第19回 小林秀雄賞
主催:一般財団法人 新潮文芸振興会 発表誌:「新潮」「考える人」
最新情報
2020/11/18 小林秀雄賞:斎藤環さん、與那覇潤さん 新潮ドキュメント賞:横田増生さん 受賞スピーチ
第19回 小林秀雄賞 受賞作品
心を病んだらいけないの?―うつ病社会の処方箋―
新潮社 2020年5月刊
授賞理由
書名をはるかに超えた、射程の広い見事な「平成史」。本書自体が「オープンダイアローグ」であり、一方通行ではない言葉の運動から生まれる、現代の俯瞰図である。
受賞記念企画 往復書簡「コロナ時代における『対話』という処方箋」斎藤環、與那覇潤 | 考える人
〔著者略歴〕
斎藤環(さいとう・たまき)
1961年生まれ、岩手県北上市出身。精神科医。筑波大学医学研究科博士課程修了。爽風会佐々木病院等を経て、筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。専門は思春期・青年期の精神病理学、「ひきこもり」の治療・支援ならびに啓蒙活動。著書に『社会的ひきこもり』、『中高年ひきこもり』、『世界が土曜の夜の夢なら』(角川財団学芸賞)、『オープンダイアローグとは何か』、『「社会的うつ病」の治し方』ほか多数。
與那覇潤(よなは・じゅん)
1979年生まれ、神奈川県横浜市出身。歴史学者。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。学者時代の専門は日本近代史。地方公立大学准教授として教鞭をとった後、双極性障害にともなう重度のうつにより退職。2018年に自身の病気と離職の体験を綴った『知性は死なない』が話題となる。著書に『中国化する日本』、『日本人はなぜ存在するか』、『歴史がおわるまえに』、『荒れ野の六十年』ほか多数。
斎藤環さん、與那覇潤さんのスピーチ
選考委員
過去の受賞作品
- 夢を叶えるために脳はある 「私という現象」、高校生と脳を語り尽くす
- 音楽の危機 《第九》が歌えなくなった日