ホーム > 雑誌 > 雑誌詳細:芸術新潮 > 雑誌詳細:芸術新潮 2020年9月号

【大特集】猥褻とは何か

芸術新潮 2020年9月号

(毎月25日発売)

1,500円(税込)

雑誌の仕様

発売日:2020/08/25

発売日 2020/08/25
JANコード 4910033050902
定価 1,500円(税込)
●目 次

【大特集】猥褻わいせつとは何か

巻頭グラフ
禁じられた名作

introduction
猥褻の誕生
文 木下直之

part1
猥本出版の王・梅原北明と昭和エロ・グロ・ナンセンス
文 足立元

part2
「チャタレイ事件」狂想曲
文 武藤康史

part3
春画研究の闘士ありき 林美一と「国貞裁判」
文 石上阿希

part4
『愛のコリーダ』――猥褻代理戦争
文 樋口尚文

part5
実録! ヘアヌード解禁前夜の攻防
文 宮本和英

part6
21世紀のわいせつガチンコ裁判 コミック篇
文 長岡義幸

part7
春画ルネサンス 無修正解禁から展覧会への道
文 浅野秀剛

爆笑! ハダカ談義 猥褻篇
みうらじゅん×辛酸なめ子

「エロの決め手は“ギャップ”にあり!」

interview
荒木経惟
「写真という“事”自体がワイセツなんだ」

聞き手・文 宮本和英

ニッポン「猥褻」関連年表



◆ Art News memories ◆

追悼
写真家・倉田精二のヌードはこんなに凄かった!
文 タカザワケンジ

◆ Art News project ◆

新宿東口駅前広場に出現!
松山智一のパブリック・アート

◆ Art News report ◆

NY現地レポート
「黒人の命も大切」抗議デモ
アート界も揺れる

文 藤森愛実

◆ 特別読物 ◆

やきものと悪
文 柏木麻里

◆ Review ◆

内藤礼/リー・ベー/東山詩織
池田晃将「和巧絶佳展――令和時代の超工芸」より

◆ Global News ◆

  • London「輝く星たち:サイリーン(1940-1947)の若手画家たちが見たジンバブエ」展
  • Venezia「ピラネージ ローマ バジリコ」展
  • Paris「クリストとジャンヌ=クロード パリ!」展
  • Berlin「ファストファッション ファッションのダークサイド」展



◆ Regular Features ◆

◇ 巻頭 ◇

御贔屓 御馳走帖〈9〉
選・文 森川裕之

Goods & Shop

時と光の美術館〈41〉
アンデルセン・ジュネーブ

◇ 連載 ◇

リ・アルティジャーニ
ルネッサンス画家職人伝〈26〉
ヤマザキマリ とり・みき

海外アートStudy最前線〈57〉
文 前橋重二

図書館を建てる、図書館で暮らす〈4〉
〈森の図書館〉を設計することになった
文 三井嶺

定形外郵便〈74〉
文 堀江敏幸

あの人と食器棚〈8〉
伊藤まさこ
ギャラリーオーナー
引田かおり
引田ターセン

千住博の往復書簡〈26〉
宛先 森村泰昌様

千 宗屋の飲みたい茶碗、点てたい茶碗〈71〉

◇ PICK UP ◇

movie 野崎歓
book 諏訪敦
recommend 編集部のおすすめ!
ぐるぐるキョロキョロ展覧会記 小田原のどか〈3〉
exhibition 全国展覧会情報

次号予告

▼芸術新潮特別企画

各ギャラリーイチオシの
旬の作品を誌上購入できる!
GEISHINアートフェア

日本画家、宮北千織の高潔なる「色彩」

連載 美に魅せられて/
アジア文化芸術協会〈38〉
東大寺 法華堂
《金剛力士立像 阿形像・吽形像》

Gallery's Plaza
ART CAFÉ

最新号PICK UP

誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくい
猥褻のすべてについて教えましょう

Image
イラストレーション:伊野孝行

ここしばらく、猥褻なことばかり考えていました。
いや、正しくは、猥褻の、ことばかりですが。

昨年春、東大を定年退職された木下直之さんの最終講義が「猥褻論」でした。
学生さんに交じって聴講したところ、子供の頃からなにかにつけて気になっていた「猥褻」への興味が、あらためてムクムクと膨らんできたのです。

調べてみると、戦後の猥褻裁判の元祖というべき『チャタレイ夫人の恋人』事件が起こったのが1950(昭和25)年、今年はちょうど70年目の節目の年ではないですか!
これを機に、明治以来、おカミから「風俗壊乱」とか「猥褻」とか決めつけられ、断罪されてきた様々な表現をたどる特集を組み、読者の方々に「一体どこが猥褻なのか?」を、いまの眼で見てもらおうと考えた次第です。

当方の頭を「猥褻」でいっぱいにした責任のある(?)木下さんには、特集全体のイントロダクションとなる論考を寄せていただき、以下、裸体画・猥本から、ヘアヌード・無修正春画解禁まで、世間を騒がせたあれやこれやを、ど~んと開チンいたします。

86頁にわたる大特集を通じて、「猥褻」の実態がまざまざと見えてくるのか、それとも「猥褻」というレッテルのバカバカしさにあきれることになるのか。
書店での立ち読みは、さすがにはばかられると思いますので、各自お買い上げのうえ、ご自宅でじっくりとご覧ください。

この号の誌面

編集長から

禁断の表現を総ざらい
猥褻とは何か

 明治13年に公布された刑法に、「猥褻」の2文字が載った。記録によれば、草案をつくるにあたり、「風俗ヲ害スル所行」では漠然としているから「猥褻ノ所行」にしようとのやり取りも。そしてこの刑法公布以来、裸体画、文学、春画、ヘアヌード写真などなど、さまざまな作品が「猥褻」のレッテルを貼られた。今月号の特集では、社会のタブーとなったそれらの表現を振り返る。黒田清輝による裸婦画が問題視されたり、朝倉文夫による彫像の男性器が切断されたり。チャタレイ事件や「愛のコリーダ」裁判はご存知の方も少なくないだろう。春画や成人向けマンガをめぐる裁判もあった。関連年表も載せているのだが、ほぼ毎年のようになんらかの騒動が起きている。騒動の渦中の人となった荒木経惟のインタビューや、みうらじゅん×辛酸なめ子の対談もお楽しみに。
 また追悼企画として、今年2月に亡くなった倉田精二の作品を紹介。前衛的なヌード写真の数々に、表現への挑戦が見える。

芸術新潮編集長 吉田晃子

バックナンバー

雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。

雑誌から生まれた本

芸術新潮とは?

「暮らし」はアートであるをキャッチフレーズにあらゆる事象を「芸術」という観点から検証し、表現する「芸術新潮」。1950年に創刊され、歴史と文化を見続けてきたハイクオリティなアートマガジン。歴史的な芸術作品から、建築、古美術、現代アートまで、あらゆる「美しきもの」を独自の切り口で紹介しています。