他人の褌で相撲を取る、という言葉はもちろん否定的に使用される表現だと思います。2日続けて「特急ビヤダル」さんのアップされた写真でブログを書くことにかなりのためらいがあることを告白しておきます。
このところ「特急ビヤダル」さんが北海道の駅舎写真をアップされています。時期は昭和末期です。宗谷本線の北側から南下、昨日は函館本線の北豊津まで来ました。現在、ほとんどの駅が新建材による簡易な駅舎に取り替えられています。「特急ビヤダル」さんの写真は、おそらくほとんどは開業時のものか、2代目の駅舎ではないかと思われます。
稚内の入場券がアップされたと思ったら、「otome-c56」さんが日付の誤りに気づいて訂正したのですね。この入場券が最初にアップされたのは、半年前ぐらいだったでしょうか。MEMO欄には、切符に印刷されている「B」は何だろうという疑問が書かれています。私も頭の片隅に残っていて、調べなければと思っていました。
今年も桜の季節がやってきました。桜の季節になると休日に満開になってくれることを願いますが、なかなかそうはうまくいきません。今年は伊東線伊豆多賀駅の桜を見てみたいと思っていますが、はたしてタイミングが合うでしょうか。
写真映りを気にする人は多いと思います。鏡に映る普段の自分と写真に写った自分はかなり違うと思っている人も多いと思います。写真に映った自分の姿が、他人から見えている自分だとしたら嫌だなと思っている人もやはり多いのではないかと思います。
『日本鉄道旅行地図帳』シリーズの最初の号を刊行したのは、平成20年5月のことでした。企画書を重役に提出したのが、前年の1月で、本格的な準備に取りかかったのが春頃からだと記憶しています。当時は営業部にいましたから、打ち合わせなどは夕方以降に行われることがしばしば。休日は取り上げるべき鉄道を調べるのに費やしました。全線全駅は必須として「全廃線」に踏み出すかどうか迷っていました。
今日は余談から始めます。昨日「さとたか」さんが投稿された南下沼駅の写真にちょっとショックを受けました。平成18年に廃止になって、今は存在しない駅ですが、もしこの駅で列車を待つことになったら、しかも夜だったらどうしよう思いました。この小屋、いや待合室に照明はあったのでしょうか。誰か来たら、お互いに大声を上げそうです。