新潮文庫メールマガジン アーカイブス
今月の1冊

 2014年の本屋大賞第1位に輝き、単行本は累計100万部を越えたベストセラー、和田竜村上海賊の娘』が文庫になりました。文庫版は全4巻。新潮文庫7月新刊として一、二巻が発売されるやいなや、全国の書店ランキングで1位、2位を独占しています。文庫版の累計部数は、早くも80万部を突破しました。

 戦国時代、瀬戸内海の島々に根を張る海賊衆が、乱世にその名を轟かせていました。村上海賊です。当主である村上武吉の娘、景がこの小説の主人公。海賊働きに明け暮れ、地元では嫁の貰い手もない、男まさりの海賊の姫が、合戦前夜の難波海へ向かうところから物語は動き出します。

 7月28日には、完結編となる三、四巻が2冊同時に発売されます。単行本の読者を熱狂させた、圧巻の合戦シーンをお楽しみに! 新潮文庫の和田竜作品は、他に最強の伊賀忍者を主人公にした『忍びの国』があります。大野智主演、中村義洋監督で映画化が発表され(2017年夏公開)、こちらも大きな話題となっています。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年07月15日   お知らせ / 今月の1冊

 三省堂書店池袋本店の文庫売上ランキング(6月第1週)で第1位を獲得するなど、全国の書店で売上1位を記録中! 竹宮ゆゆこ砕け散るところを見せてあげる』が、いま話題です!

 舞台は、とある高校。大学受験を間近に控えた濱田清澄は、全校集会で一年生の女子生徒がいじめに遭っているのを目撃します。割って入る清澄。しかし、彼を待っていたのは、助けたはずの後輩、蔵本玻璃からの「あああああああ!」という絶叫でした。その拒絶の意味は何か。やがて事件の本質が明かされるとき、驚愕のラストが……。

 市川紗椰さん、ヤマザキマリさんはじめ、通な“本読み”からも推薦や賞賛の声が相次いでいる本作、装画を担当するのは「ソラニン」などの著作を持つ漫画家の浅野いにおさん。梅雨の読書に、おすすめの一冊です。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年06月15日   お知らせ / 今月の1冊

 昭和28年、NHK専属テレビ女優第1号となって以来、第一線で活躍を続ける黒柳徹子さん。新潮文庫『新版 トットチャンネル』と単行本『トットひとり』をW原作とし、テレビ草創期から「徹子の部屋」「ザ・ベストテン」の時代まで、トットとテレビ界の錚々たる人々との交流や友情が描かれる。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年03月15日   今月の1冊

 エンターテインメント小説の一大潮流をなしているのが、医療サスペンス。2003年、衝撃作『廃用身』で作家デビューした久坂部羊さんはその旗手のひとりで、先ごろ、『無痛』『破裂』二作品がTVドラマ化されたことでも、注目を集めました。

 久坂部さんは大阪府堺市の出身。一年間の浪人生活を経て、大阪大学医学部に通いはじめました。

 阪大医学部は漫画界の巨星・手塚治虫さんの母校としても知られています。山崎豊子さんの傑作長編『白い巨塔』(作中では浪速大学)では、優れたメス扱いで名を馳せる外科医、戝前五郎の野望の舞台として描かれました。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年02月15日   今月の1冊

 はじまりましたね、2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』。

 第一回では幸村の父、昌幸を演じた草刈正雄さんの貫禄たっぷりの格好よさに注目が集まったようです。

 実は草刈さんは約30年前、ドラマで真田幸村役を演じていたことをご存じですか。その原作が、新潮文庫から刊行されている池波正太郎真田太平記』(全12巻)だったのです。


続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月15日   お知らせ / 今月の1冊