ホーム > 新潮文庫 > 新潮文庫メール アーカイブス > 発売即重版! ベストセラー『怖い絵』著者の中野京子さんの『画家とモデル』が文庫化されました。
新潮文庫メールマガジン アーカイブス
発売即重版! ベストセラー『怖い絵』著者の中野京子さんの『画家とモデル』が文庫化されました。


 古今東西に「名画」と呼ばれる絵は数多ありますが、その多くにモデルがいます。ピカソには「7人のミューズ」がいたとされ、付き合う女性が変わるたびに画風が変わったと言われていますし、日本では岸田劉生が繰り返し描いた娘・麗子が有名です。また、画家とモデルの関係は異性同士に限りません。ルネサンス時代のヨーロッパでは、君主が自らの権力を示すための肖像画を画家に注文することがよくありました。この場合のモデルは画家にとって有力な顧客になるので、厳しい緊張関係をはらむものだったでしょう。

 本作『画家とモデル―宿命の出会い―』は、生涯独身を貫きつつ人知れず青年のヌードを描いた近代屈指の肖像画家ジョン・シンガー・サージェントや、身分違いの女公爵への恋文を絵に潜ませたスペインの宮廷画家ゴヤ、遺伝性疾患のために「半人半獣」と蔑まれた少女を描いたイタリアの画家フォンターナ、15年にわたり人妻と密会して描き続けたリアリズムの巨匠アンドリュー・ワイエスなど、不世出の画家たちが画布に刻みつけた、モデルとの濃厚にして深淵なる関係を読み解いた論集です。

 本書には府中市美術館での回顧展「眼窩裏の火事」も盛況だった画家・諏訪敦さんが解説を寄稿。〈巷では、「とにかく予見なしに絵を見て。感じて。好きだったらそれが貴方に用意された絵」といった、まるで画廊街のエウリアンが吐くような、感性まかせの作法が、正しい絵との向き合い方であるかのように蔓延っている。そう。戦後の日本人に実装されてきた教養は、この程度のものだったのだ。しかしながら私たちは心根ではこう思っていたはずだ。「そんないい加減な話があるものか」......だから中野京子の語りを待望する状況は、ずっと世の中に内在していたのではなかったか。豊富な表象文化の知見を備えながらも、平易な言葉で紹介する......そのなめらかさには、誰もが魅了された。彼女は「制作背景を知るともっと絵画は面白くなり、鑑賞体験も豊かにする」という、思えば至極まっとうな鑑賞の姿を広めてくれた功労者でもある〉という言葉を寄せています。本文とあわせてお楽しみください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年03月15日   今月の1冊
  •    
  •