雷の波濤―満州国演義七―
1,034円(税込)
発売日:2016/05/28
- 文庫
- 電子書籍あり
太平洋戦争、遂に開戦! 敷島兄弟はマレー進攻作戦、シンガポール攻略戦を目撃する。
昭和十五年、ドイツは電撃戦により、フランスを征服。帝国陸軍はすかさず北部仏印に進駐した。敷島次郎は独立を志すインド女性の戦闘訓練を請け負い、四郎は満映作品の取材中に人工国家の綻びを目撃する。太郎は心ならずもある謀殺に加担し、三郎は憲兵としてマレー進攻作戦に同行することに。太平洋戦争開戦、南進の成功に沸きたつ日本人と次第に増幅してゆく狂気を描く、第七巻。
目次
第一章 戦雲なびく彼方(かなた)
第二章 歩み寄って来る跫音(あしおと)
第三章 漂流の行方
第四章 発熱する午後
第五章 深夜疾風のごとく
第二章 歩み寄って来る跫音(あしおと)
第三章 漂流の行方
第四章 発熱する午後
第五章 深夜疾風のごとく
解説 高野秀行
書誌情報
読み仮名 | イカズチノハトウマンシュウコクエンギ07 |
---|---|
シリーズ名 | 新潮文庫 |
発行形態 | 文庫、電子書籍 |
判型 | 新潮文庫 |
頁数 | 704ページ |
ISBN | 978-4-10-134326-6 |
C-CODE | 0193 |
整理番号 | ふ-25-16 |
ジャンル | 文学賞受賞作家 |
定価 | 1,034円 |
電子書籍 価格 | 1,034円 |
電子書籍 配信開始日 | 2021/10/08 |
著者プロフィール
船戸与一
フナド・ヨイチ
(1944-2015)山口県生れ。早稲田大学法学部卒業。1979(昭和54)年『非合法員』で小説家としてデビュー。1985年『山猫の夏』で吉川英治文学新人賞、日本冒険小説協会大賞を受賞。1989(平成元)年『伝説なき地』で日本推理作家協会賞を受賞。1992年『砂のクロニクル』で山本周五郎賞を受賞。2000年『虹の谷の五月』で直木賞を受賞。2014年、ミステリー文学発展への貢献により、日本ミステリー文学大賞を受賞した。主な作品に『夜のオデッセイア』『猛き箱舟』『炎 流れる彼方』『蝦夷地別件』『龍神町龍神十三番地』『緋色の時代』『夢は荒れ地を』『河畔に標なく』『新・雨月 戊辰戦役朧夜話』「満州国演義」シリーズ全9巻などがある。
関連書籍
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る