ホーム > 雑誌 > 雑誌詳細:週刊新潮 > 雑誌詳細:週刊新潮 2012年5月3・10日号

【ワイド】「大和なでしこ」危機一髪

週刊新潮 2012年5月3・10日号

(木曜日発売)

特別定価408円(税込)

雑誌の仕様

発売日:2012/04/25

発売日 2012/04/25
JANコード 4910203120527
定価 特別定価408円(税込)

【ワイド】「大和なでしこ」危機一髪
(1)「雅子妃」昼夜逆転の生活で「皇太子殿下」の孤独なるご就寝
(2)陛下を支える「美智子皇后」のお覚悟はエアロバイクとサプリメント
(3)園遊会「天皇陛下」を至近でパチパチ撮る非常識なご夫人の名前
(4)「飛鳥II」で世界一周クルーズ「橋田壽賀子」の渡る海は時化ばかり
(5)愛息が名門校に合格した「酒井法子」がお弁当を完食する日
(6)もはや離婚届しか活路が見えない「小林幸子」四面楚歌
(7)医療刑務所「重信房子」今の闘争方針は打倒「抗がん剤副作用」
(8)雨上がり「宮迫」が激怒という「岡村隆史」を弄んだ「熊田曜子」
(9)金メダル確実な女子柔道「松本薫」に迫るマルチの魔の手
(10)結婚の決め手は金や愛よりテレビ出演だった「加藤茶」46歳年下嫁
(11)元祖美魔女「浜田マキ子」は古希にして囲碁初段に合格
(12)未来の「女性宰相」に名前がなかった「片山さつき」の憤怒
(13)「国生さゆり」の恐妻キャラよりずっと怖い夫の黒い履歴書
(14)帰国10年経過でも母が戻らない曽我ひとみさん
(15)「杉田かおる」キュウリ収穫の後は元肉食系「食育アドバイザー」
(16)71歳でも枯れていない「田嶋陽子」の語った「実らぬ恋」
(17)カルマと資本主義の終焉を説く「高樹沙耶」石垣島ライフ
(18)ディナーショー女王「松田聖子」を急襲する「松任谷由実」

廃業の元弟子が告発 相撲協会に再びの暗雲
弟子を殴って殴って殴る「貴乃花親方」の日常

老女2人を人喰いヒグマの群れが襲った!
「ヒグマ」6頭射殺まで阿鼻叫喚の5時間

私は公務員給与の削減に反対だ
自民党参議院議員 西田昌司

【特別読物】
▼ゴールデンウイークでも人出極少!? 日本の秘境ガイド
 旅行ライター 高田京子
▼地球温暖化の嘘 北海道大学大学院文学研究科教授 金子 勇
▼死亡者120万人で2兆円産業 「大葬儀時代」の行儀作法
▼1912年に五輪に出た日本男児
「日本マラソンの父」金栗四三の数奇なる100年
 東京中日スポーツ編集委員 満薗文博

読む 見る 聴く【GWお薦めガイド】
▼私が選んだ「ベスト5」 Book Selection
 川本三郎/中江有里/大森 望/縄田一男
▼CD & DVD Selection
▼GW映画30本チェック Cinema Selection
 白井佳夫/北川れい子/グレゴリー・スター
▼TV視聴室 GW番組スペシャル
▼GW Special Guide

小沢復活は日本国民にとって幸か不幸か!

大人の健康講座 病に倒れる生き方
▼大ブームに警鐘! 「粗食」が招く脳卒中と心臓病
▼無謀な「登山」「マラソン」でバタバタ斃れる中高年
▼発がん性物質も発生という危なすぎる「オーガニック野菜」
▼水を大量摂取でデトックスは非科学的な迷信だった
▼徹夜のデスクワークはあなたの身体にどんなダメージか
▼放置すれば脳梗塞の原因にもなる「歯周病」を軽んじるな
▼気楽な一人暮らし「中年男性」の孤独死急増の背景
▼酒飲みが一念発起の禁酒は「死亡率」が高くなる定説
▼禁欲生活「前立腺液」を出さないと活性酸素で前立腺がんになる

■■■ コラム ■■■
あとの祭り/渡辺淳一
日本ルネッサンス/櫻井よしこ
変見自在/高山正之
おれのゴルフ/青木 功
オモロマンティック・ボム!/川上未映子
TVふうーん録/吉田 潮
サイエンス宅配便/竹内 薫
がんの練習帳/中川恵一
世間の値打ち/福田和也
窓際OLのすってんころりん日記/斎藤由香
なんだかなァ人生/柳沢きみお
ブルーアイランド氏のクラシック漂流記/青島広志
なちゅラリズム/なちゅ
気になる一手/中原 誠・吉原由香里
私の週間食卓日記/阿刀田 高
文殊のストレッチ
大人のマンガ 読むマンガ
B級重大ニュース

■■■ 小 説 ■■■
水を抱く【新連載】/石田衣良
村上海賊の娘/和田 竜
アニバーサリー/窪 美澄

黒い報告書/青木 理

▼新々句歌歳時記(嵐山光三郎・俵万智) ▼掲示板
▼結婚 ▼墓碑銘

■■■ テンポ ■■■
▼ロビー
▼ビジネス
▼インシデント
▼オーバーシーズ
▼スポーツ
▼エンターテインメント
▼マイオンリー コシノジュンコ
▼タウン

■■■ グラビア ■■■
・管見妄語(藤原正彦)
・週刊鳥頭ニュース(佐藤 優・西原理恵子)
・マロンの中年男子厨房道場【新連載】
・セピアの肖像
・優越感具現化カタログ
・一の宮巡礼

バックナンバー

雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。

雑誌から生まれた本

週刊新潮とは?

〈「週刊新潮」は週刊誌というより、ほとんど人である。辻に立って、夜な夜な紳士貴顕を斬る百六十ページの眠狂四郎である。ときどき魔剣ないし凶刃になることもあるが、円月殺法の切り口が見事である。シバレンではないが、創刊五十年ようやく「剣鬼」の風格も出てきた〉

「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。
 それから半世紀後の2006年(平成16年)、「週刊新潮」は創刊50周年を迎え、その記念企画「週刊新潮と私」に、作家の徳岡孝夫氏が寄せられのが上記の文章です。
 50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。
 何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。
 また、皇室、学界、右翼、左翼、宗教団体、暴力団、日教組、動労……時代により、その対象は変わりますが、あらゆる“タブー”に挑む姿勢も一貫しています。
 最近では、「加害者の方が、被害者より手厚く保護されている」という少年犯罪の不可解な“タブー”を問題にし、少年法が改正されるに至っています。
 世の中が左に振れても右に振れても、「週刊新潮」は常に変わらぬ主張を堅持し、その一貫した姿勢が読者に支持されてきました。今後もマスコミ界の「剣鬼」として、「魔剣や凶刃」に磨きをかけていきたいと思っています。