新潮社

吉本ばなな『キッチン』刊行30周年 『キッチン』と私 思い出・エピソード大募集

私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う──

あなたと『キッチン』をめぐる物語をお寄せください。
吉本ばななは、皮膚やかたちではなく、
はじめから人のこころを見ているような気がする。
糸井重里
あんなに澄んだ小説は、あとにも先にも出会ったことがない。
出てくる人みんな、一生懸命生きていて、こちらまで照らされる。
綿矢りさ
ただ生きている。
それだけの事を、こんなにも褒めてくれるのは、
この物語だけだと思う。
木村文乃

中学生の私がこの本と出会ったのは、ごく最近のことです。「吉本ばなな」という特徴的な名前が気になり、手軽に読めそうな厚さの「キッチン」を手に取りました。かけがえのない人を失ったことによる大きな喪失感を受け入れながら、それでも生きていくんだ、というストーリーに心を打たれ、物語全体に流れる淋しくも温かな雰囲気が心地よく、一気に読み進めました。もし自分が突然、例えば明日、大切な人を失って独りになったら、などということを考えながら…。短い小説なのにとても深く、私の心の中の扉が次々と開いていくような気がしました。また、どんなに深い悲しみも、封じたりそれに飲みこまれたりするのではなく、日常に溶かしていくという登場人物達の強さが衝撃的でした。これからも様々な本を読んでいくと思いますが、「キッチン」はこの先もずっと忘れがたい一冊になることでしょう。

ゆき

キッチンといえば、子供の頃から両親のどちらかが毎朝立っていた。母が忙しい時は父が、父が忙しい時は母が、毎日私と弟のために食事を作ってくれていた。なんとなく、そんなことを思い出した。

たなかまよ

あっ、私の卒論で取り扱った作品は『キッチン』でした。

大学生のある日、ゼミの友人に何冊かの本と一緒に『キッチン』を渡したことがありました。真夜中になると日記やらレポートやらでキーボードを叩いたあの頃、不意に読み返した『キッチン』が、格別に心に沁みたのです。「何度も苦しみ何度でもカムバックする。」その力強さ。頼もしさ。さかんにページの角も折れていく。これは友人にも読んでもらわねばと、手渡しました。
しばらくして会うと彼女は、「あまりによくて、母親にも貸しちゃった」と言いました。そして恥ずかしそうに笑いながら、「でもね、折れていたページ、お母さんが読みながら全部伸ばしちゃったみたいなの」と、ページの角が再びそろった『キッチン』を差し出した。私は折り目をひとつひとつ伸ばして撫でるその人の姿を想像し、なんとも言えないおかしさが込み上げたことを、よく憶えています。
そうなのです、『キッチン』は、きっとそれぞれ丁寧に、大切に、読みたくなる本だから。

ようこ

たまたま本屋さんで見つけた本。読み始めると止まらなくて、いつの間にか夜になっていたことが何回あったか、、、笑
キッチンは生きていく上で、当たり前だけど中々出来ない、そんな事を改めて気づかせてくれる本だと思いました。
何度も何度も読み返して、ここはこんな気持ちかなって考えるのが楽しくてしょうがないです!
ふとした時に読みたくなるような本。

ふらみんご

私が「キッチン」に出会ったのは、高校に入って間もない頃でした。本屋さんでなんとなく立ち読みをして、どうしても全部読みたくなって、初めて自分のお小遣いで文庫本を買いました。「キッチン」を一気に読み耽った夜、今までもやもや抱えてきた気持ちがやっと腑に落ちた思いでした。人はみんな一人で立って生きていくもんだ、自分の人生は自分の足で歩いていくもんだ、と。以来、留学で日本を離れたときも、就職で社会に飛び込んだときも、結婚して一緒に生きていくパートナーができた今も、高校生のときに抱いた覚悟と共に、この本はいつも私の傍にいます。

chie

進学で一人暮らしを始めた春に読んだ。もしこの本を読むのが、一人でも生きていけると思いあがっていた高校生の自分だったら、みかげのことも雄一のことも理解できなかっただろう。別離を知らないのは幸せで残酷だ。親元を離れて甘ったれた自分を知り、モラトリアムに陥っていた私には、透明で繊細な文章とあたたかく懸命に生きる登場人物たちがまぶしく思えた。

R.H

好きな小説をひとつあげてくれ、と言われたら、うんうん唸って悩みながら、きっとこの本の名前を言うのだと思います。『キッチン』は、あたたかくて、寂しくて、きらきらしていて、わたしの中の孤独も、鉢植えのひとつも育てたことのない未熟さも、遠くへすべて突き放して、でもけして否定しない、シンクを流れる水のような物語でした。
わたしは誰にもなれないけれど、せめて、物語の彼女たちのように大事なことを忘れないでいられるように、この本を抱きしめながら生きていきたいな。

大海明日香

あ~私もそう感じる、思っている。と、今まで本を読んで思った事がない感情を初めて感じたのがばななさんの本でした。10代の前半から、
繰り返し繰り返し読み、自分を確認してきた気がします。社会人になり、一人暮らしになるときも持っていきました。結婚し、子供がいる今も手元に置きお守り化しています。背表紙のタイトルを見るだけでも心がしんと落ち着くのです。

のな

校長先生の勧めで手にとったキッチン。
高校の受験日の休み時間に読んでいました。
言葉にできない感情、十代のときには表せなかった感情が、十年ぶりに読み返すとよみがえってきました。
キッチンは私に成長をそっと教えてくれる本です。

なぎ

  • Twitter
  • facebook
  • LINE