ホーム > 雑誌 > 雑誌詳細:新潮45 > 雑誌詳細:新潮45 2008年10月号

【総力特集】昭和&平成 芸能界13の「愛と死」怪事件簿

新潮45 2008年10月号

(毎月18日発売)

796円(税込)

雑誌の仕様

発売日:2008/09/18

発売日 2008/09/18
JANコード 4910049371084
定価 796円(税込)

【総力特集】昭和&平成 芸能界13の「愛と死」怪事件簿
美男美女の微笑みのウラに繰り広げられる人間悲喜劇。弱肉強食の世界が映し出す「赤と黒」13組のドラマ。

◆三國連太郎の壮絶人生を支えた「激モテ」女遍歴
◆若尾文子を襲った「離婚騒動」と「父親の自殺」バッシング
◆山口百恵や桜田淳子も出廷した「スター交歓図裁判」の凄い内容
◆若き日の黒木瞳と岡田眞澄の「密会スクープ」秘話
◆「謎の整体師」の広告塔になって顰蹙を買った芳村真理
◆松田聖子を窮地に追いやった「ジェフ&アラン」との情事
◆カールスモーキー石井と南野陽子の破局をめぐる「嫌な噂」
◆芦屋小雁と斉藤とも子の28歳年の差カップル「ホラー離婚」の真相
◆曙と相原勇「3年愛」の悲しい結末
◆姉・戸川純の自殺未遂7年後に……戸川京子の不可解な「首吊り」
◆石田えり仰天「SEXビデオ」流出事件
◆「太陽にほえろ!」ブルース刑事又野誠治の自殺
◆小林武史とakko「離婚」の陰で蠢く女たち

◆◆衝撃スクープ!◆◆
野口さんとライブドアを葬り去った「台湾からの刺客」/一橋文哉

■オバマ大ピンチ!? アメリカ大統領選直前マル秘全情報/浜田和幸

■ロシアvsグルジア“世界のゴミ箱”で何が起きているか/佐藤優

■【達人対談】箸の達人/浦谷兵剛×ビートたけし

■激変! 中国人女性の結婚観/宮崎正弘

■TOKYOカレセン図鑑/辛酸なめ子

■沖縄で「NPOに見捨てられた犬たち」を巡る我が闘争/ヨーコ

[第七回]新潮ドキュメント賞 発表
【受賞作】『少女売買―インドに売られたネパールの少女たち―』(光文社刊)/長谷川まり子
[選考委員]櫻井よしこ/藤原新也/藤原正彦/柳田邦男/柳美里

【特別読物】名物編集者が見た「愉快な怪物」今東光伝説/島地勝彦

□■ 小特集  たかが貧乏、されど貧乏 ■□
・軍事評論家の「我が貧乏」/加藤健二郎
・セックス・ワーキングプア/本橋信宏
・私の「蟹工船」日記/末永直海

[コラム]
◆【コラム】10の眼 ten eyes
 社会/徳川家広 経済/竹内靖雄
 政治/上杉隆 女/中村うさぎ
 テレビ/岩切徹

◆読まずにすませるベストセラー やはり読みたいベストセラー “リターンズ”【最終回】
◆シネマ格付け隊、ムーヴィーズが行く!【最終回】
◆商品格付け隊が買う!【最終回】

[連載]
◆作家の日常、私の仕事【新連載】/曾野綾子
◆だまし庵日記/野坂昭如
◆哲学者というならず者がいる 世界は消え続けてきた!/中島義道
◆日本語万華鏡 文化によって異なる羞恥心/鈴木孝夫
◆1963 「女学生の友」/山口文憲
◆オバはんでもわかる「ペレストロイカ」【最終回】/福田和也
◆ドスケベ三都ものがたり 夫を連れて東京へ/岩井志麻子
◆矢来町心中 アドレス消去の儀/マツコ・デラックス
◆スピリチュアル御伽草子 『花咲か爺』で学ぶ人間関係/江原啓之
◆日本人の教養 第五十九回 改悛と赦し 気づきの瞬間/柳田邦男

[グラビア]
◆The Auction 沈黙の逸品【最終回】
  歌麿の美人大首絵/監修:内田みさほ
◆私の時の時【最終回】 貴城けい/写真:佐藤慎吾
◆被写体に恋して【最終回】 清水哲朗のモンゴル
◆昭和&平成 芸能界13の「赤と黒」怪事件簿

◆斜め45度人間関係星占い【最終回】/カルマ・カイヤム

[企画広告]
◇下重暁子の自転車紳士録(30) 龍村仁

[扉のことば]
◇谷沢永一・選

編集長から

「オバはん編集長」ファイナル号!
 今月末で「新潮45」を去ることになった。「オバはん編集長」を名乗って丸7年、随分雑誌の姿を変えてしまい、昔の愛読者からはお叱りを受けたが、新たに多くの女性読者を獲得できたことは本当に有難いことだった。次号からはイケメン編集長宮本がどう変えてくれるか楽しみだ。雑誌は生き物だから。
 というわけで、私の最終号。トップには恒例の総力特集。シリーズ最後は華やかに「昭和&平成 芸能界13の『愛と死』怪事件簿」。三國連太郎の壮絶女性遍歴や、若尾文子の「父親の自殺」、山口百恵も出廷した大騒動「スター交歓図裁判」など、芸能史に鮮烈に刻まれた人間悲喜劇をずらり。また一橋文哉の衝撃スクープ「野口さんとライブドアを葬り去った『台湾からの刺客』」や小特集は「たかが貧乏、されど貧乏」など、悔いのない面白内容に仕上がった。
 長い間、本当にお世話になりました! 新天地・週刊新潮でもがんばります。

新潮45編集長 中瀬ゆかり

バックナンバー

雑誌バックナンバーの販売は「発売号」と「その前の号」のみとなります。ご了承ください。

雑誌から生まれた本

新潮45とは?

「新潮45」の創刊は1982(昭和57)年3月で、創刊当初は「新潮45+」(シンチョウヨンジュウゴプラス)という誌名でした。その名の示すとおり、もともとは45歳以上の中高年層を読者対象に想定した雑誌であり、新潮社にとっては初の総合雑誌への挑戦でもありました。
 3年後の1985年より「+」が取れて、誌名は現在の「新潮45」に変わります。内容も「日記と伝記」を軸にした新たな教養雑誌へとリニューアル。以来、その時々の編集部の方針によってノンフィクションや事件への志向が強まったり、独自の言論に力点を置いたり、誌面は変わり続けてきました。
 しかし、一つだけ変わらない「芯」のようなものがこの雑誌にはあります。
 それは「人の生き死に」について考えるということです。
 扱うテーマや素材は、政治経済から殺人事件、芸能スキャンダルやスポーツ・ドキュメントに至るまで多岐にわたります。叙述の仕方も、論考あり、エッセイあり、重厚なノンフィクションありとさまざまです。けれども雑誌の真ん中には、尽きることのない「人間への関心」がある。
これからも「新潮45」は変わり続けるでしょう。時代に向き合いながら、新しいテーマに挑み、表現の幅も広がっていく。しかし、その「芯」の部分は変わりません。ネットの時代になっても、いやネットの時代だからこそ、「新潮45」は「人間」を書き続けていきます。

 ちょっと危険で、深くて、スリリング。
 死角を突き、誰も言わないことを言い、人の生き死にを考える。
 一度読むとクセになるような「毒にも薬にもなる雑誌」。
 
「新潮45」はそんな雑誌であり続けたいと思っています。

雑誌主催・共催・発表誌の文学賞