ホーム > 雑誌 > 雑誌詳細:週刊新潮 > 雑誌詳細:週刊新潮 2014年12月4日号

炎上選挙区ガイドブック 木枯らし吹いて「一将万骨」

週刊新潮 2014年12月4日号

(木曜日発売)

407円(税込)

雑誌の仕様

発売日:2014/11/27

発売日 2014/11/27
JANコード 4910203111242
定価 407円(税込)

炎上選挙区ガイドブック 木枯らし吹いて「一将万骨」
(1)渡辺喜美 栃木3区 「安倍総理」とのツーショット写真をばら撒く不条理
(2)小渕優子 群馬5区 久しぶり「ドブ板選挙」陣頭指揮は強制捜査のワイン秘書
(3)佐田玄一郎 群馬1区 不徳と性欲が招いた「大勲位の孫」と「山本一太」場外乱闘
(4)江田憲司 神奈川8区 選挙は勝てても「民主党」執行部の不興を買った新党先走り
(5)菅 直人 東京18区 票もリスペクトも失って選挙直前の政治資金パーティー
(6)釈 量子 比例東京 供託金没収がもうすぐ累計20億円で偉いぞ! 幸福実現党
(7)菊田真紀子 新潟4区 越山会が動かないのは同志のはずの「田中真紀子」大激怒
(8)辻元清美 大阪10区 維新空騒ぎが神風だったから隠したい「河野談話」への愛
(9)馳 浩 石川1区 不倫キス「田中美絵子」が落下傘で降ってきて裸の対決
(10)後藤田正純 徳島1区 皆の関心は「水野真紀」vs.民主党候補の「美人すぎる妻」
(11)松野頼久 熊本1区 いつも勝ち馬に乗るからついたあだ名が「ズルヒサ」
(12)照屋寛徳 沖縄2区 社民党「最後の1議席」の守護神は脳梗塞でリハビリ中

新聞で読めない! テレビは放映しない!
追悼「高倉健」 実に器用なエピソード集!
▼「瀬田の豪邸」時価は6億5000万円で孤独な男の遺産の行方
▼健さん述懐「俺ほどスパイみたいな俳優はいない」
▼江利チエミとの愛の巣焼失で焼け跡から無数のコンドーム
▼元祖ニンニク注射愛好家の健康オタク
▼北海道の鮨屋で「石野真子」を口説き落とした
▼息を引き取る3日前も「理髪店」隠し執務室
▼イタリアン・レストランでお忍びデートした「40歳年下の女」

争点なき総選挙の意味
7人の識者に訊く「日本」は大丈夫か?
▼やるべきことは消費税8%を5%に!
 高橋洋一 元財務官僚
▼増税先送りで消費税ピークは37.5%
 小黒一正 元財務総合政策研究所主任研究官
▼税金を1円も上げずに財政再建はできる
 竹中平蔵 元金融相
▼デフレの最中に消費税増税は愚の骨頂
 宮本一三 元大蔵省審議官
▼目的は「憲法改正」で戦う相手は「歴史」
 佐藤 優 元外務省主任分析官
▼政府は「ハイパーインフレ」を決めた
 藤巻健史 参議院議員
▼安倍総理の解散準備は6月に始まった
 後藤謙次 政治ジャーナリスト

【ワイド】裏切りの花紅葉
(1)「サッチー」がバレる嘘をつくから流れた「野村監督」の重病説
(2)アルバム15万枚! 不在歌姫「中森明菜」が「ちあきなおみ」になる
(3)「勘三郎」三回忌を迎えて中村屋一門から漏れ出た不協和音
(4)ソフトバンクを選んだ「松坂大輔」は年俸4億円にふさわしいか
(5)ファン1000人をがっかりさせた「松田聖子」公式ショップの品揃え
(6)共演者キラー「向井理」が「国仲涼子」に陥落してしまった理由
(7)8勝7敗なのに魅力半減と批判された怪物「逸ノ城」包囲網

連載第26回 ご成婚55年「皇后美智子さま」秘録
皇太子の「フォーリンラブ」
ノンフィクション作家 工藤美代子

7人の男から荒稼ぎ「遺産10億円」が溶けて消えた!
死の後妻業「千佐子」を食い物にした「先物取引」営業マン

■■■ コラム ■■■
日本ルネッサンス/櫻井よしこ
変見自在/高山正之
おれのゴルフ/青木 功
オモロマンティック・ボム!/川上未映子
TVふうーん録/吉田 潮
サイエンス宅配便/竹内 薫
がんの練習帳/中川恵一
へそまがり世間論/福田和也
戦国武将のROE(交戦規則)/本郷和人
世界史を創ったビジネスモデル/野口悠紀雄
十字路が見える/北方謙三
この連載はミスリードです/中川淳一郎
医者のけもの道/岩田健太郎
逆張りの思考/成毛 眞
生き抜くヒント!/五木寛之
気になる一手/渡辺 明・吉原由香里
私の週間食卓日記/小林綾子
管見妄語/藤原正彦
週刊鳥頭ニュース/佐藤 優・西原理恵子

■■■ テンポ ■■■
ロビー/安倍総理を激怒させた「財務官僚」の恨み節
オーバーシーズ/「英国独立党」躍進で大揺れの「キャメロン首相」
マイオンリー 山梨鐐平/「リュート」
エンターテインメント/「紅白落選」に先手を打った「浜崎あゆみ」の鼻っ柱
ビジネス/CO2をエネルギーに! 東芝「人工光合成」の大望
マネー/“上昇局面”だから備えたい「投信の売り時」
スポーツ/落合GM「オレ流査定」のドラ戦士の反旗
スクリーン 坂上みき/『ゴーン・ガール』
グルメ/江戸前鮨「匠 進吾」
タウン/「はやぶさ2」ミッション 2020帰還の「確率」
Bookwormの読書万巻/縄田一男

▼新々句歌歳時記(嵐山光三郎・俵 万智) ▼掲示板
▼TV視聴室 ▼結婚 ▼墓碑銘 ▼ガイド ▼文殊のストレッチ
▼東京情報 ▼大人のマンガ 読むマンガ

■■■ 小 説 ■■■
室町無頼/垣根涼介
犬の掟/佐々木譲
嘘 Love Lies/村山由佳

黒い報告書/小むらこけし

■■■ グラビア ■■■
・昭和の「ブリキ玩具」鑑定団
・優越感具現化カタログ
・コウケンテツの健康ごはん塾
・水村山郭不動産

バックナンバー

雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。

雑誌から生まれた本

週刊新潮とは?

〈「週刊新潮」は週刊誌というより、ほとんど人である。辻に立って、夜な夜な紳士貴顕を斬る百六十ページの眠狂四郎である。ときどき魔剣ないし凶刃になることもあるが、円月殺法の切り口が見事である。シバレンではないが、創刊五十年ようやく「剣鬼」の風格も出てきた〉

「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。
 それから半世紀後の2006年(平成16年)、「週刊新潮」は創刊50周年を迎え、その記念企画「週刊新潮と私」に、作家の徳岡孝夫氏が寄せられのが上記の文章です。
 50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。
 何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。
 また、皇室、学界、右翼、左翼、宗教団体、暴力団、日教組、動労……時代により、その対象は変わりますが、あらゆる“タブー”に挑む姿勢も一貫しています。
 最近では、「加害者の方が、被害者より手厚く保護されている」という少年犯罪の不可解な“タブー”を問題にし、少年法が改正されるに至っています。
 世の中が左に振れても右に振れても、「週刊新潮」は常に変わらぬ主張を堅持し、その一貫した姿勢が読者に支持されてきました。今後もマスコミ界の「剣鬼」として、「魔剣や凶刃」に磨きをかけていきたいと思っています。