キーワード「駅舎」の検索結果

 関東大震災の被害の中でも、震源域に近い東海道本線白糸川橋梁の流失は衝撃的だった。上流の山が崩壊、根府川駅付近も崩壊した。しかも真鶴行き列車が駅に到着する時刻で、列車は機関車ごと海に没した。『関東大震災と鉄道』の著者内田宗治さんがあらためてその現場を訪ねました。

続きを読む

2014年08月29日   その他   タグ : 関東大震災

20140828_04.jpg 3月11日とともに私たち日本人が忘れてはならない9月1日が近づいて来ました。1月17日を含め、年に3回は大震災への心の備えを新たにする日といってよいでしょう。当ブログでは今日から3回、『関東大震災と鉄道』(iPadアプリ「ビジュアルブック 関東大震災と鉄道」はこちら)の著者内田宗治さんに特別寄稿をお願いしました。

続きを読む

2014年08月28日   その他   タグ : 関東大震災

 今年の夏は新幹線の車窓本を編集していて、休日の楽しみである「駅めぐり」ができませんでした。ようやく編集作業が一段落したので、新京成全駅巡りにでかけました。毎年夏休みに発売されるらしいフリーきっぷが、今年も発売されることはホームページで確認しました。

続きを読む

2014年08月26日   駅めぐりの旅

 先日「特急ビヤダル」さんが留萌本線北一已駅の駅舎写真をアップされた際に指摘をされていた「已」の字について整理しておきたいと思います。

続きを読む

2014年08月19日   北海道

 今日も会員の褌でブログを書かせていただきます。このところ「特急ビヤダル」さんが北海道の駅舎写真を精力的にアップされています。北海道をまるで一筆書きのように巡っています。

続きを読む

2014年08月15日   北海道   タグ : 駅舎

 戦前の「旅」に駅スタンプが毎月紹介されていて、それを整理中ということをお知らせしました。すみません、まだ整理途上です。その間にも「日光牛車鉄道」さんが続々と戦前スタンプをアップされています。こちらはまだ整理途上ですが、いくつか照合をさせていただきたいと思います。

続きを読む

2014年08月13日   その他   タグ : 駅スタンプ

 先日、産経新聞が面白い記事を配信しました。渋谷駅の再開発ビルの起工式にともない渋谷再開発の模型が公開されたが、その模型にハチ公の姿がないことをニュースにしたのです。取材記者の着眼に拍手を送ります。

続きを読む

2014年08月08日   関東

 同好の知人で「悠悠自鉄」を実践している人がいます。この2年ぐらい乗りっぱなしの印象です。1年中海外で乗り鉄しています。詳細な行程を書いたメールが来きます。それが大げさではなく毎月来るのです。

続きを読む

2014年08月05日   東海

 今夏も数多くの臨時列車が運転されています。3月で定期運転を終了した寝台特急「あけぼの」も臨時列車としてお盆まで運転。撮り鉄の皆様、寝不足と撮影地に悩む日々が続きますね。

続きを読む

2014年08月04日   鉄道ニュースまとめ

 猛暑の1日、大井川鐵道を楽しんできました。新金谷に9時集合、つまり仕事だったのですが、トーマス列車が走り始めてその人気を体感することになりました。

続きを読む

2014年07月29日   東海   タグ : トーマス, 大井川鐵道