新潮社

吉本ばなな『キッチン』刊行30周年 『キッチン』と私 思い出・エピソード大募集

私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う──

あなたと『キッチン』をめぐる物語をお寄せください。
吉本ばななは、皮膚やかたちではなく、
はじめから人のこころを見ているような気がする。
糸井重里
あんなに澄んだ小説は、あとにも先にも出会ったことがない。
出てくる人みんな、一生懸命生きていて、こちらまで照らされる。
綿矢りさ
ただ生きている。
それだけの事を、こんなにも褒めてくれるのは、
この物語だけだと思う。
木村文乃

何度も何度も読んだ小説です。
若気の至りでヤンチャ盛りだった私が、この本を読んで泣いたことを思い出します。あの頃の自分はグニャグニャのフニャフニャで何者なのかも分かっていなかったけれど、そして今もあまり分かっていないけれど、30年経った今でもばななさんが書きたかった大切な、そっと手のひらでそっと包み込んでいたそれは、今も変わらないし私の中に確固として存在しています。
老眼のためか、小説を読むのが億劫になってしまい読書からずいぶん遠ざかっていますが、今でも美味しそうな料理を作っていたキッチンは心の片隅でボンヤリ光を放っています。
ちなみにムーンライト・シャドウも大好きな作品です。小説と同じように彼を亡くし、そして歩み続けてきた私の始まりの小説です。

maruhu

悩み多き高校生の夏休み、図書館でなんとなく手にとったのがキッチンでした。家に帰って読み始めたら最後まで一気に読んでしまったのを覚えています。
答えの出ない迷宮に入っていましたが、「良いんだよ、君はそのままで」と無意識に言われているようで、読み終わった後にスッキリしていたことを未だに覚えています。それからちゃんとお小遣いで買って、悩んだ時にはいつでも「帰っておいでよ」とばななさんが言ってくれてるかのようで、未だに読んでいます。
涙やよだれがついたちょっと色あせた「キッチン」がなんだかとっても愛おしい宝ものです。

monokuro

夜中に沸かしたお湯で作ったカップラーメン、好きな人のことを思いながら作ったチョコレートマフィン、風邪を引いた時に作ったお粥。キッチンは食べ物と私の物語を紡いぎ、お腹と心を満たしてくれる…そんな場所です。真っ白なキッチンに付いた汚れや、シミ、床の傷。それらはやがて思い出になり、キッチンは形を変えながらいつまでも私に寄り添ってくれるだろう。

なたでこゝ

初めて自分のお金で買ったハードカバーの本のがキッチンです。
初めてすべてを書き写したのもキッチン。
私に文章の力を教えてくれた本です。
年に一度は読み、読むたびに新しい感触と、風景を見せてくれます。
今ではなにがどこに書かれているかも覚えてしまっていますが、ぼろぼろになったこの本には、私の歴史も刻まれているから、やっぱり本を開いてしまいます。
愛しいキッチンで眠る主人公のように、安らかで、自分を取り戻させてくれる、かけがえのない一冊です。

ことのは柊

10代でキッチンを読んでから、何度引越したのかわかりません。あらゆるものを捨て、人と出会い、別れ、働き、今では白髪も増える歳になりました。
あの頃に読んで誓ったこの言葉とともに、これからも生きます。
「もっともっと大きくなり、いろんなことがあって、何度も底まで沈み込む。何度も苦しみ何度でもカムバックする。負けはしない。力は抜かない。」

Pami

『キッチン』何度読んだことだろう。あんなにそっとずっと寄り添ってくれた本はなかったと思う。幼い頃から父の闘病を家族で支え、思春期真っ只中であの世に旅立ってしまったとき温かい葡萄酒というものを初めて飲み、用意してもらっていたカツ丼をボソボソと泣きながらのみこんで食べた。泣きながらごはんが食べらるひとは大丈夫だ!生きていけるって。大人になって、アメリカで大変なおもいをして命からがら子どもを産んだときもヒスパニック系のお兄さんが斬新な作り方で作ってくれるカツ丼をむしゃむしゃ頬張って食べて元気になった。誰かにつくってもらったカツ丼を食べるたびに、あの日に読んだ『キッチン』を思い出す。そしてまた泣きながら元気にカツ丼を頬張るんのだ。何度だって。そんな風にさせてくれるのが私の『キッチン』です。

めいちゃん

今でもふと、思い出すのはちかちゃんの「神様って、いないのかしら」という言葉。
えり子さんの「世界は自分を中心に回ってあるわけじゃない、だから嫌なことが回ってくる確率が減るわけじゃない。だからその分楽しく過ごさなきゃ」という言葉。
セリフはうろ覚えですが、言葉の芯はずっと私の中で光を放っています。
姉から貰った文庫本は、今もちゃんと私の手元にあります。装丁を失い、日に焼け、少し折れ曲がったページもありますが、全てが私とともにあった時間を表しているようで、愛おしいです。こらからもばななさんの本たちと人生を共に行きます。

ばななの日生まれ

高校生の頃、現代国語の授業で一枚の藁半紙が配られ、これが本日の題材だといわれ抜粋した文章が記載されていました。
先生がふと、「この文章、何の小説か分かる人いる?」静かに手を上げて答える私。
「吉本ばななさんのキッチンです」「正解」この日から先生との…恋などは始まりませんでしたが、テストの度に回答用紙の裏面にテストの題材に使われた小説や文章についてのやりとりをするようになりました。その当時流行していたこともあるかと思いますが、柔軟さのある題材選びに私の読書好きは拍車がかかりました。今でも良い思い出です。

かよこ

みなさんのエピソードを読んでなんでこんなに泣けるのでしょう。
とても不思議でした。
でもきっとそれは
いろいろな思いがあるだろうけど、どれも「そうなの、そうなのあなたもそう思うよね、そうよね。」という感情が私の心の底からあふれたのだと思います。まだ読み返してないのに。
忙しくてこのエピソードを書くために読み返せてない!さあ、優しいあの人達に、かつ丼に会いにいくよ、今から。

ゆきうさぎ

妹と二人暮らしをしていた私は、ハンバーグで繋がっている。
料理が苦手な妹は最初は目玉焼きも作れなかった。でも、それでも時々サプライズでハンバーグを作ってくれた。
お互い社会人になって母から「昨日、ハンバーグ食べていたらあなたの元気がない時には決まって作っていたなーって言っていて、そうだったの?」と言われた。
知らない優しさがったのだと、今頃気付いた。今度家に帰ったら、一緒に世界一幸せなハンバーグを作りたい。

ゆき

  • Twitter
  • facebook
  • LINE