
阿川弘之全集 第二十巻 エッセイV 年譜・著作目録 ほか
5,940円(税込)
発売日:2007/03/23
- 書籍
いまこそ読み継がれるべき阿川弘之の文業を集大成。
食べ物に語らせた滋味深い自叙伝「食味風々録」、文藝春秋連載「葭の髄から」をまとめた二冊目「人やさき 犬やさき」に、最新発表分「エレガントな象」、それに「贋贋作を書かざるの記」など単行本未収録の作品を含む22篇。巻末に年譜、著作目録などを収録。
書誌情報
読み仮名 | アガワヒロユキゼンシュウ20エッセイ05ネンプチョサクモクロクホカ |
---|---|
シリーズ名 | 全集・著作集 |
全集双書名 | 阿川弘之全集 |
発行形態 | 書籍 |
判型 | 四六判変型 |
頁数 | 786ページ |
ISBN | 978-4-10-643430-3 |
C-CODE | 0395 |
ジャンル | 全集・選書 |
定価 | 5,940円 |
関連コンテンツ
著者プロフィール
阿川弘之
アガワ・ヒロユキ
(1920-2015)広島市生まれ。1942(昭和17)年、東大国文科を繰上げ卒業し、海軍予備学生として海軍に入る。戦後、志賀直哉の知遇を得て師事。1953年、学徒兵体験に基づく『春の城』で読売文学賞を受賞。同世代の戦死者に対する共感と鎮魂あふれる作品も多い。芸術院会員。主な作品に『雲の墓標』『舷燈』『暗い波濤』『志賀直哉』のほか、『山本五十六』『米内光政』『井上成美』の海軍提督三部作がある。
関連書籍
この本へのご意見・ご感想をお待ちしております。
感想を送る