新潮社

吉本ばなな『キッチン』刊行30周年 『キッチン』と私 思い出・エピソード大募集

私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う──

あなたと『キッチン』をめぐる物語をお寄せください。
吉本ばななは、皮膚やかたちではなく、
はじめから人のこころを見ているような気がする。
糸井重里
あんなに澄んだ小説は、あとにも先にも出会ったことがない。
出てくる人みんな、一生懸命生きていて、こちらまで照らされる。
綿矢りさ
ただ生きている。
それだけの事を、こんなにも褒めてくれるのは、
この物語だけだと思う。
木村文乃

吉本ばなな作品は、それまでマンガと児童文学を読んでいた私にとって、「小説」というものへの入口でした。『キッチン』刊行30周年と知り、おそらく20数年ぶりに読み返しました。悲しみと光と、心の中と実際の景色とが勢いよく混ざっていて、翻弄されそうになるのを、なぜか台所からはしっかりと見つめられる。そこに帰ることを知っていれば、大丈夫かもしれない。それを思い出すために、美味しいものを食べる、作る。こんなにも胸に沁みる小説だったのかと、驚きました。ストーリィはもちろん覚えているけれど、最初に読んだ頃の私は、人生は思い通りにはいかないことや、その意味も、希望の光も、きっと知らなかったのだろうと思います。では、私は大人になったのでしょうか?分かりませんが、今ならよく分かる、という言葉がぴったり来ます。あらためて大事な小説になりました。

小鳥遊練無

中学生のころ。自分が生きてる世界は雑でいやらしく、さみしくて、毎日死にたかった。その頃キッチンを読んだ。繊細でやさしくて、そしてさみしい世界。
その世界は私のこころの内側とつながっていることに気づくことができて、私にもこんな綺麗な場所があるのだと、なぐさめられた。さみしさはあるものだとも。
それから、ばななさんの本はすべて読んでいる。その後病気をしたり、父を亡くし、最愛の祖母を亡くし、肉親の自殺未遂、離婚などを経て、穏当ではなかったが気づけば40代半ばまで生き延びている。これは確実に、ばななさんの本に助けてもらっているおかげだ。
うつ病が重く何もできないときも、ばななさんの本だけはちゅーちゅー吸える。行き詰まりを感じたら、とにかくばななさんの本を買ってきて読む(これをばななマッサージと呼んでいる)。
ばなな先輩、同じ時代に生きていてくださって、ほんとうにありがとうございます。

はな

とてつもないみじめな生活をしているときに、何故かよしもとばななさんの小説をすすめられて、いくつかの作品を読み始めました。やるせない時にやるせないままである時に、どう乗り越えていくべきか。今で言ったら「人生を変える」自己啓発書のような要素もあると思います。けれども童話のように語られている、ありえないくらい明るい世界。だからこそ最近のばななさんの作品は最初に己を語るときに「私は幸せな女の子だ」と前置きをするようになってしまった。前置きなどされなくても、ばなな文学の女の子は私たちの友達で永遠の憧れだ。いつでもそこにいてほしい。30周年、おめでとうございます。そして、共感しづらいくらいに朗らかで、けれどそこにいてくれるとありがたくて嬉しい、友達のような作品をありがとうございます。

こさめ

私はいま22才で、キッチンを初めて読んだのは、19才でした。思春期、でした。
救いのような、湧き出る水のような、明るい透明な部屋に来てしまったような、そんな気持ちにさせてくれて、ありがとう。
ぐずぐずして、前が何も見えなくて、大切なひととも分かり合えなくて、大失恋もして、なんだか重なって大変だった時期に、吉本ばななさんの物語に出会えたことは、本当に救いになっていたと思います。
いまも、あの生まれ変わったような気持ちは忘れません。どんな過去があっても、私が私でいていいんだ、そして何度も生まれ変わっていくんだ、そんな気持ちになります。
これから、おばあちゃんになっても、ずーっとずっと、何度も読み返す本です。大切な本です。
吉本ばななさんに、この感謝の気持ちが通じますように。そう一番願っているのは、きっと19才の私です。
本当に、ありがとうございました。

とむこ

キッチンは私のいちばんの愛読書です。
でもこれが刊行されて本当に流行っていた頃の私にはこのお話の良さは全く理解不能でした。
そして何年か経ってふと読んでみると、まるで水を飲むようにグングンと自分の中に言葉が入ってゆくのを感じました。
その時の驚きと感動はちょっと忘れがたいほど。
この物語の何に惹かれるのかは上手く表現できないけれど、読み終えた時にはいつも清々しい朝日を浴びたような満たされた気持ちになります。
この本に今までどれだけ救われたかは自分でも分からない程に大切で、これからもきっと大事にし続ける一冊です。

Shokkori

中学のときに初めて読み、それから何度も読み返しています。主人公も、突飛なお母さん(お父さん)もイケメンの息子も本当に素敵なんですが、一番印象に残っているのはやっぱりカツ丼を持って塀を乗りこえるところです。キッチンだけではなく、ばななさんのお話に出てくるやさしい人たちが大好きです。ブログもいつもため息が出るほどうなずきながら読んでいます。小説もブログも読んでいる時間をとても大事にしています。これからも楽しみにしています!

やっちゃん

キッチンをきっかけにばななさんの本に出会って30年、キッチンを読んでいなければ、そしてばななさんが居なければ、私は自分の人生を常に後悔して過ごしてきたに違いないと思う。いつも自分をキープして、明日死んでも後悔しないって思える生き方、それがばななさんの本から学んだこと(違ってたらごめんなさい!)。私は下北三茶の間に住んでいて、たぶんばななさんはわりとかなり近所に住んでらっしゃって、でもまだ一度も遭遇したことがないのは、まだまだ自分がお会いできる状態ではないからといつも思っています。でもいつか、ばったりお会いできるように、お礼を言えるように、いつでも毎日を捨てずに大事に自然にすごしています。とは言え、はやくばったりお会いしたい、ばななさん!!

ミコリ

「キッチン」を読んだのは、私が大学生の頃でした。一人暮らしを始めて、なんでも自由にしていいんだ!と楽しんでいた頃。
それから社会人になって、会社もいくつか変わり、住むところも変わって、学生の頃には感じなかった自分の生きづらさや上手くいかなさなんかも感じるようになってきました。そんな社会人生活の折々で、「キッチン」は私に寄り添ってくれました。仕事を辞めて次の仕事を探すまでの、ぼんやりとして不安で、でも期待もあるようなあのとき、引っ越しをして持ち物の整理をしていたあのとき、いろんなタイミングで読み返しました。
読んでいると、不思議な安心感があるんです。自分がここにいていいような、自分が自分でいていいような。
これからも、何かの折に読み返すと思います。ずっと持っていると思います。
ばななさん、30周年おめでとうございます。

yuyu

10年ぐらい前にばななさんとお父上である隆明さんの対談本の中で「キッチン」についての感想を読んで興味を持ち、早速読んでみました。「青春」のキラキラした感じが素敵だなーと思いました。また、読後に「(作中のカツ丼のくだりを自分の感想と比べて)プロの批評家(隆明さん)はこう読んでいたのか」と強い衝撃を受けた事が忘れられません。「私はなんて浅いんだろう」と思い、以来、ばななさんと隆明さんの色々な本を夢中で読みました。自分に影響を与えてくれる人を欲していたのだと思います。私の人生における物の見方、捉え方はこの時期に形成されたと言っても過言ではありません。これからもばななさんの本を楽しみにしています。

O-CHAN

中学3年の掃除当番にPTA会議室があり、その部屋の本棚に「キッチン」がありました。あのブームになったキッチンがここにある!と感動して、掃除のたびに少しずつ読み進めていました。中学生の1ヶ月は長く、私もぼんやりしていたので次の当番まですっかり忘れてしまい、またPTA会議室の週になると、あっ、キッチンがあるんだった!と思い出し、掃除をサボっては読んでいました。そうこうするうちに、大人になってやっと気づきましたが、堂々とサボっていたのがばれたのかいつの間にかPTA会議室の掃除はなくなり、受験勉強に集中し始めてキッチンのことは忘れてしまいました。ちゃんと読んだのはそれから20年以上経ってからです。今でもあの日当たりのいい明るい部屋で、素敵な表紙をそっと開いて、不思議な感じのするお話をどきどきしながら読んでいたことが思い出せます。

  • Twitter
  • facebook
  • LINE