本・雑誌・ウェブ

The Shincho
Monthly
October
2002


10
月7日発売
特別定価950円

◆日本難民(260枚)  吉田知子
◆三十歳   長嶋 有
◆正吾と蟹  吉田修一


[特集]正岡子規 没後百年
・座談会 古井由吉/中沢新一/平出 隆
・エッセイ 玉城 徹/坪内稔典
[対談]平野啓一郎×菅野昭正
 正統性の核へ─『葬送』の現代性



新潮2002年10月特大号目次


日本難民(冒頭掲載)(二六〇枚)  吉田知子
突如として「日常」は破られた。天地を馳せて迫り来る敵、神もたぬわが国人の運命は──。
◆三十歳………長嶋 有

◆正吾と蟹………吉田修一

◆月光抄 続──小説・伊良子清白(二)………平出 隆            
◆短期集中連載第三回 カンバセイション・ピース………保坂和志             


■新潮
・私の遇った革命家……………………………………柴田 翔
・源氏物語に吹く風……………………………………三田村雅子
・異界の声がする夏……………………………………中上 紀

■2002年文学の旅
・オースター、村上春樹、サリンジャー……………柴田元幸
■クロスロード
・マンハッタンの晴れない霧…………………………西谷 修

■第34回《新潮新人賞》予選通過作品発表
第35回《新潮新人賞》応募規定

<特集>正岡子規 没後百年

◆座談会                 
同時代人 子規からの光………古井由吉/中沢新一/平出 隆      
◆文士としての子規………玉城 徹

◆月給四十円………坪内稔典            
◆子規 この一句・この一首・この一篇
ドナルド・キーン/吉村昭/岡井隆/奥本大三郎/高橋順子/嵐山光三郎/小林恭二         

◆対談
正統性の核へ─『葬送』の現代性
(冒頭掲載)  平野啓一郎×菅野昭正

◆2001年8月の終わり………落石八月月
◆皮蛋(ピータン)の甕─宮本輝『天の夜曲』をめぐる六つのプロポ………辻原 登


■本
・佐江衆一『わが屍は野に捨てよ 一遍遊行』……立松和平
・高井有一『時の潮』…………………………………高橋昌男
・吉村昭『見えない橋』………………………………勝又 浩
・西垣通『1492年のマリア』…………………………山口昌男
・菅野昭正『変容する文学のなかで』(上・下)…饗庭孝男


◆文芸時評………………………………………………樋口 覚

■連載 
・遠くて近松物語(六)………………………………渡辺 保
・イデオロギーズ(十)――信仰(承前)…………福田和也
・河岸忘日抄(三)……………………………………堀江敏幸
・時計台(五)…………………………………………加賀乙彦
・父の肖像(二十二)…………………………………辻井 喬

 ●編集長から
このホームページでは、月刊文芸雑誌「新潮」の内容紹介と記事の一部抜粋をご覧頂けます。「新潮」3月号は定価900円(税込)で全国書店にて発売中です。書店に在庫のない場合は、小社営業部読者係(電話:03-3266-5111)までお問い合わせください。