「侍らしさ」が通用しない時代に、侍たちはいかに生きたか。
![]() |
![]() |
直木賞作家・青山文平さんは、 そんな時代を「型通りの生き方が通用しなくなった時代」と捉えています。 「侍らしさ」など全く頼りにならない時代に、侍たちはいかに、自身の人生を掴み取ったか。 青山さんは、「正解」などない人生の岐路と、それぞれの決断を描いていきます。
友を斬れという重い藩命を受けた男を描く表題作をはじめ、 行き倒れの侍を介抱したことから劇的な結末を迎える「三筋界隈」や、 城内の苛めで出仕できなくなった若侍が再生する「夏の日」など、いまの私たちの隣にいても 不思議でない侍たちの息づかいが伝わる傑作六篇です。