ホーム > 新潮文庫 > 新潮文庫メール アーカイブス > 『広域指定』警察小説の新旗手、渾身の書き下ろし長篇
新潮文庫メールマガジン アーカイブス
『広域指定』警察小説の新旗手、渾身の書き下ろし長篇

 1月10日午後9時、小学校3年生・笠原未希が未帰宅であるという無線通報が綾瀬署に入った。それを受け、当直責任者の柴崎令司警部は高野朋美巡査らを急行させる。9歳の女児は冬空の下、一体、どこへ姿を消したのか――。

 警察小説の雄として注目を集める安東能明さんの最新作にして最高傑作が、文庫書き下ろしで登場です。
 彼のミステリの持ち味、そのひとつが取材に基づく、圧倒的なリアリティ。この長篇にいち早く目を通したある弁護士は、作中に描かれた某事件の顛末に感心したと語りました。現役警察官、法律家を唸らせる描写と展開、それが安東作品の大きな強みとなっています。
 もうひとつの魅力は、登場人物が等身大であること。我々の隣人のように能力も欠点も有する捜査員たちが、事件解決のために奔走します。名探偵ではない彼らのことですから間違いは犯すし、望まずともまわり道もしてしまう。そもそも警察官は役人の一種であり、管轄、所属に縛られています。さまざまな制約の中で、ある者は路上で靴底をすり減らし、ある者は閉ざされた一室でネゴシエーションを行い、真実を掴もうと奮闘します。凡人もたゆまず歩めば、高峰に到達することができる。安東作品はそう語りかけています。

 全国でも珍しい女性キャリア署長、坂元真紀警視。刑事としての覚醒をはじめた高野朋美巡査。そして、華はないけれど味のある警務課長代理にして主人公、柴崎令司警部。三人はこの事件に関わることで何を得るのか。
 警察小説の魅力、その全てが『広域指定』にあります。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年09月15日   インタビュー / 今月の1冊
  •    
  •