ホーム > 雑誌 > 雑誌詳細:週刊新潮 > 雑誌詳細:週刊新潮 2019年1月17日迎春増大号

「御代替わり」7つの謎
▼誰がどう決めるのか!? 「元号」誕生の舞台裏
▼最初の秘儀は? 「新天皇」のドキュメント5・1
▼両陛下の「お引越し」ロードマップ

週刊新潮 2019年1月17日迎春増大号

(木曜日発売)

特別定価448円(税込)

雑誌の仕様

発売日:2019/01/09

発売日 2019/01/09
JANコード 4910203130199
定価 特別定価448円(税込)

「御代替わり」7つの謎
▼誰がどう決めるのか!? 「元号」誕生の舞台裏
▼最初の秘儀は? 「新天皇」のドキュメント5・1
▼両陛下の「お引越し」ロードマップ
▼どうなる「上皇家」の「お金」「職員」
▼「恩赦」で「重罪人も放免」の真偽
▼「ミッチー・ロス」で後追い辞職者が続出か
▼史上初「10連休」の落とし穴
「毎年口利きして、受かれば1000万円」「そんなに悪いことなの?」
東京医大裏口をガイドした「赤枝代議士」の言い分

同じ文学部でも就職先がこんなに違う!
「早稲田大学」vs.「慶應大学」入学するならどっち? 第2弾

新ルールでゴルフが10倍楽しくなる!
作家・ゴルフ評論家 早瀬利之
没後10年 日本人女性アシスタントが見た
「マイケル・ジャクソン」50年の孤独 
国際ジャーナリスト 山田敏弘
【ワイド】胡乱な賀詞交換会
(1)「浜崎あゆみ」「布袋寅泰」が登場する「金銭トラブル」の舞台回し
(2)「貴乃花」が呪っても「長男優一」テレビ露出の編成役は「河野景子」
(3)ホステスのお尻でも壊せる「ハズキルーペ」の耐荷重“偽装”
(4)にわかに「帰化」情報が飛び交い始めた「白鵬」土俵外の取組表
(5)紅白「ウッチャン」アシストでもポカつづきの「広瀬すず」
(6)「福田淳一」前財務次官を救った「弁護士資格認定制度」
(7)ベガスに新婚旅行の「佳つ乃」お相手はあの「有名企業」御曹司
(8)14年ぶり「箱根路」の「東大生ランナー」人生つづら折り
(9)「NHK」困惑!? 朝ドラヒロイン「戸田恵梨香」に「ネトウヨの父」
「羽生無冠」で乱世になった将棋界の悪い初夢

子供が欲しいCAに結婚詐欺した「東大教授」謝罪文

オプジーボは不要になる?
低コストで9割の人に効果という「がん光免疫療法」
ライター 芹澤健介
「原宿竹下通り」無差別殺傷計画!
放置したから「元旦テロリスト」に化けたイカレ男の履歴書

■■■ コラム ■■■
日本ルネッサンス/櫻井よしこ
変見自在/高山正之
TVふうーん録/吉田 潮
十字路が見える/北方謙三
この連載はミスリードです/中川淳一郎
生き抜くヒント!/五木寛之
だんだん蜜味/壇 蜜
スジ論 わたしのルールブック/坂上 忍
冒険ゴルフ/倉本昌弘
誰の味方でもありません/古市憲寿
寝言は寝て言え!/KAZUYA
医の中の蛙/里見清一
この素晴らしき世界/東野幸治
大家さんと僕/矢部太郎
人生で必要な英語はすべて病院で学んだ/加藤友朗
気になる一手/渡辺 明・吉原由香里
私の週間食卓日記/楡 周平
週刊鳥頭ニュース/佐藤 優西原理恵子
■■■ テンポ ■■■
ロビー/「増税反対、入管法反対」で官邸を追われた「藤井聡」官房参与
ビジネス/波乱相場を乗り切って通年「7億円」儲けた「総資産27億」男
マイオンリーかづきれいこ「生け花」
グルメ/西麻布に凱旋したミシュラン二つ星「日本料亭 和敬」
スポーツ/「菊池雄星」マリナーズ入団で気になる“英語力”と“勝ち星”
エンターテインメント/「藤原紀香」が舞台で挑む“10年後のサザエさん”の姿態
スクリーン北川れい子『クリード 炎の宿敵』
タウン/月の裏側に「中国探査機」着陸で懸念される“領有権”問題
Bookwormの読書万巻/北村浩子
▼新々句歌歳時記(嵐山光三郎・俵 万智)
▼結婚 ▼墓碑銘 ▼ガイド
▼文殊のストレッチ ▼テレビジョン
▼オリンピック・トリビア!(吹浦忠正) ▼掲示板

■■■ 小 説 ■■■
染着/貴志祐介
湖の女たち/吉田修一
この気持ちもいつか忘れる/住野よる

黒い報告書/増田晶文
■■■ グラビア ■■■
・異邦人のグルメ【新連載】
・続・蒼穹から名建築
・野生動物こっけい生態図鑑
・優越感具現化カタログ

この号の中吊り

最新号PICK UP

「御代替わり」7つの謎

来るべき御代替わりにあたり、1カ月前の4月1日に新元号が発表されると決まった。天皇陛下は、憲政史上初めて生前退位されておよそ200年ぶりに上皇となられ、皇太子さまは新天皇に。さらに未曾有の10連休。新緑の季節に沸き起こる7つの謎を解き明かす。

「毎年口利きして、受かれば1000万円」「そんなに悪いことなの?」
東京医大裏口をガイドした「赤枝代議士」の言い分

東京医大の裏口入学に関して第三者委員会の報告書が公開され、政治家の関与が明らかとなった。名前が取り沙汰された赤枝恒雄元代議士(74)は、「毎年口利きして、受かれば1000万円」「そんなに悪いことなの?」と裏口をガイドした、その言い分を開陳する。

「羽生無冠」で乱世になった将棋界の悪い初夢

初夢は、その年の吉凶を占うもの。多くの棋士にとって、今年のそれはどちらに振れたのだろうか。覇者・羽生善治(48)が無冠となり、「乱世」に突入した将棋界。その背景にはある“地殻変動”があるが、新しい時代の棋界にとって、吉兆か、それとも……。

子供が欲しいCAに結婚詐欺した「東大教授」謝罪文

「末は博士か大臣か」などと云われたのも今は昔。大臣が醜聞と失言でしか存在感を示せなくなって久しい。他方、博士も大差はないようで……。将来を嘱望される若き「東大教授」の怜悧な観察眼を以てしても、欲望の果ての陥穽を見通すことはできなかった――。

オプジーボは不要になる?
低コストで9割の人に効果という「がん光免疫療法」
ライター 芹澤健介

治療が効いた割合を意味する「奏効率」は、なんと93%。あのオプチーボでさえ、約20%だ。安価で簡素な装置を用い、直接がん細胞を破壊するこのまったく新しい治療法は、米国で研究する日本人が開発する。早ければ来年にも日本と米国で実用化されるという。

永久保存版[FOCUS]さよなら平成

バックナンバー

雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。

雑誌から生まれた本

週刊新潮とは?

〈「週刊新潮」は週刊誌というより、ほとんど人である。辻に立って、夜な夜な紳士貴顕を斬る百六十ページの眠狂四郎である。ときどき魔剣ないし凶刃になることもあるが、円月殺法の切り口が見事である。シバレンではないが、創刊五十年ようやく「剣鬼」の風格も出てきた〉

「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。
 それから半世紀後の2006年(平成16年)、「週刊新潮」は創刊50周年を迎え、その記念企画「週刊新潮と私」に、作家の徳岡孝夫氏が寄せられのが上記の文章です。
 50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。
 何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。
 また、皇室、学界、右翼、左翼、宗教団体、暴力団、日教組、動労……時代により、その対象は変わりますが、あらゆる“タブー”に挑む姿勢も一貫しています。
 最近では、「加害者の方が、被害者より手厚く保護されている」という少年犯罪の不可解な“タブー”を問題にし、少年法が改正されるに至っています。
 世の中が左に振れても右に振れても、「週刊新潮」は常に変わらぬ主張を堅持し、その一貫した姿勢が読者に支持されてきました。今後もマスコミ界の「剣鬼」として、「魔剣や凶刃」に磨きをかけていきたいと思っています。