facebook
  • LINE